表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/409

【40】継ぐ者1

瑠既リュウキ様がルイ姫とご結婚されることです。そのタイミングに合わせてなら、沙稀イサキ様のことも……本来のことを公表できるでしょうね」

「そういうことか」

 独り言のように呟いた言葉は、大臣には届かなかったようで、

「はい?」

 と正面で首を傾げる。

 瑠既リュウキの中で腑に落ちなかったことが、スッと落ちた。──倭穏ワシズに言われて、ルイを訪ねたとき、ルイは生憎不在だとルイの両親に足止めされた。再会を喜ばれ、お茶を出され──なるほど、あれは大臣の算段かと。

 あのときルイに会えば、瑠既リュウキは婚約解消する気だった。だが、本人に告げるより前に、その両親に破断を申し立てることはできない。瑠既リュウキルイの両親に特別にかわいがられていた。無下にできるわけもない。そもそも昔、婚約の行動に出たのは瑠既リュウキの方だったわけで。

 無言で食べる瑠既リュウキはいささか──ではなく、不機嫌だ。返事を待つようにジッと見る大臣を、見もしない。

「ごちそーさまでした」

 深々と言い、席を立つ。

瑠既リュウキ様」

「考えておく」

 遮るようにその場だけの返事をしたにも関わらず、

「では、明日の朝食もお迎えに上がります」

 と、大臣は律儀に返答期限を告げてきた。



 静かな夜は更けていったが、瑠既リュウキの寝付きは悪かった。胸がムカムカするほどの不快は収まらず、爽やかな物言いでドロドロとした大臣のあの発言は、まとわりつくばかり。

 瑠既リュウキにとっては考えるでも、迷うでもない。断る一択だ。ただし、断るのなら。沙稀イサキを元来の地位に戻す方法は、瑠既リュウキ自身が考えなければならない。

 無理強いをせず、沙稀イサキ自ら望むような──そんな方法を。


 コンコンコン


 ノックの音が聞こえて、目を覚ます。ふと時計を見れば、アヤではとうに営業が始まっている時間。

「今行く!」

 慌てて叫び、気づく。どこにいるのかを。

「かしこまりました。お待ちしております」

 聞こえるのは大臣の声。

「ああ……」

 浮かんだのは苦笑い。返事をしてしまったのなら、その発言に添う行動をしなくてはならない。頭を抱えても、遅い。

 適当にウォークインクローゼットから衣服を取り、急いで着替え、髪は手で無造作になでて顔を出す。大臣には、いかにも寝起きだとバレバレだが、

「行きましょう」

 と、昨夜の会話がなかったかのように時は流れ出してくれた。

 胸をなで下ろすのも束の間。昨夜の二の舞を起こさぬようにと、気を引き締めて朝食に挑む。


「いただきます」

「いただきます」

 変わらず、大臣は瑠既リュウキより深く言う。恐らく、瑠既リュウキが今の大臣並みに深く言えば、より深く言うのだろう。

「そう思えば、大臣は『大臣』なんだよな」

 独り言のつもりが、

「何ですか?」

 と今度は聞こえていたようで、

「いや、何でもない」

 と、瑠既リュウキは警戒する。

 大臣のことだ。また、どう流されるかわかったものではない──その思いが伝わったのか、

「お心は、決まりましたか?」

 と、サラリと聞いてくる。

 瑠既リュウキは迷う。何と答えるのが、最もいい答えなのかと。ヘタに答えれば、瑠既リュウキの意志とは真逆に動いてしまう。

「ああ、決まった」

 一か八か──そう答えると、

「そうですか! よかったです」

 大臣はうれしそうに答える。──結婚するとは一言も言っていないにも関わらず。

「ああ、そう」

 大臣のテンションを落とさない程度に返す。大臣は安堵の表情を浮かべているが、瑠既リュウキにはこれで都合のいい方に転がると思えた。

 近々、大臣はルイ鴻嫗トキウ城に呼ぶだろう。断るのにこんなにも好都合なシチュエーションは、瑠既リュウキには用意できない。

 逆手にとられたなら、大臣の行動も逆手に取らせてもらうのが一番という、賭けだった。


 食後、その場で大臣と別れた瑠既リュウキは自室に戻る。大臣がルイを呼ぶ前に、沙稀イサキと話さなければならない。いや、正確に言えば、ルイに会って破談にする前に、沙稀イサキのことにケリをつけておかねばならない。

 そのためには、どうするか──じっくり考えなくては。

 部屋の前に着くと、止まっている時間を動かすようにノブを押す。大きく息を吐いて瞳を開けると、そこには沙稀イサキがいた。

「あれ?」

 瑠既リュウキは思わず間抜けな声を出す。となりと間違えたかと思って。だが、沙稀イサキは現在違う部屋を使っているはず。すると、沙稀イサキはばつが悪そうに口を開く。

「悪い。勝手に入った」

 瑠既リュウキは扉を閉め、もたれかかる。

 ──さて、どうするか。

 良案がかんたんに浮かぶなら苦労はしていない。

「その……何て言うかさ……」

 言葉を探しながら言う沙稀イサキを、瑠既リュウキは黙って待つ。

「何日も経っていないのに、こんなことを言うのも何だが……ルイ姫、いつかは会ってあげてくれないか?」

 今にも『悪い』と沙稀イサキの口から出そうで、瑠既リュウキはおかしな感覚になる。大臣と違い、まるでルイ本人からの言づけのようで。

「会うよ。たぶん、近々」

「本当か?」

 それは、息を呑むような。

 あまりの勢いに、瑠既リュウキは呼吸を一瞬忘れる。待ち望んだ願いが叶うかのようなリラの瞳を見て、罪悪感が湧く。

「そうか……よかった。ありがとう」

「ああ、いや……」

 これで『断るつもりでいる』とは言い出せない。気が重くなるが、すでに決めたこと。変える気はさらさらない。

 胸をなで下ろす沙稀イサキに、瑠既リュウキは自然と言葉が出ていた。

恭良ユキヅキのこと……」

「え?」

 予想だにしていなかったのだろう。その名は、沙稀イサキから安堵の表情を奪う。

「好きなら『好きだ』って、言った方がいいと思うよ」

「何……」

 唐突な言葉に戸惑っていると一目瞭然だ。沙稀イサキの目は泳ぎ、言葉を失っている。動揺は明らか。

「姫として認識するようにしてるとか、昔のこととか、色々と考えるんだと思うんだけどさ。そういうのって、あとからじゃ……駄目なわけ?」

「いや……駄目でしょう」

 沙稀イサキらしからぬ返答に、瑠既リュウキは追い打ちをかける。

「手遅れになってからの方が、駄目なんじゃなくて?」

 現状を言っているかのような言葉。──あえてだ。今だからこそ、今しか言えない言葉だからこそ、堅物の沙稀イサキを打破できるような気がして。

 沙稀イサキは口を閉ざす。動揺は激しくなる一方で、瑠既リュウキは確信する。

 落ち着きのない指の動き、小刻みに震える両腕、力が抜けていく首──どれも、想いを否定しようと、封じようとするからこその反応であると。

 瑠既リュウキはため息をつく。恭良ユキヅキが大嫌いだから。憎くてたまらないから。それなのに、こんなにも沙稀イサキが想いを寄せているから。

 そもそも瑠既リュウキは、沙稀イサキに幸せであってほしい。それには本来の地位に戻れるのが、一番だと思っていた。ただ、それは少し違っていたようで。想いを寄せる人と結ばれ、結果、本来の地位に近しいところに戻るのであっても、それはそれでいいようにも思えてきた。

 一歩、足を出して歩き始めると、沙稀イサキは比例するように更にうつむく。ソファの前に立つ沙稀イサキのとなりに着いたときには、長い髪が顔をすっかり隠してその表情は見えない。

 瑠既リュウキが大袈裟に座ると、沙稀イサキがチラリと見た気がした。

「座れば?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ