表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/108

賀茂 清之助 外伝 第三話:試作爆発、そして立ち上がる

第三話:試作爆発、そして立ち上がる

________________________________________

蒸気機関――。

それは黒川真秀が持ち込んだ、“未来”の象徴だった。

賀茂 清之助は、図面を壁に張り出し、

夜な夜な火を起こし、鉄を打ち、鍛冶場に寝泊まりして試作を繰り返した。

最初の問題は、**「密閉された容器に水を封じ、火で加熱して、蒸気で動力を生む」**という原理そのものにあった。

火に強く、圧にも耐える鉄の筒。

圧力を調整する弁。

そして、蒸気を動きに変えるピストン――

「……まるで“鉄の化け物”だな、こりゃ」

清之助は笑いながらも、鍛冶場の空気が日に日に変わっていくのを感じていた。

これまで作ってきたのは、人が使う“道具”だった。

だが、今打っているのは、“人を超えた力”を動かすための**“意思を持つ鉄”**だった。

やがて、試作第一号が完成する。

手押し車ほどの大きさ。細い鉄の管が絡まり、真秀の指示通りの構造を模した。

その日、鍛冶場には黒川真秀、如月千早、斎藤友継が立ち会っていた。

「いよいよですね、清之助殿」

「止めるなら今のうちだぞ、真秀様。……爆ぜても文句言うなよ」

「期待しています」

火床に点火。

水が熱せられ、ボイラーの内部がふつふつと音を立て始める。

ピストン室が震え、鉄の管が膨張していく。

千早が身を引き、友継が刀に手をかけた。

そのとき――

ボフッ! ガンッ! ――ドオォォンッ!

次の瞬間、ボイラーが破裂した。

幸いにも密閉が不完全だったため、大事には至らなかったが、

火の粉が舞い上がり、鍛冶場の梁が黒く焼けた。

爆音のあと、場に沈黙が走った。

清之助は唇を噛み、倒れた機関の残骸を見つめた。

煤で黒くなった図面。ひしゃげた鋼管。割れたバルブ。

千早が真っ青な顔で駆け寄った。

「清之助さん……大丈夫ですか……?」

彼は肩で息をしながら、しばらく黙っていた。

そして次の瞬間、

立ち上がり、笑った。

「ハッ、クソが……上等だよ。

火と水と鉄が、ここまで“反応”するとはな……!」

真秀が静かに近づき、手を差し伸べた。

「ありがとう、清之助殿。これは“失敗”ではなく、第一歩です」

清之助はその手を取らなかった。

ただ、灰の上に落ちた図面を拾い、火床に掲げて言った。

「次は――こいつを“本物”にしてやるよ。

俺が叩いた鉄で、“あんたの夢”、絶対に走らせてみせる」

その声は、熱よりも強く、蒸気よりも高く――

鍛冶場の屋根を突き抜けて、空に響いた。

________________________________________


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ