表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
405/409

3・触れる前に

 恋は理屈ではない──実感してしまったら、受け止めるしかなく。ただ浮かれ気味だと、留唏リュウキは人目を多少気にする。

 意識していないとどうしても顔の筋肉がゆるむ。マナに好意を持たれているかもしれないと思うだけで。

 だから思考を消そうとするが、この多幸感を消したくないとも心が揺れる。


 ──恋愛って難しいな。


 一喜一憂を楽しむ余裕がない。想像していた恋愛とはまったく違う。想像していた恋愛は、もっと──。


 ──柄にもない。

 何を焦っているのか。感情に振り回されているのか。せめて、マナに気づかれないよう、余裕があるように振る舞おうと心がける。


 それが功を奏したのか、しばらくしてマナ留唏リュウキに対しポソリと口を開くようになった。

 一度話せば、二度、三度と言葉を交わせるようになり。それがいつしか会話になり。初対面での悪印象を払拭したかのように、距離が次第に縮まっていった。


 そうして、友達のような距離になれたと留唏リュウキが自覚したころには、最終学年のクラス表を見上げていた。

 レイマナのクラスは離れたが、奇跡的に留唏リュウキマナと同じクラスになった。レイがいなくても、少し前からマナとふたりだけで話せるような間柄になっていたこともあり、留唏リュウキマナと必然的に一緒にいる時間が増えた。


 行きも帰りも三人でいて──レイがこれまで以上ににこにこしている気がする。

 留唏リュウキは、これまで取り持ってくれたレイにこっそりと感謝した。


 そんな日々が続いていたある日、マナ留唏リュウキに言いにくそうに口を開く。

「家具を移動したいんだけど……その、できれば男の人の力を借りたくて。お願いできないかしら?」

 レイがクラスの用事でいない、ふたりきりの帰り道。夏の手前でまだしばらく辺りは明るい。

 近頃、ひとり暮らしをしたばかりだと言っていた。マナの部屋を一目見てみたいと思っていたが、こんな機会が巡ってくるとは。留唏リュウキは驚き、つい問う。

「家に行ってもいいの?」

「そうなるけど……」

「ど?」

 歯切れの悪い返答に留唏リュウキが聞き返すと、マナはムッとした表情で言う。

「変なことしないでね」

 ドキリとし、逆に瞬時やましい方向へ思考が飛ぶ。

「へぇ、意識してくれるんだ?」

 にやりと口元を上げ留唏リュウキがからかえば、マナは耳まで赤くなった。

 ──おっ?

 かわいいなと見惚れれば、

「やっぱり駄目。来ないで」

 マナの歩く速度が上がる。スタスタといく後ろ姿は、親しくなる前のツンとした態度のよう。

 留唏リュウキの余裕は急激になくなる。美しい黒髪が遠のいていき、慌ててマナを追いかける。

「悪かったよ!」

 留唏リュウキが叫んで詫びれば振り向くも、マナはすぐにまた背を向け歩いていく。

 惚れた弱みだ。留唏リュウキは許しを乞うしかない。早足で追いかけ、必死に機嫌を取るような言葉を次々投げかける。移動を仮定した作業のことや、たわいのないこと──を言ってみても、マナは一向に返事をしてくれない。

 親しくなる前の辛い記憶が蘇る。

 けれど、一度『来ないで』と言われただけで、『帰って』と言われない。留唏リュウキは言葉の続く限り言葉を並べ、付いていく。

 すると、唐突にマナが立ち止まった。

「変なことしないって約束できるの? できないの?」

 いつの間にか、玄関の前だった。

「約束します」

 留唏リュウキが真摯な態度で即答すると、マナは仕方ないと言わんばかりにため息をつく。それでも留唏リュウキは嫌な気はせず、むしろホッと胸をなで下ろす。

 マナは困っていて、背に腹はかえられないと留唏リュウキを招いたのかもしれないが──どんなに一方的に怒られようとも、好きなのだ。謝って許してくれるのなら、許してくれるまで謝ることに抵抗はない。

「どうぞ」

「お邪魔します」

 カチャリと開いた空間に引き寄せられる。

 レイ以外の女性の部屋へ入るのは初めてだ。しかも、一部屋というより、一室。特別な空間に、留唏リュウキの鼓動は高鳴る。

 ドキドキしながら入室すると、アイボリーの物が多く目に入ってきた。丸く大きなラグ、同色の丸いクッション。カーテンも同色だ。室内はやわからい雰囲気が漂っている。

 もっとはっきりした色を勝手にイメージしていたが、マナ留唏リュウキが抱いていたイメージとは違うのかも知れない。

「これなんだけど……」

 ふと聞こえた声に顔を上げる。見れば、確かに女性がひとりで持つには大変そうな大きさの棚がある。

 留唏リュウキはひとりでも持てそうな気がしたが、一緒に何かをしてみたいと恋心がうずいた。

「どこに移動する?」

「こっちに」

 左端を指す。

 ひとり暮らしの家だ。距離はさほどない。

「悪いんだけど、ちょっと大きいから……一緒に持ってくれる?」

 自分の都合だからか、マナは慌てたように留唏リュウキの対面に来る。

「いいか?」

 留唏リュウキの問いにマナはコクンとうなずく。

「せーのっ」

 から始まり、

「どっち向きにする?」

「手、挟まないように気を付けて」

 など、無事に置くまで多少騒がしく言葉をいくつか交わした。


「ありがとう」

『助かったわ』という姿は、いつになくしおらしく──留唏リュウキの足はフラリとマナへと向かう。

 キュッと抱き寄せれば、マナは驚いたかのように身を固くした。好きだとはまだ言ってない。けれど、気持ちはだだ漏れだっただろう。いつだって、気を引きたくて近くにいたのだ。

 気持ちがあふれて、唇が頬に触れた。這うように耳元へ移動し、耳たぶに触れる。食み、もれた言葉は──。

 真名マナだ。だが、留唏リュウキは言語として認識ができない。それに戸惑いを覚えた刹那、マナの手がグッと留唏リュウキの背に触れた。

 求められた感覚は、欲を刺激し──唇を重ねる。そこでまた、真名マナを呼び意識が一瞬飛んだ。


 真名マナは存在の名。()()()()()()というより、()()()()()者だったのだ。


 食めば返ってきて、それを幾度か繰り返し心地よさに沈みそうになる。刹那、マナ留唏リュウキの胸を押した。

 名残惜しく唇を離し向かい合えば、マナは気恥ずかしそうに顔を背ける。

「変なことしないって……約束、したのに……」

 あんなに求め合ったあとで、何を言うかと思えば。ただ、思ったままを言葉にすれば、拒絶されるくらいの予想は付く。

「変なことは、してないつもりだよ」

 やさしく囁くように言えば、マナの瞳が疑うように動いた。

「もう駄目」

 そう言いつつも、留唏リュウキの胸を押した手は、しっかりと服を握っていて。言動がチグハグで、留唏リュウキは引くより押す方を選んだ。




 結局、マナの言動の不一致は、終始続き──あまりにも顔を真っ赤にしてかわいいものだから、留唏リュウキは機嫌を損なわないようにするのが精一杯だった。

 だからか、事後に気づく。

 あれほど拒否をされたのは、告白をまだしていなかったからではないか、と。

「好きだよ。付き合ってくれるよね?」

 留唏リュウキが言えば、またマナは顔を真っ赤にして──それはそれは一段とかわいらしくなる。

「そういうことは、触れる前に言って……」

 了承の返事はもらえなかったけれど、留唏リュウキにとってはそれどころではない事態だ。

 留唏リュウキは再びマナを抱き締める。

 何度も謝り、何度も愛を囁いた。




 付き合ってからのマナは、これまでが嘘かのようによく笑うようになった。すっかりやわらかいイメージが留唏リュウキには定着する。

 付き合う前に感じていたキツイ印象は、距離感をわざと出すため──いわば防波堤だったのかもしれない。

 不用意に近づかれるのがそれだけ不安だったのだろうと、留唏リュウキは解釈している。

『彼女』になったマナは、実に素直だ。ほがらかだ。留唏リュウキは程よい緊張と胸の高鳴りを心地よく感じる。

 しかし、美しさに見とれて緊張しそうにもなる。ただ、それでは頼りがいがないと自らを律する。

 留唏リュウキマナに頼られる存在でありたいのだ。心の焦りは見抜かれたくない。だから、余裕そうな表情を浮かべ、少しだけ不真面目に振る舞う。


 マナがあまりにもかわいいと、つい、からかう。すると、恥ずかしがったり、ツンとしたりするから、それもまたかわいいと留唏リュウキは笑ってしまう。

 その留唏リュウキの反応に、マナは機嫌が斜めになる。だから最終的には、留唏リュウキは平謝りに転じる。


 そうして数年が過ぎていき、留唏リュウキは心を決めた。




「結婚してほしい」

 幾度となく重ねた、マナの家でのデート。思い返せば、荷物の移動で初めてこの部屋に入った。

 あのときは頼まれてうれしかった。勇気を出し、関係を踏み込んだから恋人になれた。付き合えてからは、夢のような日々だった。

 コロコロと変わる表情も、おだやかなときも、どんなときもずっと好きだった。永遠にこのときが続けばいいと思うほど、いつまでも見つめていたい。


 きっと、これからも、どんなマナでも気持ちは変わらない。


『頼む』と必死になって頭を下げると、マナの笑い声が聞こえてきた。緊張が和らいで留唏リュウキは頭を上げる。

 マナは、いつになく楽しそうに笑っていた。

「どうしてそんなに笑うの?」

 恥ずかしさを覚えながら留唏リュウキは問う。

「だって……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ