表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

4.袂、別った日から二年。






「没落貴族、コルぺウス家とかつて繋がっていた犯罪集団、その残党の処理か。今回ばかりは因果なものを感じずにはいられないな……」


 ボクは街外れにある貧困層の居住区を歩いていた。

 剥き出しの道に、伸び放題の雑草。洗練されていない、明かりなき道を進む。周囲に注意を払ってみると、家すら持たない者たちが転がっていた。

 ちらりと目が合う時があったが、相手は興味なさ気にそれを逸らす。

 活力というものが感じられなかった。


「相変わらず、人の住処とは思えないな」


 思わずそう漏らしてしまう。

 ここに住んでいる人々の多くは、犯罪に加担している。子供たちも例外ではなく、ガリアの中心街における窃盗犯のほとんどが、貧困層の少年少女だ。

 しかし、そうでもしないと生きていけない。

 貧富の差を生み出した原因の多くは、上層の者たちによる。


「一部、不正を働く貴族による富の独占。それによって、国民にとって必要な物資が行き渡らない。機能不全を起こしている。それが、現状……」


 それを是正しようとするのが、ボクとアンデル国王だ。

 彼が内部からの改革を計り、こちらはその手足となって動く。裏表問わずに、だ。夜はこのように暗殺者として。


 そして、昼は――。


「……と。どうやら、到着したみたいだな」


 そんなことを考えている間に、件の組織が根城にする建物が見えてきた。


「この区域に、こんな豪邸を建てるなんて、な。もっとも趣味ではないが……」


 ボクはその前に立って、毒を吐く。

 貧困層にある他の建物と比較し――いいや。下手をすれば中心街の小さなものよりも、立派な造りかもしれなかった。だがどこか粗雑で、下品。

 素材自体は悪くないはずなのに、ろくに手入れがされていないのが原因か。

 ところどころが煤けていたり、崩れていたり。

 宝の持ち腐れ、とはこのことだった。


「まぁ、その宝も非合法なものだろうがな」


 一つそう口にしてから、ボクは歩みを進める。

 そして、正面入り口から堂々と中に入るのだった。


「あぁん? なんだ、テメェ……」

「来客にずいぶんな口を利くんだな。押し入りには、違いないが」


 すると、エントランスに立っていたのはガラの悪い男性が数名。

 目があった瞬間からすでに敵意剥き出しで、各々に武器を引っ張り出してきた。対話の余地もない。それはそれで助かるが、同時に呆れてしまう。

 この界隈に、言葉の通じる相手はいないものか、と。


「悪いが、こちらも時間がない。――三秒で決めろ。生きるか、死ぬか」

「なに言ってやがる、死ぬのは――」


 念のため、最後通告をする。

 しかしそれすらも聞く耳を持たないのか、一番大柄な男が斧を振りかざした。



「テメェ、だ――――あ?」



 ――刹那の出来事。

 おそらく、男の視界は空転したのだろう。

 それもそのはずだ。ボクが一息に距離を詰め、そいつの首を刎ねたのだから。

 断末魔を上げる暇もなく。そいつは血を噴出させながら、倒れ伏した。降り注ぐ赤い雨を浴びながら、他の者たちを見る。

 すると一気に動揺が広がったのか、逃げ出す者もいた。

 だが、大半は……。


「馬鹿ばかり、か……」


 襲いかかってくる。

 それを見て、ボクは手に持ったナイフを振るうのだった。



◆◇◆



 ――上の階が、なにやら騒がしい。

 『彼女』はそれに気付いて、ひどく疲れている身体を持ち上げた。なにごとだろうか、と。また、あの男たちが酒盛りでも始めたのか、と思った。

 しかし、どうやら違うらしい。


「悲鳴……?」


 聞こえてきたのは、男たちの断末魔や怒号。

 明らかにおかしかった。だから――。


「う……!」


 彼女は痛む足を引きずりながら、エントランスを目指した。

 息も絶え絶えに。そして、その先にあった光景は――。



「――――――ぁ!」



 血の海、だった。

 多くの男たちがそこに倒れていた。

 自分に暴力を振るった者も、慰み物にしてきた者も。


「…………」


 ただ、その中に一人だけ立っていた。

 全身に血を浴びた黒い服の男が。



「だれ、なの……?」



 顔に覚えはない。

 それでも、何故だろう。――どこか『懐かしい』のだ。



「…………キミ、は」

「あっ……!」



 しばしの間を置いてから、男性はこちらに気が付いた。

 そして声には出さず、こう口を動かすのだ。




「リリアナ……」――と。



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「境界線魔法の担い手のお話」新作です。こちらも、よろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ