表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/409

【14】夢幻

 彼女が克主ナリス研究所にやってきたのは突然だった。

 昼食をとり、職場に戻ろうとして忒畝トクセは遭遇していた。淡い色のドレス姿が残像のようだ。光で溶けていきそうに見えるが、長いクロッカスの髪がサラリと揺れ──忒畝トクセは実物を見ていると自覚した。

 忒畝トクセに気づき、深々と頭を下げてから微笑む。クロッカスの美しい髪を耳にかけて微笑む輝かしいまでの笑顔は、無意識に会いたいと願って眺めた幻影にそっくりだった。


 思いもしなかった訪問者に、忒畝トクセは動揺していると感じつつも、職場へと案内する。まずは彼女を座らせ、次にアップルティーを入れる。

 そうして、テーブルにカップを置いたとき、

「あ、あの……」

 フワリと微かに甘い香りがした。

鐙鷃トウアン城の、ルイと申します」

 改まって頭を下げたルイに、忒畝トクセは何と返すかといくつかの選択肢が瞬時に浮かぶ。

 すでに名乗っていると示せば、ルイが傷付くかもしれない。逆に、会ったことをルイが忘れていると思えば、胸がチクリと痛む。

 ルイが顔を上げ、忒畝トクセは口角を上げた。

忒畝トクセと申します」

 知っているだろう。訪ねてきたのだから。まして、ルイは案内に付いてきたのだから。それでも、忒畝トクセは後者を選んだ。

 そうして、対面する椅子へと歩いている途中で落胆する。

 初対面だと認識されているのだろうと。忘れられているのだろうと。浮かぶのは、あいさつの途中で沙稀イサキへと走っていった初対面のときの後ろ姿。

 ──いや、あのときは婚約者が帰ってきたのだから……。

 頭に残っていなくて当然だと思った途端、今度はズキリと胸が痛む。

「ぞ、存じております」

 忒畝トクセが椅子を引くころ、ルイのちいさな声が聞こえ、視線が上がる。

「その、以前は……きちんとごあいさつができずに、申し訳ありませんでした」

 覚えていた──それだけのことなのに、忒畝トクセはフワフワとした感覚になった。驚きから一変、頬が急にゆるみ出す。

「いいえ、こちらこそ失礼しました」

 アップルティーが湯気を上げ、微かな香りを広げる。一口飲み、ルイにも勧めると、

忒畝トクセ様」

 と初めて呼ばれてドキリとする。『忒畝トクセ』だと認識されていると耳にしただけで、気持ちが高まるほどにうれしい。

 けれど、続く言葉は忒畝トクセを現状へと引き戻す。

「実は、ご相談があって参りました。鐙鷃トウアン城に宮城研究施設を設けたいのです」

 宮城研究施設を設けている城は、数える程度しかない。高位の城しか維持できない施設のひとつだからだ。結論を言えば、鐙鷃トウアン城はそこまでの規模ではない。

 だが、瑠既リュウキを婿養子に迎えている。多少なりとも鴻嫗トキウ城から支援があるだろうが、そうでないにしても一定の地位を誇示したいのだろう──と、忒畝トクセは推測した。

 だからと言って、姫自身がわざわざ克主ナリス研究所に来るのは異例だ。

 ──ああ、そこまでして……。

 前例のないことをしてしまうほどのことだと、瑠既リュウキを婿に迎えた側の意図を汲む。ルイ瑠既リュウキと結婚していると、まざまざと再認識し打ちのめされる。

 ふたりが微笑み合う幸せそうな姿を見て、誰に会いたかったかと自覚して、そんな想いのままで挙式を見届けたばかりだというのに。

 会いたいと願い、同時に、二度と会いたくないと願った人が、ルイが目の前にいて。きっと忘れられると思っていたのに、どうかしていると思っていたのに、抱く感情を認めざるを得ない。ルイの一言一言に、一喜一憂しているのだから。

 ルイの相談には、乗ってあげたい。ただ、反面、それが()()()()のためならば拒否したいと、妬ましい気持ちも沸き上がる。

 ふと、鼻孔を抜けていくのは、湯気を上げるアップルティーの香り。やさしい思い出と絡み付く香りは、忒畝トクセの気持ちをリセットさせる。

 ──いや、姫自身が来たことには、きっと別の理由がある。

 例えば、体よく断られないようにするため。もしくは『君主自身』が対応をするか、こちらの誠意を測るため。

 ──どちらかと言えば……。

 前者だろうと忒畝トクセは思う。宮城研究施設を設けるには、世界の研究所として君臨している克主ナリス研究所の、君主の決裁印がどうしても必要だからだ。

 ──僕の決裁印が必要だと知って、あいさつが途中だったと思い出し、青ざめたのだろうか……。

 そう思えば、忒畝トクセには落胆しかない。わざわざ忒畝トクセに会いに来たわけではなく、立場上のことだと浮き彫りになっていく一方だ。

 けれど、思惑に気づいたからには君主自ら対応をしないと失礼に当たると、忒畝トクセは考えをまとめた。同時に、あることに気づく。

 ルイは、恭良ユキヅキが姉と慕っていた。鴻嫗トキウ城で宮城研究施設を治める恭良ユキヅキが慕う人となれば、それなりの知識があるのかもしれないと。それならば、宮城研究施設を設ける憧れが、ルイにはあるのかもしれないと。

 忒畝トクセルイの反応を確認しながら失礼のないように話しをし、創設へ向けて進めていくことにした。




 午後の時間を裂き、宮城研究施設の規模や方向性、今後の進行予定や必要書類などを話していく。これらは忒畝トクセの予定外だが、予定外のことに時間を要するのは度々あることだ。

『指導』を心がけ、話しを進めていく忒畝トクセ。熱心に聞き入るルイ

 ふと、微かな甘い香りが漂い、忒畝トクセの心を惑わす。以前にもこんなことがあったと、入り乱れる感情。忒畝トクセは俯瞰しようと努める。強く高鳴る感情は、コントロールできなかったときの──黎馨レイカといたときの感情と似ている。

 ──こんなにも強く惹かれてしまうのは……『(彼女)』だから、なのだろうか。

 ルイを見つめ、気持ちが激しく揺れ動く。いけないと、視線を逸らす。過去の記憶は、持っていないものだ。黎馨レイカではないし、『私』ではない。ルイだと、過去生のことは一切知らないのだと考えを切り替えようとする。

 すぐに用意できる書類の準備に取りかかる。『忒畝トクセ』なのだから。ルイが求めてきたのは、『克主ナリス研究所の君主』なのだからと。言い聞かすように淡々と揃えていると、忒畝トクセは視線を感じ、顔を向けた。

 瞳が囚われた。

 動けなくなった忒畝トクセに、ルイはゆっくりと近づく。気持ちを見透かされているように忒畝トクセが感じていると、距離はみるみるうちに縮まっていき──ふたりの唇が重なった。


 忒畝トクセの手から力が抜け、いくつものちいさな音が重なっていく。

 紙が落ちていく音。机と擦れる音。紙同士が重なる音。空気が微かに動いて、ちいさな音は始まりを告げるように鳴り響く。


 紙たちが止まると、静寂が空間を包んだ。分類ごとにきれいに重ねられていた書類は、無造作に広がった数十枚の紙に覆われていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ