表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/409

【73】迫る終わり(1)

 羅凍ラトウに声をかけ、忒畝トクセは走っていく。羅凍ラトウは呆気にとられた。

「え……」

 羅凍ラトウは振り返る。だが、すでに忒畝トクセは走っている。状況を呑み込めないまま、羅凍ラトウは慌てて追う。


 走りながら羅凍ラトウは焦っていた。忒畝トクセの足が想像していたよりも速い。剣士として日々訓練をしていながら、なかなか追いつけない事実に意外だという思いと、若干の悔しさが混ざる。

 やっとの思いで忒畝トクセに追いつき、『待って』と言う代わりの言葉を出す。

「どういうこと?」

 年上としてか、日頃から鍛えている身としてか、羅凍ラトウは焦りを隠す。

 ただ、それは忒畝トクセには無関心なことで、無意味だった。忒畝トクセの脳内はこれから起こることへ向けられていて、そちらにしか今は稼働していない。

 忒畝トクセは少しだけ後方に顔を動かす。

貊羅ハクラ様、危篤なんじゃない?」

 羅凍ラトウは驚く。なぜ、忒畝トクセが知っているのかと。

 羅暁ラトキ城は公表していない。わざわざ羅凍ラトウを出向かせた捷羅ショウラが連絡を入れたとも考えにくい。愬羅サクラは機転の利く状態ではないだろう。

 忒畝トクセの思考回路は計り知れないと羅凍ラトウは感心し、自身を冷静にするために何度かうなずいたあと、

「正解」

 と苦笑いする。一方の忒畝トクセには苦い表情が浮かび、叫ぶ。

「急ごう!」

 羅凍ラトウは力強くうなずき、忒畝トクセはそれを確認するとペースを上げる。


 忒畝トクセにとって貊羅ハクラは父の友人だ。何度か会ったことがあり、かわいがってもらった記憶もある。美男と名高い貊羅ハクラは、気品とやさしさにあふれていたが、気さくな人でもあった。

 外見は羅凍ラトウと似ているが、内面から醸す雰囲気は真逆と言ってもいいほど大らかな人で、どこか父とも似ている。だからこそ、忒畝トクセ貊羅ハクラを──いや、貊羅ハクラも救いたいと願う。


 ──恐らく、竜称カミナ貊羅ハクラ様を殺める気はない。……ないはずだ。


 まだ竜称カミナの真意に気づいていない忒畝トクセを呼ぶ手段だと祈る。間に合ってほしい、その一心で忒畝トクセ緋倉ヒソウへと走り続ける。

 このまま急いで向かえば、梓維シンイ大陸行きの船に間に合うだろう。




 ふたりが緋倉ヒソウに到着するころ、うっすらと明るい空に旗が揚がっているのが見えた。船の出向がこれからだという証拠に、ふたりは顔を見合わせ笑みがこぼれる。

 一瞬の安堵。また、すぐに走り始める。乗り遅れたら意味がない。


 人混みで賑わう夕刻前。忒畝トクセは、人の波に流させないようにと進んでいたが、ふと、前方に見知った姿がある。羅凍ラトウだ。後方にいたはずの羅凍ラトウが搭乗の手続きをしていた。

「さすが長身の持ち主。人混みにまったく埋もれないね」

 忒畝トクセはひとりで笑い、気遣いに感謝しながら羅凍ラトウのところへと向かう。羅凍ラトウ忒畝トクセを捜すことになれば、大変だろうと思いつつ。

 羅凍ラトウからすれば、忒畝トクセを迎えに来た身。それに、身分からすれば忒畝トクセの方が断然上だ。当然のことをしているだけだが、忒畝トクセがそれを当然と思うことはまずない。

「ありがとう。助かったよ」

 忒畝トクセにとって羅凍ラトウは昔からの友人であり、

「まぁ、図体がデカいのだけが取り柄みたいなもんだから」

 羅凍ラトウにとって忒畝トクセは、友人でいたいと願っているひとりだ。

 笑顔で礼を言う忒畝トクセに、羅凍ラトウは昔から変らないなとうれしそうに笑う。


 無事に船に乗ったふたりは、個室で休憩をとることにした。あたたかい紅茶を頼み、カップから湯気がゆらりと揺れている。

 梓維シンイ大陸に到着するのは数時間後。羅暁ラトキ城は城下町と直結していて、船が到着すればすぐに着くと言っていい。

 ──夜になる前には到着できる。

 忒畝トクセは間に合うだろうと予測を立てて、口を開く。

羅凍ラトウ、念のため……克主ナリス研究所に来た経緯を教えてくれない?」

 忒畝トクセの問いに羅凍ラトウは一時目を開き、すぐに視線を伏せてポツリポツリと知りうることを話し始める。

「二週間くらい前に、倒れて……」

 その姿は忒畝トクセから見れば痛々しく見えるが、羅凍ラトウは父を思い浮かべるのが苦痛なだけだ。

「今は昏睡状態で衰弱している。兄上から悠畝ヒサセ前君主が亡くなる前と似た状態だと思うから、忒畝トクセを呼んできてほしいと言われたんだ」

「昏睡で衰弱……」

 復唱し、忒畝トクセの視線も下がる。

 ──間違いない。竜称カミナ羅暁ラトキ城にいる。

捷羅ショウラ様が言う通りだ。父さんの亡くなったときに似ている気がする」

 状況を聞き、父、悠畝ヒサセが死を迎えたときと重なる。悠畝ヒサセの死は母が関与していたと結論づけた。だが、まったく関係のないことだったと思いたい気持ちも忒畝トクセの中にはある。

 ただ、ここまで明確になってしまっては、見出した結論を受け止めるべきだ。重く辛い物事ほど、すんなりとはいかない。だからこそ、すぐにでなくていい。時間が必要だ。

 時間が必要なことを、忒畝トクセは無理強いしない。時間が解決してくれることは数多ある。受け止められることを、受け止められる分だけ受け止めていけばいい。そうすれば、いつかはまるっと受け止められているから。

「辛い状況を教えてくれてありがとう。僕は全力で貊羅ハクラ様を助けられるように努めるよ」

 忒畝トクセはまっすぐ羅凍ラトウを見て、力強く言う。

 羅凍ラトウには、力なく笑うことしかできなかった。




 船は着々と進み、城下町に近づく。ふたりは出口の近くへと移動する。冷たい空気を忒畝トクセが感じていると、遠くに大陸が見える。

 煌びやかな輝きと雑踏を城下町に想像しながらも、忒畝トクセの想像した町は、色も音も停止していた。


 ──まもなく、終わる。

 忒畝トクセは冷たい風を頬に受けながら、一度ゆっくりまぶたを閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ