表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/124

図書館の主人と姫


 手を掴まれた次の瞬間には、横抱きにお姫様みたいに抱えられていた。


「ほんと、まだ小さくて軽いくせに」


 今度の誕生日で、私も11歳になる。背だって去年から5センチ伸びた。


「ボクのそばから離れないで。フォリア一人くらい守り切る自信はあるけど、何が起こるかわからないんだから」


「ミルフェルト様がカッコいいです……。惚れなおしていいですか」


「――――やっぱり、縛り付けて置いてきた方がよかったかな」


 本音なのに。しかしこの緊張感の最中そんなことを言ってしまった私は「ごめんなさい」と謝るしかなかった。


「まあ、キミがいなくなったら観察対象が減ってしまう。ボクは退屈は好きではないから」


 私のことを抱えながら、ミルフェルト様は空に浮かんだ。飛行魔法、実在したんだ。


 次の瞬間には、猛烈な風を受けながら飛んでいた。ディルフィール公爵家の庭園も、屋敷の壁も軽々飛び越えて。


「わぁ!」


 風になびく金の髪とアイスブルーの髪。アイスブルーの髪の毛は空と風に溶け込んでしまいそうだ。


「――――まさか、楽しんでる?」


「ま、まさか!」


 楽しんでいました。だって好きな人と、空の旅ですよ。楽しくないわけがないじゃないですか。


「ふーん?ボクは少しだけ楽しいけど」


「えっ!」


 正直になれば良かった。

 正直に伝えようと思った次の瞬間には、残念ながら古龍の目の前にいた。


「それで、今度は何の用?ボクを表に引き摺り出すなんて、フリードくらいしか居ないんだけど?」


『お前たちの血と魂は異世界の影響を受けている。お前たちが交わって生まれるのは、呪いと祝福の魔法程度では、済まないかもしれない』


「――――余計な、お世話だ」


 全くわからない、古龍とミルフェルト様の会話。だが、次の瞬間のミルフェルト様の言葉に、私は奈落の底に突き落とされる。


「ボクとフォリアが結婚することは決してないから、その心配はない。ボクはもう……」


 そうだったんですか。

 でも、はっきり言われるのは初めてですね。

 私はそれでも……。


 私の中の、闇魔法が蔦のように絡まって、そこに黒い薔薇が咲いていくような気がした。


 蔦が体に絡みつく。私が持っているのは、こんなに大きな魔力だったかしら。小さい頃から無意識に、光の魔力で闇の魔力を抑え込んでいたから、知らなかった。


 闇の魔力……ミルフェルト様と同じ。

 それなら扉は開くはず。

 ここからすぐに居なくなりたい。


 ミルフェルト様が私の名前を呼んで、私を捕まえようとしたけれど、それを振り払って空から落ちていく。それと同時に魔法を展開する。


 いつも見ていた、大好きな人の得意な魔法。


 まるで、水に飛び込んだような衝撃を感じて、気がつけば別の場所にいた。


「……ミルフェルト様が好きなのは、お母様だって知っていたのに」


 魔力を大量に消費した私は、その場に倒れ込んでしまった。


 ✳︎ ✳︎ ✳︎


「フォリア……ごめん」


 温かい温もりが消えて無くなり、いつも動かすことの無いように戒めていた心が軋んだ。

 彼女の代わりに残された一枚のハンカチには、アイスブルーの薔薇の花と世界樹の紋章が素晴らしい技巧で刺繍されていた。


『……それがお前の答えか?間違いなくお前たちは』


「お前がそれ言うの?ボク、今とても機嫌が悪いんだけど」


 紫色の魔力が稲妻のようにミルフェルトの周りで弾ける。


「消し飛んでしまえばいい」


『そうして、お前に重い宿命ばかりを与える運命を呪うのか?』


「もうとっくの昔に呪い尽くした。ボクはもう、これ以上誰かを巻き込んで生きるのはごめんだ」


 そのまま、ミルフェルトは初めて本気で攻撃魔法を放った。


最後までご覧いただきありがとうございました。


『☆☆☆☆☆』からの評価やブクマいただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 黒薔薇にフォリアの悲しみと執着を感じました  (T ^ T) どうか幸せな花が咲きますように
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ