表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/409

【91】耽溺(2)

 忒畝トクセだ。

 うっかりここで会ったとして、何と言うべきか。──と、瑠既リュウキは遭遇したくないなと漠然と思っていた。


 まもなくして沙稀イサキ恭良ユキヅキが入場してきて、ふたりの様子は挙式のとき同様、仲睦まじい。恭良ユキヅキ沙稀イサキのとなりにいれば、その表情はゆるやかで、やさしいものへと変わる。

 ──ああ、よかったな。

 沙稀イサキの幸せそうな表情に、瑠既リュウキは胸がいっぱいになる。感極まり、あろうことか、いつの間にか涙目になっていた。

 おだやかな雰囲気で微笑ましい空間。だからこそ、瑠既リュウキは隙を見て、姿を消した。




 ふと、違和感を覚えたのは、沙稀イサキ。会場内を見渡し、そこで、ルイ瑠既リュウキの姿がないことに気が付いたようだった。

 瑠既リュウキを求めるように、慌てて会場を飛び出すルイ。その姿を視線で沙稀イサキは追う。

「どうしたの?」

 愛する人の声に、沙稀イサキの鼓動は跳ねる。

「ううん」

 やんわりと恭良ユキヅキに微笑み返す。忽然といなくなった瑠既リュウキと、それを追ったルイが心配だが、ふたりで解決してもらう他ない。それに、今は恭良ユキヅキに余計な心配をかけたくなかった。


 会場を出たルイは、瑠既リュウキを探す。

 ──また瑠既リュウキ様は、いなくなってしまうのかも知れない。

 漠然とした不安がルイを焦らせる。




 一方の瑠既リュウキは、鴻嫗トキウ城から出て、地下とは逆の人気のない草むらで横になっていた。仰向けになって空を限りなく高く感じ、見上げる。ここなら、誰にも見つからないと思って。それなのに──。

瑠既リュウキ様あっ!」

 ルイの声が、瑠既リュウキの鼓膜を震わせた。

 だが、空を見つめ続け聞こえないふりをした。草を踏む音が、近づいてくる。しかし、そうなっても瑠既リュウキは空だけを見た。

 間近まで来た足音はピタリと止まると、ふわりとドレスの裾とクロッカスの長い髪が視界を乱す。

「私もおとなりに寝ちゃいますぅ」

 瑠既リュウキの表情は、ルイからは見えないのか。楽しそうなルイの声がした。

 勢いだけで瑠既リュウキのとなりに横になったルイがのぞき込んでくる。乱入する顔に、瑠既リュウキの視線が動く。

 ルイはふふふと楽しそうに、けれど恥ずかしそうに笑っていた。視線が合ってしまって、瑠既リュウキも照れ笑いを返すしかなく。視線を逸らそうとしたが、瑠既リュウキの意識の方が遅く。本能のように動いた腕の方が、早くて。

 瑠既リュウキルイを抱き締めていた。頭をなでて、頬を寄せて──ああ、ずっと想っていた人が、腕の中にいるのかと実感すれば想いはあふれて。

 誰と、結ばれたいとずっと願っていたのかと。己の幸せの光景は、この人とあったのではないかと。取り戻すように、むさぼるように求め──けれど、それは実に一方的で。ルイからすれば、困惑でしかない。目をつぶっているのは、恐怖なのか。腕を伸ばして抵抗を示すのは、実に自然なことで。

 瑠既リュウキは頭では理解しているのに、体は自身のものではないかのように動き続けた。ルイの抵抗する手をつかみ、無駄だと示す。

 男の力が、いかに強いか。女、子どもの力はどれほど無力か。瑠既リュウキは痛いほど知っている。知っているのに、それをルイに思い知らせるようなことを、し続けている。

 ルイがまぶたを開けた。助けを乞うような瞳で瑠既リュウキを見つめる。──だから、不意に手がルイの顎を上げた。

 そこで、瑠既リュウキは我に返った。

 ルイは、助けを乞いてはいなかった。野外で、乱暴に、ドレスを乱してかき回されたというのに。潤んだ大きなクロッカスの瞳で、ただ愛を囁いてと訴えている。

 ──俺は、『誰』を見ていたのか。

 問わなくとも、答えはかんたんだ。脳裏には、しっかりと浮かんでいる。見ていたのは、七歳の瑠既リュウキだ。

瑠既リュウキさ……」

 強引に唇を合わせる。『やめろ』という声と『まだだ』という声が頭の中で響く。思考を支配していくのは『ほしい』という欲。『嫌だ』と理性がもがいても、『壊せ』と誰かが。『守る』と瑠既リュウキが反発すれば、『同じにしたいんだろ』と誰かが瑠既リュウキをつぶしてくる。

 濃厚でいて、体温の伝わらないほど冷たい口づけを注ぐ。戸惑うルイに、更に本能が暴走していく。瑠既リュウキは必死に止めようとするのに、心が置いてけぼりになる。


 ルイの、悲鳴が聞こえた気がした。

 いや、ルイが声を出そうにも唇を唇で塞いでいるのだから、出ないだろう。死にかけの蝉のように一瞬だけ激しく動いたが、無駄だと察したのか抵抗するのをやめている。抑えた力がゆるんで、唇もずれ浅く乱れた呼吸がもれた。同時に、ルイが息を吹き返すかのように、大きく息を吸い、息を整えようとする。

 苦しみからか、ぼんやりと開くクロッカスの瞳に泉ができている。そんなぼやけた視界が、瑠既リュウキの視線に気づいて固定された。

 ゆるんだ瑠既リュウキの手からルイの手がスルリと抜けた。ルイは、何かを言いたげに口を開いたが、声を発しない。

 ふと、ルイの手が瑠既リュウキの頬に触れる。

倭穏ワシズさんを、思い出して……いるの、ですね」

 ルイは、倭穏ワシズのことを大臣から聞いていたのだろう。決して責める口調ではなかったが、瑠既リュウキの瞳には急激に涙がたまる。

 ひとつ、またひとつと涙は雫となり落ちていく。涙は瞬く間に雫から、一本の線になり頬を伝う。その涙がルイの腕に伝うころ、ようやく瑠既リュウキは体の自由を取り戻した。肘を草の上につき、ルイに埋もれていく。

「こんな俺が、貴女を……愛して、いいのですか……」

 懇願するような囁き。憧れを砕くように壊しておいて、愛したいと誠意を吐くなど、どうかしている。こんな行動をとる前に愛を言葉にすることもできただろう。順を追って距離を縮めていくこともできただろう。──いや、瑠既リュウキにはできなかった。貴族ではないように生きてきたことも、貴族に戻って生きることも、順を追って、とはならなかった。貴族に戻って生きるなら、時間を飛び越えて『あの日』の続きからだった。

 できるものか。失ったものも、大切だったものも、無にできるものか。

 同じ土俵に戻れないのなら、同じ土俵にしなければ、何も始められない。──それが、こんな結果を生んで。とてつもなく苦しく、悔しい。

 泣き崩れる瑠既リュウキの背中に、スッと腕が回った。フワッとやさしい甘さの香りがして、ルイの頬がそっと瑠既リュウキの頬に触れる。背中をポンポンとやさしくなでて、包む。

 ルイは何も言わない。ただ、ルイが知らない歳月のことを思っているのだけは感じている。ルイが向ける深い愛情は、瑠既リュウキが幼いころに負った傷口をも癒していく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ