表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神回収プログラム ~口外できぬ剣士の秘密と、姫への永誓~  作者: 呂兎来 弥欷助
王位継承──後編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/409

【50】受け止める者

 それは、昼を過ぎたころ。 

 恭良ユキヅキの予想していた通り、

「姫の護衛は解任になった」

 と沙稀イサキは剣士たちに言っていたのだろう、恭良ユキヅキが顔を出すとざわめきが起きる。

 剣士たちのざわめきに疑問符を浮かべた沙稀イサキは振り返ると、青ざめた。それはそうだ。長く護衛をしていても、姫がわざわざ稽古場に姿を現したことなど、一度もない。

ユキ姫!」

 一歩後退する沙稀イサキに、恭良ユキヅキは笑顔で答える。そのとき、沙稀イサキの背後からは、『よからぬ噂』が今にも聞こえてきそうで。沙稀イサキは慌てて向き直す。

「これから後任の話し合いだ」

 苦しい言い訳だが、沙稀イサキは不敵な笑みを浮かべる。続く言葉で皆は凍りつくのを想定しているかのように。

「俺としては後任を決め兼ねている。ちょうどいい機会かもしれないぞ? 今、この場で俺を打てば、問答無用で選任される」

 明らかな煽りだが、これは昨日『こういうことは、きちんと順を追って言えることから、言えるようになってから話すから。面白おかしい噂話にはしてくれるな』と告げた数人に釘を刺しているようなもの。──沙稀イサキの笑顔に畏怖を覚えた面々が、場を収束させていく。

 こうして沙稀イサキは日頃と同じく涼しい顔で稽古場を恭良ユキヅキとあとにする。これまでと変わらぬ日々のようで異なることはいつくかあって。そのひとつは、恭良ユキヅキとふたりきりになると言葉遣いをたまに指摘されること。

「少し時間をください」

 未だ整理がつかぬ頭で、実はこなさないといけない日々の事柄を優先して考えているとは言えず、恭良ユキヅキの頬は不満で膨らむ。

 これまで触れなかった頬をつつくでもなく、沙稀イサキは眉を下げて笑う。それに、なぜか無口になったような気もしている。元々、おしゃべりな方でもないのに、更に。


 これまでと同じ時間が流れているようで微かに違う空気は、わずかに異なる──いや、大いに異なる関係の表れか。

 その夜も恭良ユキヅキが言いだしたように一緒に寝るようになり。広いベッドに体を横たえ、なかなか寝付けないでいる沙稀イサキの両手を、恭良ユキヅキは両手で大事に包む。

「大丈夫。私がそばにいるから。……ね?」

 恭良ユキヅキ沙稀イサキの眠れない理由を聞かない。ただ、目の前の彼をやさしく見つめる。微かに震える、寂しそうなリラの瞳。

「はい」

 返事をしたものの、気恥ずかしいのか。沙稀イサキは目を泳がせるとまぶたを閉じる。スッと《ユキヅキ》の首元に近づき、やがて呼吸は寝息に変わる。

 恭良ユキヅキの香りに包まれて、沙稀イサキは眠る。少しずつ深い眠りに。長い長い悪夢の終わり。




 そんな数日が経ち。ようやく沙稀イサキの頭が回り出す。現状を言わなくてはいけない人がいると。──そう、幼なじみのルイ

 ルイとはこれまでも度々、直通電話でやりとりをしてきた。もしかしたら、何度か自室にかけてきたかもしれないが、急用であれば大臣を通すだろう。

 しかし、心配をかけていてもいけない。尚且つ、恭良ユキヅキには説明ができない。──恭良ユキヅキ沙稀イサキの出生を知らないし、話せもしない。到底、ルイが幼なじみだとも言えないわけだ。

 恭良ユキヅキルイを姉と慕っている。度々お茶に誘って楽しいひと時を過ごすとも沙稀イサキは知っている。

 恭良ユキヅキから婚約したと話されたくないわけではないが、できれば先に報告しておきたいと浮かぶ。本来は、沙稀イサキ恭良ユキヅキが、瑠既リュウキルイが結婚してこその義姉妹なのだから。


 昼食後のわずかな時間に沙稀イサキルイに電話をかける。もちろん、自室で。

 ほどなくしてルイは電話に出て、沙稀イサキからの電話に喜んだ。

「ごめん、数日部屋に戻らなかった。もしかして、電話してくれた?」

「いえ……その、お忙しかったんですね。沙稀イサキ様、ゆっくり休めていますか?」

 恐らく、ルイは憎き王が亡くなったと知っている。大臣だろう。戸惑う様子がうかがえて、逆にルイは何度か電話をくれたと伝わる。

「心配をかけたね。……ありがとう」

 沙稀イサキが元気だったのならいいとルイは言う。

 ルイはこれまでもそうだ。瑠既リュウキが行方不明になって、沙稀イサキと会ってからもそう言った。瑠既リュウキのことも『会いたい』とは言わず、行方不明の間も『元気でいてくれたらいい』とまるで祈りかのように。瑠既リュウキが間近にいると知っても、『待つ』とまで言っていた。

 だからこそ、沙稀イサキは会わせたいと。沙稀イサキにとって、ルイは家族のような存在だから。

ルイ姫、そろそろ……たぶん、会えるから」

 瑠既リュウキは『会うよ。たぶん、近々』と言っていた。あの言葉は、場の取り繕いではなく本音だと信じたい。

「え……」

 ルイの息を呑むような声。誰に、と聞かずとも姿が浮かんだのだろう。──その姿は幼いころのままなのだろう。あの短い髪を見たら、どれだけショックを受けることか。いや、そうであっても。一目でも会わせたいと願ってしまう。

 そして、ふたりが出会ったなら。それは吉報へ続けばいいとも。大事に見守ってきた、家族になる者と思って接してきた者だから。

「はい……楽しみです」

 ちいさくルイが告げた声は、微笑んでいるだろうと想像できて。沙稀イサキは胸をなで下ろす。そうして、言わなくてはと思っていたことを言いにくいと思いつつ伝えると、ルイは興奮するように、

「キャー!」

 と歓喜の悲鳴を上げて、

「うれしいです! 沙稀イサキ様、おめでとうございます!」

 と、涙声で祝福してくれた。尚もキャーキャーと受話器から聞こえたが、沙稀イサキには念のために言っておかないといけないことがある。たとえそれが、歓喜に水を差すことになろうとも。

「ありがとう。それで、その……すまないが。ルイ姫との関係は、その、ユキ姫には幼なじみだとは……言えない、から」

 途切れ途切れの沙稀イサキの言葉は終わらないのだが、つまりは。

「あ……そうですよね。沙稀イサキ様の出生は、ユキ姫には……話せないですよ、ね」

 ということであり。沙稀イサキは肯定の返事をする。

 ルイには、それでいいのかと疑問が浮かぶだろう。けれど、言えない。初対面の倭穏ワシズ沙稀イサキに対し、恭良ユキヅキを想っているのだろうと指摘したくらいだ。恭良ユキヅキ沙稀イサキを想っていると言ったくらいだ。長年見てきたルイが察していないわけがない。

「でも、本当に……言わないのですか?」

 一度言葉を呑み込んだはずのルイ沙稀イサキに問う。──それは、ルイ沙稀イサキを大事に思っているからに他ならない。

 このまま沙稀イサキ恭良ユキヅキと婚姻すれば、偽りの出生が肯定される。公の事実になる。望んで捨てたものなど、何ひとつなかったけれど、今度は違う。沙稀イサキ自ら事実を放棄し、偽りを真実にしなければならない。──それを、ルイは理解しているからこそ、沙稀イサキの背を押そうとしてくれている。けれど、答えは。

「ああ、言わない」

 沙稀イサキの中では一択だけだ。恭良ユキヅキを守りたいから。

「そうですか」

 悲しげな言葉は沙稀イサキの耳を通過する。

ルイ姫がこうして受け止めてくれた。それで俺は充分」

 恭良ユキヅキ沙稀イサキが結婚すれば、一見、同じ立場に戻るようだが、意味合いがまったく異なる。偽りの出生を自ら肯定しなければならないその辛さを、理解して受け止めてくれた者がいただけで幸せだと沙稀イサキは言ったのだろう。

「これから沙稀イサキ様はユキ姫と、とっても幸せになるんですから! 幸せになろうとする沙稀イサキ様を私は応援します」

 ルイは何とか沙稀イサキを励まそうとする。

 これでは当初と目的が逆だと笑いながら、沙稀イサキは礼を言って受話器を置いた。そうして、軽いため息をもらす。──そう、沙稀イサキの出生を知っていて、口外しないように強く釘を刺しておかなければならない人物がいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かに立場的には同じような位置に戻るとはいえ……でもそこは、本来いるはずだった場所とは決定的に違う場所で 大切な人のために嘘を真実に変えるのは、果たして吉と出るか凶と出るか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ