表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/89

第14話 「舞桜・儚華武装」




 私本作の主人公!!除け者なんておかしいじゃん!!!

 そんな小言を心の中で呟いていると......



「月乃ちゃん。行こ。怖がらなくて大丈夫。」


「あ、はい、うん。行く。」


「だからさ?ここに立って?そしたら11秒後に北北東に2km走って〜」


「んぇ?」



 いきなり怖い!!どゆこと!?

 全然めちゃくちゃ怖いんだけど!?何何何何!?!?何が起こるの?



「私から35m以上離れたらダメだよ?ラナちゃんは今日からは始めてだから。」


「え?サクラどういうこ……」


「いいから!早く!!」


「は、はい!!」



 あまりの剣幕に唐突に敬語を吐き出してしまった。

 きっと猫の毛玉を吐く感覚はこんな感じなんだろう。  ※意味不明です。


 同級生の剣幕に負けて咄嗟に敬語が飛び出る人類最強とは……

 もしかして私ってオフの時ビビり????


 そしてサクラは走り出した、時速にして100km。

 恐らく異能持ちの人間でなければついて来れない速度。


 とにかく私は黙々とサクラについて行った。



「サ、サクラ?」


「ちょっと待ってね〜。こっちの方が敵いそうじゃない?」



 するとサクラから、月乃ではなく『ムーノ』の方に連絡が来た。

 脳内の音波通信だ。



『ムーノ様。私です。今どこにいるか分かりませんが、これから君主級の大怪異が出現します。場所は『要塞都市渋谷』第11ゲート前です。ラナちゃんが対応しますが......彼女は今日以降を生きるのは初めてなので、結果は分かりません。何も無ければこちらに向かって下さい。』



 いやいや......私離れてるんですけど......これ大丈夫なの?


 すると遠方から巨大な爆発が見える。

 直径にして200m。2km離れた場所にもかなり爆風が来ている。



「サクラ、何だろうあの爆発……」


「何かあったのかもね?たまたま離れてて良かったね~。」



 しかし……サクラの目は口調とは裏腹に全く笑っていない。

 それどころかサクラは爆発の方向には見向きもしていないのだ。


 そしてサクラの見ている方向から……



「おうぉう。運良く逃れたものがおったか。」


「子爵級の大怪異キリカだよね?」


「主どこでその名を?なぜワシを!?」


「……舞桜・雪花壁。」


「まぁよい死ね!!!」



 サクラは桜吹雪で前方に壁を作り、子爵級大怪異の攻撃を防いだ。

 いや……正確には防ごうと試みた。


 怪異の光線はあっさりとサクラの防御を貫通してきたのだ。


 しかし……サクラは全く動じていない。

 それどころか雪花壁の後ろで光線を回避した。


 恐らくこの防御技は攻撃を防ぐのではなく、敵に自身の位置を補足されない為に作ったのだ。



「どういうことだ?その程度の『異能』で我に勝とうというのか?」


「……舞桜・散花の刃。」



 今度は桜の花弁1枚1枚が、カチッということと共に硬質化し、大怪異の元に射出された。


 そしてサクラ自身は再び自分の前に「桜花の壁」を作り出す。



「ははは!効かん!効かんぞ!!!こんなものかすり傷だ!もういい!近接してなぶり殺しでやる!!」


「舞桜・儚華ぼうか武装。」



 サクラ一体何を?

 確かに今のサクラは強い......けれど子爵級に勝てるとはとても思えない。


 しかし......私はその後、サクラの絶望の一端を垣間見ることとなった......





 どうもこんにちわ。G.なぎさです!

 第14話をここまで読んでくださりありがとうございます!


 登場する子爵級の大怪異??

 そして炸裂するサクラの実力と真の『異能』とは??


 もし面白い、続きが気になる!と思った方は【応援】や【レビュー】をしてくれると.....超嬉しいです!!


 何かあればお気軽にコメントを!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ