表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/409

★【1】異端児

「なぜ一向に捜そうとしないのだ、沙稀イサキ!」

 玉座に座る者が憎々しく言葉を発する。空気を固まらせ、罵倒した相手までも同様にする勢いだ。


 時は『現世』。己の正体を知らず、過去生にも無関係に、正体とも無関係に生きていくかのようだった。


 ただ、それは叶わない。

 地に堕ちても、魂は循環しても、繋がっていくひとつのもの。


 日常は非日常と化していく。過去生にも、正体にも導かれていくように。日常が狂い出し、歯車が徐々に噛み合わなくなっていったのは、いつのころからだったか──。


沙稀イサキ』と呼ばれた男は、細身だった。一部が鎖骨まである前髪と、ゆるく一本に束ねるリラの長い髪が印象的だ。束ねているのは、軽い筒状の金属。その先から出る毛髪は、腰に届く。前髪は短くとも頬骨にあたるが、視界はさほど妨げられていない。美しい顔立ちが見て取れる。いや、整いすぎた顔立ちは、まるで蝋人形かのようだ。

 尚且つ、その肢体は軽装備の甲冑の上からでも筋肉質だと見て取れる。リラのやわらかい毛色とは、何とも不釣り合いだ。

 薄い唇はゆっくりと開く。

「なぜ……そうですね」

 本来、玉座に座る者の前にいる剣士の相応しい姿といえば、ひざまずいている姿だろう。しかし、この男ときたら、玉座の前にある数段ほどの幅広な階段を挟んで、立ったままだ。それも、玉座に座る相手を、それに相応しくないと言わんばかりの態度で、視線を合わせてすらいない。

 返答を面倒だと言うように、沙稀イサキは長い前髪をかき上げる。そして、玉座に座る者を横目で見据えた。

「今更、だからです」

 沙稀イサキは嘲笑う。

「よろしいではないですか。この城、鴻嫗トキウ城は貴男様の娘である姫君……恭良ユキヅキ様がお継ぎになるのですから」

 沙稀イサキの態度に、王はため息をついた。そして、怪訝な態度を露わにする。

「貴様は」

 王の表情には、憎しみの色が深く刻まれていく。

 一方で、沙稀イサキは片手を上げて、いかにも侮辱するように話し始める。

鴻嫗トキウ城は世界の三大陸に君臨する、由緒正しい城です。歴史の重みを示すように、仕来りが幾重にも存在しています。例えば、世界には『貴族は長髪でなければならない』という一律の規定がありますが、それを定めたのも鴻嫗トキウ城だと言われています」

「何が言いたい」

「この鴻嫗トキウ城は、代々姫が継いできた城です。ですが、現在は貴男様が『国王』として君臨しています。それは、十九歳になられた今でも、ユキ姫が未婚だからです」

 一度、言葉を止めると、沙稀イサキは王をジッと見る。

「ただし、未婚であっても『父』からの王位継承は可能なはずです。条件は、後継者が『姫』であればいいだけ。……本望ですよ、ユキ姫が鴻嫗コノ城を継ぐのは」

 後半、沙稀イサキの表情と口調は一変し、固いものになった。眼光が鋭くなったのは、対する者も同じ。

「度が過ぎてはいないか。私に対する貴様のその態度は」

『憎い』と今にも呪いが込められそうな王の声。だが、それにも沙稀イサキは動じない。

「『私に対して』?」

 確認するように言うと、かえって瞳をより鋭くした。そして、怒りの込められた声は発せられる。

「貴男こそ、誰に対しておっしゃっているのか、ご理解いただきたいですね。……俺が、貴男の前で『どうして大人しくしているのか』を、わかっておられるのでしょう?」

 空気は凍る。時さえも凍ったかのように、ふたりは数秒間、睨み合っていた。

 だが、

「くっ!」

 と、視線を外したのは玉座に座る者だ。言葉を返すわけでもなく、ただ悔しさに歯を食いしばった。ギリギリと、今にも耳障りな音が聞こえてきそうなほどに。

 沙稀イサキはその態度にスッと顎を上げた。見下すように瞳にとどめ、

「では、失礼させていただきますね。……『王』?」

 と、満足そうに笑う。そして、身をひるがえし、王の間を退室しようと歩き始める。


 細かい彫刻で半円をいくつも連ねて縁取るクリーム色の壁。気品を引き立たせている、濃い赤紫の絨毯。この、王の間の雰囲気も、城内と変わりはない。


 しかし、現在は壁が妙にもろく思えてしまう。ふたりの緊張が頂点に達し、何かのきっかけで一気に崩れてしまいそうだ。


 王の間には、足音だけが響く。沙稀イサキの背中を見ていた王は、咄嗟に玉座の下に手を伸ばした。──手にしたのは、猟銃だ。

 すばやく猟銃を構え、引き金に指をかける。


 だが、引き金は引けなかった。狙えと言わんばかりに扉の前で立ち止り、振り返った姿に震えたのだ。

「俺の命を、今度こそ奪いたいのなら……いつでもどうぞ」

 そう言う沙稀イサキは、微笑みを浮かべていた。

キャラクター紹介

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ