表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

プロローグ 没落寸前貴族の決意。






「え、待ってよリリアナ! どうして急に婚約破棄だなんて!?」

「自分のこと、しっかり鏡で見た方がよろしいのではなくて? 平々凡々な顔立ちに、婚約者の私でさえ顔を認識できない特徴のなさ。家柄を取っても、私のそれと比較して特徴のない中流貴族! 私にしたら、それだけで婚約破棄には十分な理由ですわ!!」

「そ、そんな……!」


 なんということだろう。

 ボク――レオ・シェフィールドは、突然の婚約破棄を言い渡されてしまった。しかも理由というのが、見た目や家柄が、どれも平凡だからなんて滅茶苦茶なもの。どれを取ってもボクには改善の余地がほとんどなく、あまりに一方的だった。


「考え直してくれ、リリアナ! キミの家に見放されたら、没落してしまう!!」


 だが、そんな横暴にもボクは頭を下げるしかなかった。

 何故なら特徴もなにもないシェフィールド家は、リリアナとの婚姻が為されなければ、もはや風前の灯だからだ。

 父を失ってはや五年。

 今年から若くして当主となったボクにとって、唯一とも言える希望。両親が取り交わしてくれていた、約束事だった。


 それがいま、手からこぼれ落ちていく。


「知りませんわ! 私もお父様も、これ以上は貴方に構っていられませんの!」

「そ、そんな……!」

「では、失礼いたしますわ!」

「…………リリアナ!」


 最後に、彼女の名を叫ぶ。

 しかしそれは空しく、部屋の中に響くだけだった。

 こうしてボクは、シェフィールド家は、没落を待つだけになったのだ。



◆◇◆



「くそ、どうすれば良いんだ……!」


 夜の街を歩きながら、ボクは小石を蹴った。

 あまりに悔しくて眠れなかったのだ。せめて頭を冷やそうと夜風に当たりに外へ出たが、張り付いてしまったリリアナの言葉は消えてくれない。


 何もかもが『平凡だから無価値』だ、と。


 たしかに、ボクは学園時代の成績も何もかもが平凡だった。

 決して悪いわけではない。だが、その代わり抜きん出た才はなかった。


「そんなの、どうしたら――ん?」


 また一つ舌を打とうとしながら、不意に顔を上げた時。

 暗がりの中になにか、見覚えのある後ろ姿があった。それはリリアナの父――ケイウスのもの。何者かと話しながら、路地裏へと入っていった。


「こんな時間に、護衛もつけずに……?」


 なにかが、おかしい。

 ボクの直感がそう告げていた。


「…………」


 無言で、息を殺して後を追う。

 そしてしばらく待つと、聞こえてきたのはこんな会話だった。




「上手くいった。これで、ようやくシェフィールド家は没落だ」――と。




 

◆◇◆




「あれは、本当なのか……?」


 自室に戻ったボクは、ケイウスの話していた内容を思い返していた。

 それは、にわかには信じられないものだ。


「ケイウスが、ボクのお父様を殺した……?」


 当時、彼の家よりも階級が上だったシェフィールド家の当主、すなわちボクの父を謀殺した、というそれ。誰とそれを話していたかは、分からなかった。

 それでも、その口振りや興奮具合から鑑みて、間違いないのだろう。


 ボクの家を陥れたのは、ケイウスだった。



「………………」



 なぜ、という問いより先に。

 ボクの中に生まれたのは、怒りだった。


「もう、いいか」


 そして、同時に諦め。

 どう転んでも、シェフィールド家は八方ふさがり。

 だったらいっそのこと、憎き相手と刺し違えるのも悪くはない。そんな考えが胸の奥から、黒い感情と共に湧き上がってきた。


 彼は、彼の家は――報いを受けるべきだ。


 立ち上がる。

 そして、なるべく闇に紛れられる服を探す。

 手にしたのは、護身用のナイフ。ボクは誰にも、なにも告げず外へ。



「必ず、殺す……!」



 だが一つだけ、そう言い残して。



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「境界線魔法の担い手のお話」新作です。こちらも、よろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ