表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/409

【Program3】3

 その日は満月だった。今月二回目──ブルームーン。そんな夜、あの人物は教会にやってきた。

「神父様、僕をこの苦しみから解放してください。救ってください。僕は愛おしい人を……救えなかった」

 克主ナリスだ。教会の扉を開けて叫び、その場で力尽きたように両手をついている。


 ブルームーンと呼ばれる現象、その響きに克主ナリス刻水トキナのアクアの瞳を思い出し、この場へ導かれたのか。

 四戦獣シセンジュウが封印されたと琉菜磬ルナセも耳にしていた。その噂を耳にしてから、一ヶ月くらいだろうか。

 村人たちの不安をなくすためとはいえ、かつての恋人を、彼女たちを救えなかった。それが克主ナリスを自責の念を募らせ、追い込むのだろう。

 恐らく克主ナリスは──苦しみ、涙を落とさなかった日などない。


 琉菜磬ルナセ克主ナリスへと近づく。そっと克主ナリスの頭の近くに膝をつき、左肩に手を差し伸べる。

 克主ナリスは上半身を起こすことなく、震える両手で神父の手を求めつかんだ。そして──。

「幸せは永く続くはずないってわかってた。でも、ありがとう。幸せだった」

 克主ナリスがポツリと囁く。

 許しを乞うように、すがるように神父の手をより強くつかむ。

刻水トキナが戦地へと向かう前……この教会へと来る前に、刻水トキナが言った言葉です。刻水トキナは、僕とここに来る前から……戦地へと行く覚悟だった……」

 克主ナリスは幾度、この言葉を思い出していたことだろう。

 琉菜磬ルナセの胸の奥がズキンと痛む。けれど、克主ナリス琉菜磬ルナセに望んでいるものは、共感ではない。

「貴男に、罪はありません」

 神父の言葉が克主ナリスに注ぐ。やさしい囁き。

 克主ナリスはゆっくりと顔を上げ、神父を見上げる。

「本来なら私が彼女たちを救うべきだったのです。克主ナリス君主、咎めるのであれば。どうか、私を咎めてください」

 白髪の長めの前髪が、月の灯りでうっすらと金に輝く。──それは、神のような神々しいもの。

「神父様」

 両手で琉菜磬ルナセの左手を握る克主ナリスに、琉菜磬ルナセは悲しく微笑む。

「私はあの日、貴男が守りたいと願っていた人と来ていたのを見守っていました。けれど、私は声すらもかけることができなかった。まだ、神父として未熟だったのです。今の貴男の苦しみは、当時の私の苦しみと似ている」

 克主ナリスはふしぎそうに琉菜磬ルナセを見ている。

「君主、貴男に私の苦痛を押し付けてしまいました。申し訳ありません」

 克主ナリスにとっては意外な言葉だったのだろう。放心状態になったかのように、克主ナリスはただ首を横に振る。

 琉菜磬ルナセの素性は、克主ナリスには想像もできなかったのだろう。個人の言葉を、琉菜磬ルナセは神父の言葉で上書きする。

「私が見守っていたのです。きっと、神も見守ってくださっていますよ。今も、貴男のことを」

 そうしてスタンドグラスに照らされた大きな十字架を見上げれば。克主ナリスも同様に。静かなその光景は、克主ナリスの自責の念を溶かしていったのか。克主ナリスは熱心に十字架を見つめたあと、

「やはり、来てよかったです。想いを……吐き出し、楽になれました」

 と、琉菜磬ルナセに感謝した。


 克主ナリスが落ち着いたころ、琉菜磬ルナセ悠水ユナを呼んだ。ふたりは懐かしい再会に、涙して喜び抱き合った。


 琉菜磬ルナセ克主ナリスに、提案をする。救いや心の支えとなるようにと。

「研究所内に塚の見える場所の設置をしてはどうでしょうか。それと、たまには悠水ユナに会いに来てあげてください」

 それは、悠水ユナには思いもよらぬ言葉だったのか。目を大きく開けて克主ナリスを見上げる。

 にっこりと心からうれしそうな笑顔を浮かべた克主ナリスは、

「はい」

 と返事をした。その短い言葉は、悠水ユナの表情も変えるには充分なものだった。


 克主ナリスは研究所に戻ると、すぐに塚の見える位置を確認した。翌朝、窓を設ける手配をする。以後、彼はその窓からの風景を心の拠り所とした。




 クラクラと目が回る感覚を覚えながら忒畝トクセはまぶたを開けた。ぼんやりと赤く揺れるものが見える。周防色の長い髪が揺れ、少し背伸びする後ろ姿だ。──黎馨レイカが血液バッグを取り外している。

 ふと、右腕を見てみれば、すでに針は抜かれ止血された状態。まだ朦朧とする意識でベッドの横にあるローテーブルを見れば、用意した血液バッグがすべて青い液体で満たされている。

忒畝トクセ様? 大丈夫……ですか?」

 黎馨レイカの声で、ああそうだと意識する。幼い神父ではなく、忒畝トクセだと。

「うん。ありがとう」

 起き上がろうとすれば、黎馨レイカは慌てて止めてくる。

「大丈夫だよ。それよりも、黎馨レイカも疲れたでしょう?」

 眉を下げた笑みが返ってくるだけで、黎馨レイカは否定も肯定もしない。無理に起きて時計を見れば、夕食にはいい時間だ。


 ゆっくり起きて歩いていけば、食堂には充忠ミナル馨民カミンもいて。なぜか少し驚かれたが、

「お前、また顔色悪くして」

 やや怒りのこもった充忠ミナルの声に、それで驚かれたのかと解釈する。

 食事をし始めたころ悠穂ユオの顔も見えた。同じテーブルに着席すれば、先ほどと同様の反応をされ。顔色を心配されたのかと特に反応せずに、黎馨レイカを知り合いだと悠穂ユオに紹介する。すると、

「え? あ、噂の……」

 何かを言おうとするのを、慌てて充忠ミナル馨民カミンが止めている。

「噂?」

 忒畝トクセが聞き返すも、今『噂』と耳にすれば夢のように見てきた過去のこと──四戦獣シセンジュウのことしか浮かばない。

「いや! 何でも!」

「そうそう、俺らは忒畝トクセが話すのを待っているからな!」

 馨民カミン充忠ミナルがセカセカと言う。何をそんなに慌てているのか忒畝トクセにはさっぱりわからない。

「な?」

 更に充忠ミナルは、何かについて肯定だけを求めるかのように、馨民カミン悠穂ユオに言う。ふたりはごまかすように笑うと、仲良く同意する。

 忒畝トクセには疑問符だらけだ。けれど頭はいつものようには回らなくて。珍しくぼうっとしたように過ごしていても、賑やかに食事は進み。


 職場の研究室に入って黎馨レイカと作業を進めようとしても、頭はやはり普段のようには回らず。それだけではなく、寄り添ってくれる黎馨レイカを近くに感じる度、指が触れてしまう度に妙に意識してしまう。

 鼓動の強さを感じて、血液を多く取り過ぎたせいだと気を紛らわそうとしても、別の理由で体調不良になり捗らない。

 一分でも一秒でも惜しい──気ばかり焦っても、体調が回復するわけもなく。

「また、明日からにして、今日は休みませんか?」

 黎馨レイカのやんわりした言葉に、妥協するかのように中断する。


 その夜は過去を見ることもなく、翌朝から忒畝トクセ黎馨レイカと分析に取りかかる。寝起きの記憶の混濁がないお陰か、頭はわりとスッキリとしていた。

 一緒に試験管をのぞき込んだり、数値の確認をしたりしていると、どうしても体の距離が近くなる。接触が容易にできる距離で過ごすことが多い。それは『親密な関係』の距離。

 心に度々混じってくる感情。それが忒畝トクセ黎馨レイカを女性として意識させる。鼓動を強く感じて、微笑む黎馨レイカを直視できなくなる。

 ──おかしい。

 困惑と動揺。これまでは、どんな状況下でも実験や研究作業に入ればそちらにのめり込んでいた。そう、馨民カミンを意識し始めたときも、彼女に告白され断り両思いだと認識しても。実験や研究作業に入れば無になって。無我夢中で打ち込めた。

 それに、普段でさえも気持ちを抑えられていた。抑えないといけないと理解していたから。今では馨民カミンに対して安堵に近い感覚を抱く。ふと気持ちが高まっても、抑制が利く。

 けれど、黎馨レイカに対する感情はまったく違う。発作のように起こって、衝動に駆られる。手を伸ばしたいと思うよりも前に、伸びている。触れれば、もっと触れていたくなる。

 黎馨レイカは抵抗せずに、それを許して受け入れる。汗でも唾液でも口に含めば体中にしみ渡っていく快楽。底なしの癒しに落ちていきそうになって、違和感を覚える。感じているのが苦痛ではないと。

 そうして忒畝トクセは、我に返る。黎馨レイカからすぐに離れて短く謝る。距離を取りながらも、困惑しかない。気持ちをコントロールできなくなるのはなぜか。答えは明白だ。琉菜磬ルナセの感情が衝動を起こさせている。

 落ち着こうとしても、残る快楽に自己嫌悪する。過去生の感情に翻弄されて行動していいことではないと。

 深呼吸をして、『忒畝トクセだ』と再認識するように言い聞かし、自我を取り戻す。気持ちを落ち着かせて黎馨レイカを気まずく見れば、作業を再開しようと何事もなかったかのように言うだけで。


 それを繰り返す。一日、二日──三日。

 いつかは歯止めがきかなくなってしまうのではないか。そんな不安を忒畝トクセは抱えながら、時間は過ぎていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ