表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

4.脅迫状



先に言っておくけど、場面の移り変わりには空白の行があります。

それと、感想にけがらわしいコメントはしないで下さい。



光一のマネージャー、折笠 清美の自宅。

彼女はベッドの中で眠っていた。

プルル、プルル

──突然、固定電話が鳴り響いた。彼女はそれで目が覚めた。

「もしもし?」

と、受話器を取って応答する。

「え、秋田県警?

はい・・・はい・・・。

えっ、中村さんが殺された!?

それって本当なんですか!?」


「ええ、本当です」

と、受話器越しに言う捜査一課の刑事。

電話の向こうからは、

「それで、場所は何処なんですか!?」

「新玉川温泉です」

「判りました。直ぐに向かいます」

そう言うと、清美は電話を切った。

ツー、ツー

──受話器にはその音が残る。

刑事はそっと、受話器を置いた。


旅館、新玉川温泉。事件はそこの205号室で起こった。

被害者は中村なかむら 総一そういち。光一が出演するテレビドラマのプロデューサーである。

死因は胸を包丁で刺された事によるショック死。

死亡推定時刻は午後6:00〜7:00頃。

現場には血が飛び散っていた事から、殺害現場は此処である事が判明された。

これ、すべて瞳が調べた事である。

気になる・・・一体、どうやって調べたのだろうか?


「何で、何でプロデューサーが・・・」

光一は自分の部屋でそう呟いて涙を流した。

「泣くなよ光一、男だろ?」

と、瞳は光一をなだめる。

「人が殺されたってのに、お前は良く平気でいられるな」

「オレは・・・──元人殺しだからな」

「そうだったな。元人殺しのお前には判らないな」

そう言って、御機嫌斜めにした。

と、その時、折笠 清美が現場へとやって来た。

それに気付いた光一は涙を拭き、

「折笠さん!?」

と、彼女に声を掛けた。

「日下部君、どうして此処に?」

「泊まりだよ。今日と明日」

「そうなんだ。

あら、そっちのは?」

「こいつは・・・」

光一が言おうとした時、

「オレは黒田 瞳。光一のこれ、宜しくな!」

と、瞳が清美に小指を突き立てて見せた後、手を差し出して握手を求めた。

その隣で光一は赤面している。

清美は手を握り、

「こちらこそ宜しく」

と、微笑みながら言った。


刑事を前に、清美は一枚の封筒を取り出す。

「これは?」

と、刑事はそれを受け取り、中身を取り出した。


┌─────────────┐

│             │

│お前が15年前に轢き逃げを│

│した事は既に知っている。 │

│バラされたく無ければ、新玉│

│川まで口止め料1000万持│

│って来い。さもなくばお前の│

│命は無い。        │

│             │

└─────────────┘


これは、誰がどこからどう見たって脅迫状だ。

「これ、中村の下に来た奴のコピーです。本物は中村の荷物にあると思います」

「それってこれの事?」

そう言って一枚の紙を取り出したのは瞳だ。

その紙には、先ほどのと同じ物が書かれていた。

「おい、これ何処にあったんだ?」

「遺体の内ポケットの中。あんたがオレに手錠掛ける直前に見付けたんだ」

「あ、そう・・・。取り敢えず、これは証拠品として押収しておく」

そう言って、刑事は袋に入れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ