表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/409

【27】平穏の終わりへのカウントダウン_1(2)

 ふたりの視線はしばらく離れなかった。互いに見つめたまま、時が止まっていた。

 恭良ユキヅキ沙稀イサキの言葉を待ったが、何も言えないでいる様子に顔を歪めて離れる。背を向け、部屋から出ていく。




 気づくと沙稀イサキは力無く歩いていた。今はただ、護衛としての責務を果たさねばと使命感だけが体を動かしている。

 どんな理由であれ、護衛が姫を泣かせたなど許されない──そんな鬱屈した気持ちで辿り着いた先は、大臣の部屋だ。

 静かにノックをする。返答を確認し、沙稀イサキはドアを重そうに開ける。

「大臣」

 呼びかけに大臣は驚く。視線を向けなくても、訪ねてきた相手を判断して。ただし、沈んだ声を気にかけるそぶりもせず、大臣は忙しく業務を続ける。

「どうしたのですか? 珍しいですね、沙稀イサキ様がいらっしゃるとは」

「俺が大臣に話さないといけないと思っていた話は、瑠既リュウキのことだ」

 沙稀イサキの言葉を耳にして、大臣はギョッとする。

 ドアの閉まった音も、部屋に入ってきた足音もしていなかった。つまり、部屋は密室ではない。沙稀イサキの発言は廊下にだだ漏れだ。慌てた大臣は書類を置き、急いで沙稀イサキを部屋に入れる。

 廊下を見渡すが、幸い誰もいないようだ。

 大臣は胸をなで下ろし、ドアを閉める。

「でしょうね。瑠既リュウキ様がご帰城したとき、察しは付きました。どこかで会ったのだとしても、あの髪では……何と言おうかと迷ったのではないかと」

 わずかに沙稀イサキは首を縦にする。しかし、言葉は出てこない。

「それで、どうしましたか?」

「俺が帰ってきたとき、大臣は『俺が話をしたら』と言った。だから、話しに来た」

 大臣は首を傾げる。要点がつかめない。

「それは……つまり……ああ、恭良ユキヅキ様のご婚約話を進めてほしいということですか?」

「そうだ」

 いつになく、沙稀イサキの声はちいさい。しかも、歯切れも悪く感じる。


 ──何かが、あった。

 大臣の直観だ。こんな魂の抜けたような沙稀イサキは見たことがない。

「わかりました。相手の見当を付けていたところなので、日取りの調整に入りましょう。ただ……何があったのか、教えてくれませんか?」

 大臣が聞くと、沙稀イサキは明らかに動揺する。それでも、言わなければならないと観念すると、先ほどよりもしっかりとした声で言う。

ユキ姫を泣かせてしまった……申し訳ない」

「何を、なさったのです?」

 沙稀イサキは大臣を見ようとしない。だが、沙稀イサキの様子を見て故意に何かをした訳ではないと大臣は判断する。

 予想外のことが起きたとき、沙稀イサキは言葉をさがすようにしばらく何も言えないときがある。幼いころから接してきた大臣だからこそ、理解できることだ。

 何も言わなくてもいいと、大臣が言おうとしたとき、

「もう、これ以上……近づくわけには……」

 震えそうな声を呑み込むように、沙稀イサキの声は途切れる。

 大臣は数日前に、絵画の間で沙稀イサキと会った日を思い出す。沙稀イサキには鴻嫗城ココを継ぐ気はすでにない。あくまでも、鴻嫗城ココを継ぐのは恭良ユキヅキで、秘めた想いは秘めたままにするつもりだ。大臣が見ていても、恭良ユキヅキの想い人はただひとりなのに。

 そもそも、沙稀イサキ恭良ユキヅキの護衛にしたのは、誰よりも信頼できたからだった。鴻嫗トキウ城を誰よりも想っている人物は、沙稀イサキしかいないと思ったからだ。それに、幼かったころを思い出すと、恭良ユキヅキなら──閉ざしてしまった沙稀イサキの心をほぐすこともできるだろうと思っていた。

 まさか今のような関係になるとは、思ってもいなかった。少なくとも沙稀イサキは、恭良ユキヅキを異性として意識することはないと思っていた。けれど、そうではなく。逆に、こんなに苦しめる結果になってしまっている。

 ふと、大臣は沙稀イサキの視線を感じだが、それは一瞬だった。甘えを見せたくないと恥じるように、沙稀イサキは部屋を出ていく。

 その姿に、

「だから……貴男も泣きそうなんですか」

 と大臣は呟いた。


 沙稀イサキは大臣の部屋を出たあと、戻ろうと廊下を歩く。本来ならば部屋を飛び出した恭良ユキヅキを探した方がいいのだろうが、ふたりだけになっては気まずい。

 だが、前方に恭良ユキヅキがいた。誰かと話している。話している相手は倭穏ワシズだ。恭良ユキヅキが部屋を出ていったあと、倭穏ワシズが追ったのだろうか。その辺りの記憶が飛んでいる沙稀イサキには、正確なことはわからない。

 倭穏ワシズのとなりには、瑠既リュウキが何も言わずに壁に寄りかかっている。徐々に距離が縮まると、大きな声で話す倭穏ワシズの声が聞こえてきた。沙稀イサキの足は、ゆっくりと止まる。

ユキちゃん。ずっとそばにいてもらえるだけじゃ、満足できないの?」

「私は、あなたとお兄様が羨ましい」

 恭良ユキヅキは敬称など気にせずに、落ち込んだ様子で話している。

瑠既リュウキが婚約者と結婚したら、それこそ私は二度と会えないわ。それよりも結婚なんて関係なく、あなたはずっと、好きな人の近くにいられるじゃない」

 下を見ていた恭良ユキヅキだが、赤くした目で倭穏ワシズをジッと見る。反論するような瞳を恭良ユキヅキがするのは、珍しい。

沙稀イサキが結婚したら、私も倭穏ワシズさんと同じになるわ」

ユキちゃん、あなたって本当にお姫様なのね。沙稀イサキがそういうことのできるような、器用な人だと思っているの?」

「どういう意味?」

沙稀イサキが自分の立場を放棄して、恋愛もしくは家庭を築くなんて、私には到底思えないわって意味よ」

 ふと、倭穏ワシズは少し離れたところで足を止めていた沙稀イサキに気づく。スタスタと近づいてきて、

「貴男も貴男よ。男らしくないわ!」

 と、沙稀イサキにまで話しかけてきた。互いに話すのは初めてにも関わらず、誰にでも変わらないその態度に、悪い気はしない。

「どうするべきだと言いたいの?」

「好きなら好きだとはっきり言うべきだわ。何も言わないでいることが女性を傷つけるって知らないから、平気でそんな態度をとれるのね。卑怯よ」

「言いたくても言えない立場があると知らないから、君はそう言えるんだよ」

「そうよ、私は立場なんて無縁な環境で育ってきたもの。だから、『違う』とでも言うの? 自分の気持ちに素直になればすぐにでも結ばれて、ふたりで幸せになれるじゃない! そういう好きとか幸せとかいう感情は、立場のあるここの人たちと、立場なんてない私とじゃ違うわけ?」

 感情的に言う倭穏ワシズの言葉が、沙稀イサキには羨ましい。

「たぶん、同じだろうね」

 沙稀イサキは淡々と答える。一方の倭穏ワシズは次第に涙まで浮かべ、感情的になっていると自覚していた。

 倭穏ワシズは不愉快だった。それが露骨に表情に出ている。

「いい加減、やめないか。言いたい放題言っただろ」

 だからこそ、瑠既リュウキ倭穏ワシズを止めた。しかし、倭穏ワシズは急には感情を抑えられない。今度は、瑠既リュウキに対して言う。

「私はね、こういうヤキモキした態度が嫌なだけよ。純粋ぶってて、自分だけを護って。好きだと言わないことを正当化して、相手を傷付けてるって気づこうともしないのが! ……瑠既リュウキもそうだわ」

 倭穏ワシズ瑠既リュウキに一番言いたかったようだ。瑠既リュウキとしては、火の粉が飛んできた──そんな感じだが。

「何?」

「婚約者のお姫様のところに行っちゃいなさいよ。同情だけで一緒にいる関係は、終わりでいいわ」

「俺はお前をそんな扱いしたことねぇよ」

 瑠既リュウキは甚だしいと、感情を抑えない。

「そうかしら? 婚約者と会わないふりして会えないのは、私がここに付いてきてしまったからでしょ?」

「んじゃあ、俺が会って、断ってくれば納得するんだな。わかった。言ってきてやるよ」

 瑠既リュウキは苛立った顔のまま倭穏ワシズを通過する。沙稀イサキをチラリと見たが、すれ違っただけだった。

 倭穏ワシズ瑠既リュウキの背に、フンと鼻を鳴らす。そして、

ユキちゃん、ちょっとお話しましょ」

 と、恭良ユキヅキを誘い、ふたりは沙稀イサキの前を通り過ぎていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ