表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/87

人道にすがる

 二日酔いだろうか、割れそうに頭が痛い。脇腹に鈍痛もある、こんな不愉快な目覚めは、傭兵キャンプの訓練生時代以来だ。

 そう、ぼんやり思うと同時に、急速に意識が戻った。


「レヴィーン!」

「目を覚ましたかイツキ。こんな馬鹿をする奴だとは知らなかった。肝を冷やしたぞ」


 どこか、集会所のような施設だ。日除けの下のようだった。壁はない屋根だけの建物だ。錆止めを塗った鉄骨とスレート。難民キャンプの住人が、イツキ達を遠巻きに眺めていた。


「状況は、どうなってる?」

「大人しくしているのなら、話してやる」

「頭は冷えたよ……くそ、割れそうだ」

「帰ったら検査だな……母親の感染は間違いない。ここの実力者の話では、それを知ったレヴィーンは、銃を持って母親がいる住宅に入ったそうだ」

「……それで、どうなった」

「一度だけ、銃声が聞こえたそうだ。中の様子が確認できないので、それからどうなったのかはわからない」


 どうしてだ。どうして神様は、レヴィーンをそっとしておいてやらないのだろう?

 もう、十分に奪われた。レヴィーンは色々な事を我慢し、諦めた筈だ。

 まだ、供物が足りないとでもいうのだろうか。


「自警団の連中は、陽が暮れたら、テントに火を放つと言っている」

「どうして?」


 聞くまでもないことだけれど、そう聞かずにはいられなかった。


「いつまでも待ち続けるわけにはいかないからだろ」

「ぼくが中に入ると説明してくれ」

「それは駄目だと言っていた。感染が広がるだけだと。我々のことを信用していないとも言っていた。それはそうだな、いつも小競り合いを繰り返す、敵同士なんだから」

「ぼくはPKFとは関係ない」

「連中には同じことだよ。力づくでは入れない。今度は殺されるぞ、イツキ」


 なにか、手はないのか? こういった状況を裏返してみせるのが、自分の任務ではなかったか?

 樹は、自分に問いかけた。

 もう、降参なのか、日下部樹。


「……ミラー中尉。ぼくのスマートフォンは?」

「残骸でよかったらここに」


 ミラー中尉は、割れた強化ガラスとアルミの塊を、イツキに手渡した。


「貸してくれよ。ネイサン」

「軍の官給品は貸し出し禁止だぜ」


 と言いながらも、ミラー中尉はスマートフォンを手渡してくれた。


「どうするんだ、イツキ?」

「どうって――」


 これは極めて非人道的で、不釣り合い(アンバランス)な出来事だ。こういった不幸を見て見ぬふりを出来ない団体がある。彼らにとって、これは不公正で看過できない状況の筈だ。


「――人道に、すがるのさ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ