表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/409

【28】招かざる者(2)

 了承はしてくれたが、珍しく本気で怒っているようだ。それでも、沙稀イサキ恭良ユキヅキに付いていくしかない。


 ほどなくして、廊下の先にある女子トイレに恭良ユキヅキは立ち入る。

倭穏ワシズさん」

 沙稀イサキもすぐにあとを追う。──そこは、広い一室のような空間だ。シックな雰囲気の化粧台と手洗い場、奥には個室がふたつある。

倭穏ワシズさん?」

 恭良ユキヅキがもう一度呼びかけるが、返事はない。静まり返っている。

 ──人の気配がない。

 そう感じた沙稀イサキは、恭良ユキヅキの背中に手を回しやや強引に一定の場所まで歩かせる。個室にノックし、施錠されているかを確認する。

 結果は、沙稀イサキの感じた通りだった。ふたつの個室は、どちらも施錠されていなかった。中には誰もいない。

「部屋に戻るときに……迷っちゃったのかしら」

「そうかもしれません」

 けれど、道は一本道だ。戻る部屋がわからなくなってしまったのなら、沙稀イサキが客間に向かっているときに、途中で会う可能性が高い。ならば、故意に別のところへ行こうとしたと考える方が自然だ。

「では、ユキ姫。お約束通り、来てくださいますね?」

 恭良ユキヅキ倭穏ワシズを心配するのは、沙稀イサキにも理解できる。ただ、個人の感情を優先してもいいなら、沙稀イサキガンが心配だ。緊急ミーティングを行っていた稽古場から、ガンの部屋は近い。あの奇声を聞いていただろう。

 しかし、今は雑念でしかない。

『でも』と恭良ユキヅキは言いそうだ。だからこそ沙稀イサキは、回答を待たずに膝の裏と背中を支えて抱き上げる。

 不意に体が浮いた恭良ユキヅキは驚いたようで、言葉は発せられなかった。

「ちょうど、式の打ち合わせに行っている凪裟ナギサが帰ってくるころです。もしかしたら、凪裟ナギサが城内で会うかもしれません。……いえ、そうなると、今は願いましょう」

「うん……そうね」

 沙稀イサキの言葉はやわらかいが、表情は硬い。恭良ユキヅキは息を呑む。その様子に、沙稀イサキは走り出す。今までの時間を取り戻すかのように。

 通常、今のような体勢は不利だ。だが、姫を連れて走る方が沙稀イサキには思うように動けないと感じるのだ。

 もし、敵と遭遇した場合、恭良ユキヅキの動きまで気を配るよりも、抱えていた方が姫を庇いやすい。逃走するにしても、同じ。それに、今の体勢のままでも、ある程度の威嚇や反撃ならできる。


 向かうは、緊急時用の塔だ。通常なら来た道を戻るが、稽古場の近辺を通るのは危険と判断した沙稀イサキは、紫紺の絨毯が敷かれた区画を目指す。安全に避難するなら、この区画を通るのが一番いいという判断だ。

「無礼を働きます。ご容赦ください」

 紫紺の絨毯に足を踏み入れる前に、沙稀イサキは告げる。恭良ユキヅキは何のことかと思ったが、コクリとうなずく。壁の色と装飾が変わり、ようやく恭良ユキヅキは言葉の意味を理解した。

 しかし、恭良ユキヅキの理解はそれだけで、道順を把握しているわけではない。けれど、沙稀イサキの足に迷いはなく、隠し通路を駆け抜ける。

 この区画さえも明確に知っている沙稀イサキを、恭良ユキヅキは疑問に思う。だが、それは束の間で、護衛はそういう部分まで熟知しているものかと思い、沙稀イサキをより頼もしいと感じて安堵した。


 やがて城外に出たそこは、木々や草で鬱蒼としている。茂みの中を沙稀イサキは素早く駆け抜け、塔の入り口へと一直線に向かう。

 塔に入っても、油断は禁物。沙稀イサキは警戒しながら螺旋階段を一気に上り、最上階に着く。そこには数日前に見た絵画はなく、ガランとしている。中央で恭良ユキヅキを降ろすと、

「昨日、お兄様が帰っていらしたから……今朝ね、片付けておいたの」

 とポツリと言う。ここで絵画を描いていると隠しておきたいなら、賢明な判断だ。

「そうでしたか」

 疲れの欠片も感じさずに沙稀イサキは微笑する。しかし、それは一瞬で。すぐさま階段の見える場所へと戻り、立ち止まる。

 緊張感漂う姿を見て、恭良ユキヅキはふと思う。

 ──城に残って、城を護りたいんだろうな。

 その思いが伝わったのか、

「ここにユキ姫だけが残り、俺に戻っていいなんて……言わないでくださいね」

 と、沙稀イサキは寂しそうに言った。

 恭良ユキヅキはドキリとする。一方、沙稀イサキは他の気配がないと判断し、恭良ユキヅキと向き合う。

 朝食時の気まずさが互いの心に残ってないといえば嘘になるが、気にしている場合ではない。

「俺の役目をお忘れですか? それとも、そんなに信じていただけていないですか?」

 明らかに軋んだ空気がふたりの間に流れる。それは、姫と護衛という関係のものではなく。

 軋んだ空気は、恭良ユキヅキが首を振ったことで破壊される。

「私は、沙稀イサキを疑ったことなんて、一度もないわ」

 おだやかな口調だ。背後で剣を抜かれたときでさえ、信頼していたと告げているように。

 恭良ユキヅキのはっきりとした口調に、吸い込まれるような瞳に、沙稀イサキは彼女の芯の強さを見た。いや、何年も見てきたものだ。

 恭良ユキヅキに『姫』を感じたと同時に、強く惹かれているもの。この強さはどこからくるのか、彼女を支えているものは何なのか、沙稀イサキに知る術はない。けれど、『姫』である彼女は、すぐに笑顔を失ってしまうような儚い存在でもある。その脆さを、沙稀イサキは守りたいと、何年も思ってきた。

『疑ったことなんて、一度もない』

 その言葉は魔法のようで。沙稀イサキは無意識で恭良ユキヅキへと歩き始める。そして、伸ばした手が恭良ユキヅキに触れる刹那。


 コツン、コツン……


 誰かが螺旋階段を上がってくる音が響く。

 沙稀イサキはその音に反応し、意識を取り戻す。緊迫した空気をマトい、すぐさま身構える。


 足音が消え、知らない人物が姿を現した。

 二十代後半の女性。短いブーツに丈の長い白のAラインワンピース。ドレス素材のようなしっとりとした生地ではなく、しっかりとした生地。見たことのない、独特な模様が刺繍されている。

 沙稀イサキよりもゆるく一束に結われた髪の毛は、光に透き通るような美しさ。煌めく光を受けて、正確な色はわからない。

 沙稀イサキは鋭く見、剣を向ける。すると、女性は大きなアクアの瞳で一度剣先を見たが、すぐに沙稀イサキに視線を戻すと微笑み、何事もなかったかのように近づいてくる。

 確かに殺意を向けているのに、近づく女性。やわらかな笑みに、なぜかじんわりと畏怖が沸く。

 二十畳ほどの煉瓦に囲まれた空間で、きれいに光を反射させながらゆったりとなびく髪。その色がようやく認識できたのは、剣を伸ばせば届く位置まで女性が来たときだ。

 沙稀イサキは心臓が止まりそうになる。

 女性が間近まで来たことにではなく、その髪の毛の色に。その色は、白緑色──認識してすぐ、畏怖は嫌な予感に変わる。

ユキ姫! 離れてくださ……」

「え?」

 恭良ユキヅキを庇おうと振り返ったときは、遅かった。


 悪意も、憎しみもないふしぎな感覚に、恭良ユキヅキは呆然としていた。その隙に、恭良ユキヅキの右手を、女性が両手で包む。

 そして、女性が恭良ユキヅキを見てにっこりと微笑むと、ふたりの姿は跡形もなく消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ