表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

四季

作者: 多雨書乃 式

春、芽吹きが聞こえる。

不条理な世界に鬨の声を上げる様に。

目覚め。

どこへ行こうか。

晴れ渡る空は希望であり、絶望である。

雲一つないキャンパスに私たちは何だって描ける。

白くも黒くもできる。


夏、海が広がる。

帆を張って、嵐の日も凪の日もただ船を進める。

航海。

コンパスなんてない。

船乗りは航路が正しいのかも分からず、それでも櫂を漕ぐ。

がむしゃらに漕ぐ。

或いは、後ろを見ない様に。


秋、果実が熟れる。

果実は酸っぱくて甘い果汁をたっぷりと蓄えた。

斜陽。

成りたい様に成れたのか。

動けぬ果樹は自問する。

そのうちに、無性に眠たくなってくる。

目を瞑ると、果実は地に腐り落ちた。


冬、灰が降る。

しんしんと、輪郭を失った灰たちが舞い降りる。

銀世界。

積もった灰は静かに眠る。

沈黙は安らかで、侘びしくて、虚無である。

耳に刺さる静寂のその先、

音のない空間に、また、一筋の産声が聞こえてくる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ