表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/409

【A-4】(1)

 憧れの人に触れた日からしばらくして、恭良ユキヅキは色々な噂を耳にするようになった。


 あの剣士はかなりの無茶をするとか、剣の扱いは上手いのに人付き合いは下手だとか、非情な性格だとか、料理はおいしいとか。どんな噂でも耳にすれば恭良ユキヅキはうれしかった。それはあの人が『生きている』という知らせだったから。この城の中にいるという知らせだったから。


 そんなことだけで恭良ユキヅキは胸が弾むくらい幸せに一日を過ごす。


恭良ユキヅキ様、何かいいことでもありましたか?」

 あまりにも恭良ユキヅキがにこにことしているので、大臣がこう声をかけるほど。

 恭良ユキヅキは更に上機嫌になりパッと笑う。

「うん。大臣にだけ教えてあげる」

 教えてあげると言いつつ、込み上げる幸せを我慢できなくなり、『ふふふ』と笑い声が出る。そして、笑い声がようやくおさまると、

「たまにね、とっても幸せになれる魔法の言葉が聞けるの」

 と、耳にした噂を思い出しながら言う。

 恭良ユキヅキにとっては自慢だ。けれど、大臣には疑問だらけなのだろう。ふしぎそうな表情を浮かべている。

 そんな大臣を横目に、恭良ユキヅキはまた『ふふふ』とこらえ切れない幸せな笑い声をこぼし、心の中だけで謝る。


 ──ごめんね。これ以上は言えないの。私だけの秘密なの。


 こらえきれない幸せは表現が変わり、恭良ユキヅキは歌を口ずさむ。

 一方の大臣は、幸せを噛み締める様をあたたかく見守る。

「そうでしたか。それはよかったですね」

「うんっ」

 恭良ユキヅキは大臣のやさしい顔も大好きで、微笑む。


 ──とっても、とっても幸せな魔法のかかった日。こんな日が続けばいいのに。……なんて、夢みたいなことまで思っちゃう。


 憧れの人に触れ、噂を耳にしてから恭良ユキヅキは、こんな幸せに浮かれて過ごすことが多くなった。




 恭良ユキヅキにとって幸せな年月が四年ほど経ったころ、思いもよらないことが起きる。

 大臣がある人物を連れてきた。それは──。

沙稀イサキと申します」

 動いて、話して、生きている──恭良ユキヅキが目を丸くしているうちに、沙稀イサキは頭を深く下げていた。つい、髪の毛の根本に目がいってしまう。


 ──リラだ。

 ジッと見ていると、沙稀イサキが姿勢を戻す。

 恭良ユキヅキは自然と息を呑んだ。そんな様子をよそに、沙稀イサキは淡々と話す。

「本日より大臣に変わりまして、おそばに仕えることが多くなるかと思います。お嫌でしたら、いつでも解任してください」

 無表情でそう告げる沙稀イサキを、恭良ユキヅキは見上げた。


 ──瞳もリラだ。……でも、やっぱりきれいな人なのは変わらない。

 恭良ユキヅキを映すリラの瞳は、とても冷たい。

 そういえば『沙稀イサキは冷たい人だ』という噂があったと、恭良ユキヅキはぼんやりと思い出す。


沙稀イサキ様」

 慎みなさいと言いたげに大臣が言った。その威圧を吹き飛ばすかのように、恭良ユキヅキは口を開く。

「私が『嫌』と言わなければ、沙稀イサキは……いてくれるの?」

 期待だった。

 ふと、沙稀イサキ恭良ユキヅキから顔を背ける。

「そうですね。ご不満のときは、どうぞお好きに処分なさってください。姫のご命令は絶対だと心得ておりますので」

 大臣がまた何かを沙稀イサキに言った。


 恭良ユキヅキは目の前の光景が信じられずに、胸がいっぱいになる。

 目の前に沙稀イサキがいて、瞳に映してもらえたと。声が聞けたと。喜びに満ち、笑みがこぼれる。


「わかったわ」


 恭良ユキヅキはこんな風に話せる日がくるとは、思っていなかった。




 それから恭良ユキヅキは、沙稀イサキが言っていた通り大臣にあまり会わなくなる。

 その代わりに待ってくれるようになった人物は、沙稀イサキだ。恭良ユキヅキにとってはずっと会いたいと思っていた人。

 そんな人が待っていてくれるようになり、恭良ユキヅキは夢心地だった。


 会えると思うだけで、朝起きたときからうれしくてたまらない。眠るときも、フワフワとしたまま。

 大人しいお人形のふりをして身支度が終わり、『待っていてくれる』『会える』と思えば駆け足になり、声も弾む。恭良ユキヅキには、とてもふしぎな感覚だ。

 自室から出れば、沙稀イサキが当然のように待っていた。

沙稀イサキ、お待たせ」

「とんでもございません、姫」

 沙稀イサキは微笑み返す。だが、その瞳はガラスのように冷たい。寂しさと悲しみをふんだんに含んでいる。

 恭良ユキヅキにはその瞳の意味が理解できない。まだ苦しいのか、どこか痛むのかと心配をしながらも、一緒にいられることに舞い上がった日々を過ごす。




 数週間が過ぎた。

『夢ではない』と自覚した恭良ユキヅキはつい、心配していたことを口にしてしまう。

沙稀イサキは、どこか苦しいの?」

「どうもしておりませんが」

 沙稀イサキ恭良ユキヅキがおかしなことを言ったかのように、冷ややかに笑った。

 ──何か、おかしいことを言ったかな?

 恭良ユキヅキは首を傾げる。

「いつも沙稀イサキはやさしく笑うのに、悲しそうな瞳をしているから……ねぇ、大丈夫?」

 沙稀イサキの瞳を恭良ユキヅキがのぞき込むと、氷に沈みそうな恭良ユキヅキが映っていた。

 澄み切った美しい瞳の中に恭良ユキヅキの姿はある。けれど──。


 ──沙稀イサキの瞳に『私は映っていない』。

 ひんやりとしたものに包まれる。ガラスの入れ物に囚われた感覚に陥る。

 孤独だ、ひどく。

 己を『お人形』と感情を放棄した恭良ユキヅキには、耐えられない深い深い孤独。寂しさで凍えて息が止まりそうだ。


「姫は、ご慈悲のある方でいらっしゃいますね」

 そう言って、沙稀イサキ恭良ユキヅキから顔を背けた。

 氷から放たれ、恭良ユキヅキは我を取り戻す。


 ──沙稀イサキは時折、私を視界から外す。

 そのときに見えるのは、決まって悲しそうな笑顔。


 ──沙稀イサキの辛そうな姿が、苦しい。私はまだ、沙稀イサキの楽しそうに笑う顔を知らない。

 恭良ユキヅキはたくさんの幸せを沙稀イサキからもらったと振り返る。

 花畑から見ていたときも。

 触れられたときも。

 噂を耳にしたときも。

 こうしてそばにいてくれるようになり、想像できなかったほど幸せだ。

 今も増していく一方なのに。


 ──どうしたら笑ってくれるのかな。


 望みがどんどん増えてくる。

 さようならと言ったのに。

 生きていてほしいという願いが叶っただけでよかったのに。

 そばにいられるだけで、夢心地なのに。

 恭良ユキヅキは手を伸ばしたい衝動に駆られる。でも、駄目だとすぐに手を止める。


 ──駄目。私が手を伸ばしたら。私が沙稀イサキに手を伸ばしてしまったら、きっと、私は壊してしまう。


 うつむいてグッと耐える。

 ──大切にしたいこの人を、きっと私は壊してしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ