表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神回収プログラム ~口外できぬ剣士の秘密と、姫への永誓~  作者: 呂兎来 弥欷助
『第二部【後半】幻想と真実』未来と過去に向かって

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

296/409

【10】異例の事態

 数日後、庾月ユツキが十六歳の誕生日を迎え、庾月ユツキリュウと入籍した。盛大な挙式も懐迂カイウの儀式も行われず、世間には庾月ユツキの相手が伏せられたまま『婚姻』という事実だけが後日公表された。

 異例の事態に、世界中がどよめく。


 これらはヨシの意向によるものだ。懐迂カイウの儀式を聞き、ヨシは危険だと感じただろう。庾月ユツキの結婚相手の公表に関しても同様。リュウだと知れたら否が応でも注目される。まして、ふたりはアヤにいる。

 大臣はヨシの意向に従ったのだ。それが、結婚を認める条件だとヨシから提示され、庾月ユツキに懇願されたから。


 懐迂カイウは長い間、庾月ユツキの憧れた儀式だった。

 それでも、庾月ユツキヨシの思いを受け止めたのは、リュウと天秤にかけられたからに違いない。

 ただ、リュウヨシの互いに対する思いの深さに、庾月ユツキが感銘を受けた──ということも、少なからず影響があっただろう。

 ヨシの意向のはずなのに、庾月ユツキリュウもふたりの意見だと言わんばかりに大臣に頭を下げた。庾月ユツキに頭を下げられたら──大臣に異論は言えなかった。


 瑠既リュウキは前もってヨシと色々と話していたのだろう。大臣が異論を唱えない姿を見ても、黙ったきりだった。

 ヨシの前では、瑠既リュウキは帰城の前の感覚に戻るのか。貴族だと、ヨシと一線を引きたくないのか。

 沙稀イサキが他界してから、鴻嫗トキウ城の長兄という立場で支え続けてきた。ふたつの立場で揺れ、口を閉ざすしかなかったのかもしれない。


 盛大な挙式も懐迂カイウの儀式も行われず入籍したふたりの幸せは、傍から見れば理解に苦しむことだっただろう。

 だが、ふたりにとっては間違いなく、これまでの人生で一番幸せな日だった。




 颯唏サツキ鴻嫗トキウ城の剣士が着る規定の稽古着を身に着け、レキと剣の稽古に励んでいた。それぞれ利き腕に十字のマークが付いている。レキは右、颯唏サツキは左だ。

 本来、颯唏サツキは右利きだった。けれど、数多くの沙稀イサキの遺品に合わせるように、次第に剣を左手で扱うようになっていた。


 姉が結婚した日だというのに、『何も変わらない』一日。けれど、颯唏サツキの心持ちはズシリと重い。

 鴻嫗トキウ城の継承者が結婚をしたというのに、帰城さえしなかった。それを、誰もが容認した。颯唏サツキはまだ九歳だ。正論を盾にして異論を唱えたところで、『子どもの意見』。継承者でもない。言わなくても颯唏サツキの意見が通らないのは、目に見えている。言うだけ無駄で、誰もを困らせるだけだ。


 昼になり、ふたりは羅凍ラトウの指示で止まる。現在、この場を仕切っているのは颯唏サツキの護衛の羅凍ラトウだ。剣士たちとも気さくに話し、ともに料理をする羅凍ラトウがこの場になじむのは、早かった。


 レキはそんな羅凍ラトウを遠目に見、動作が停止した颯唏サツキを見る。浮かない表情だ。

「そんなに元気がないのは……大好きな『姉上』が行ってしまったから?」

 レキはからかうように言う。

 すると、颯唏サツキの唇があからさまにとがった。

 レキは眉を下げて笑う。

「何だよっ! レキニイだって……いつかは婿に行くんだろ。行くんなら、早く行けばいい」

 ムキになったような声に、レキは目を丸くする。

「俺、まだ年齢足らないよ?」

「あっそ」

 視線を逸らした颯唏サツキ。一方のレキは、何かが引っかかる。

「ん? ……あ、そうだったんだ。ごめん、俺、気がつかなくて」

「何のこと?」

「そう思ってだんだ。俺が……」

「思ってないよ。レキニイと姉上が一緒になればよかったのになんて……」

 ハッとして颯唏サツキは言葉を止めた。昔から漠然と思っていたことを口にしてしまったと思ったのだろう。

 兄と慕う人物が、本当に兄になればいいと願っていたのはいつからだったのか。颯唏サツキ自身が気づいていなかった思いが言葉に出て、颯唏サツキは気まずそうにしている。

 颯唏サツキは、ゆっくりと顔を動かす。


 レキは眉を下げて笑いをこらえていた。

 視線が合い、どちらともなく騒ぎ出す。それは、兄弟がじゃれるそのもので、羅凍ラトウも剣士たちも朗らかな視線を送った。




 数分が経ち、羅凍ラトウも剣士たちも、もう稽古場にはいない。今ごろ、料理当番の誰かが食事を作っている。

 颯唏サツキレキは傭兵に属してはいない為、彼らの食事を口にすることも、料理をすることもない。鴻嫗トキウ城のシェフが用意する食事をとる。


 昼食を用意されたふたりは、稽古場の近くであたたかな食事を口にする。

「で……レキニイ、いつ結婚すんの?」

「そうだなぁ……予定ないなぁ」

 どこかぼんやりしたままレキは答える。『ああ、おいしいね』と料理を口にし、微笑む。この様子が、颯唏サツキには適当に答えているように感じた。

「好きな人くらい、いるでしょ?」

 颯唏サツキは苛々を含め、頬張る。

「ん~……颯唏サツキが独り立ちするまでは、安心して結婚できないかなぁ」

「何それっ」

 照れるような颯唏サツキの声に、レキは笑う。

「本当だよ。今は女の子に興味が持てなくて」

「アブナイ言い方だよ、レキニイ……」

「ははっ、本当だね。でもさ、俺にはまだまだ『自分の家族』を持つ余裕がないんだ。さっきも言ったけど、年齢が足りないっていうのもあるけどね」

 颯唏サツキはふしぎそうに首を傾げる。

「まだ、沙稀イサキ様から教わったことを颯唏サツキに伝えきれてない」

 颯唏サツキの手がピタリと止まる。水で流し込むと、恨めしそうな視線をレキに送る。

「そんなに父上を慕うなら……レキニイが父上の息子ならよかったのにね」

沙稀イサキ様が聞いたら悲しむよ」

「知らないよ」

 颯唏サツキの言葉は素っ気ない。けれど、レキには颯唏サツキの不機嫌な理由がわからない。ただただ、颯唏サツキがかわいらしいと微笑む。

「俺は颯唏サツキが産まれてくれて、感謝しているよ。……ほら、俺末っ子でしょ。それに上は姉上だけ。できれば、男兄弟がほしかったから」

 颯唏サツキはにこにこと話すレキにきょとんをする。だが、それは一瞬で、

「ふ~ん」

 と、無関心に言ったが、照れ隠しにすぎないのはレキにお見通しだろう。

「冷める前に食べよ」

「そうだね」

 ふたりのフォークが再び動き出す。

 黙々と食べ始めた颯唏サツキだが、数年前にレキから聞いた言葉がふと浮かぶ。


『このごろ、思うんだ。本当は……颯唏サツキのことを、すごくかわいがりたかっただろうなって』

 この言葉を聞いて、颯唏サツキは妙に父が恋しくなり、号泣してしまっていた。そんな颯唏サツキレキは、何も聞かずに宥めてくれた。


「ねぇ……」

 颯唏サツキは呟く。ずっと誰かに聞きたいと思っていたことを言葉にする決意して。

「父上の命日は……本当に、俺の誕生日と違ったのかな……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ