表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/80

16  シスコン確定!!

 

 

 

 

 

「まず、改宗したいんだけど」


 メイナリーゼはいろいろ思い出した結果、ハージェルス教に未練がないと言った。


 記憶をもてあそばれ、操られていたと知れば、普通はそうなるだろう。

 しかしイチノセ達の仲間として、今後も魔王討伐には参加すると言う。

 ウゴも一応は止めたが、シスコンなのに、無理強いしていない。


 元妹が死んでも良いのか?とイチノセが熱く言うと。


「アミはもう子供じゃないし、なんかあったら助ける」


 とさっくり言い返された。

 正論なのだが、ウゴの外見が15〜7歳くらいなので、ものすごく負けた気がしたイチノセは落ち込んだ。



 ウゴの気持ちとしては、止めたいが。

 止めた所で、メイナリーゼの居場所がない。

 この世界の父母は、メイナリーゼをハージェルス教に売ったのか、さらわれたのか、手放している。

 メイナリーゼの話では寒村の農民だというので、頼りにはならない。


 そもそもこの世界で15歳はもう成年だ。

 16歳のメイナリーゼを保護してくれ、は無理。

 人ではなくなって、時間経過に疎すぎるウゴの側にいる利点もない。

 竜に預けるのも、非常に不安。

 使徒達は、使徒という事を隠しながらの個人行動が基本だ。


 ゆえに勇者(仮)一行といるのが、現状一番安全で人らしい生き方になる。

 という判断だ。






「とりあえずパスウェトで===に聞くか」


 飢饉で炊きだしをしていた、エストウラ王国へ行こうというウゴへ、スズキが詰め寄る。

 目を興奮に血走らせて、はぁはぁしながら。


「ルムスたんと一緒にでしょうか?」

「ハイ!おしまいおしまーい!!」


 なぜか、サカグチとタノクラに強制連行されていった。


「…今日は御主人様がおられるので、お願い致します」


 スズキの方を見ないのに、泣きそうなルムスの姿に、何故か既視感(デジャヴ)を覚えて…。


 ……勇者時代、王女ルーデウスに迫られていた時のフェムトに、そっくりだ。

 と気づいたウゴは「歴史は繰りかえすなぁ」とつぶやいた。

 いつの世も追う者と追われる者がいるらしい。




 ウゴの感覚では、もう心配はいらなかったが、さらに数日メイナリーゼの様子を見ておく。

 すでに「神」にかけられた「改ざん」は消えているし、感じていた違和感も解消されている。

 許可を得て、魂に触れて調べたので、間違いない。

 改ざんを記憶ごと削りとってしまったので、後々不都合が出てくる事は考えられる。


 勇者(仮)一行は、竜長のボーアや幼竜指導係に最後の追い込みとして、魔王に関する知識を詰め込まれ、実戦訓練に追われていた。

 タノクラは「竜長の加護」の腕輪まで受け取っている。

 ボーアに(娘のように)気に入られたらしい。

 銀の鱗で作られた腕輪にうっとりしているので、本人もまんざらではなさそうだ。


「俺にもルムスたんの愛の腕輪を」


 とスズキが近寄るたびに、ルムスの鋭い一撃が入る。

 気持ち悪い!と怖がって逃げるのはやめたらしいが、腰がひけている。

 八大竜王の一位なのに、どんだけスズキが嫌なんだ?

 今も、なかなかいいパンチが入った。


「ぐぼぇっ!る、ルム、ス、たんっ〜〜〜」

「ぅひい、来るな!来るなああぁぁぁ!!」

「ちょっと、おしまいおしまいっ!!」

「ほら、キモイって言われてますよー」


 …いつの間にか、スズキは非常に打たれ強くなっていた。


 スズキ相手に、何故ルムスが逃げ出すのか?

 自分より弱いオスなのに。

 なぜ仲間のサカグチ、タノクラにまで邪魔されるのか?


 …ウゴは考えてみたが、よく分からなかった。

 ただ、聞いてはいけない気がした。






 パスウェトへ向かう日。


「おはよう」


 ウゴは竜の里へ来るのに、いつも通り白いシャツにカーキのパンツ+茶色のローブ姿で現れた。

 しかし、今日は靴を履いていた。

 ごく普通の「かわのくつ」だ。


 タノクラは目覚めたメイナリーゼが、ウゴに「靴くらいはいてよ!」と怒っていたのを思い出す。

 基準は不明だが、はだしはダメらしい。

 はだしにこだわっていたわけじゃない、とさっそく靴を履いてくるウゴを、本当にシスコンだな〜と、ぬるく見てしまった。


 ちなみにルムスは、すでにメイナリーゼになついていた。

 ルムス→メイナリーゼは可愛い妹。

 という扱いなのだが、実際は中身おばちゃんのメイナリーゼに「モデルさんみたい〜♪」と逆にかわいがられていた。

 ルムスは忍び寄るスズキを牽制しているので、ずっと側にいる訳ではないが。


 とはいえ、出会いは最悪だった。


「御主人様に馴れ馴れしいですよっ!

 殺すっ!!」

「…させるか!」


 とウゴと談笑するメイナリーゼに飛びかかったルムスへ、ウゴが手加減ナシでデコピンを放った。


 石床を数百メートル抉り、石の壁に半ばめり込み、ショックと衝撃で朦朧とした意識の中で、ルムスは「我の御主人様」に守られるメイナリーゼに、深い殺意を抱いた。


 今までの竜生で、一番強い殺意だった。

 天才と呼ばれた若い竜王から溢れでる、重く冷たいどす黒い殺気に、谷中の竜がどよめいた。

 ウゴもルムスの態度に驚いた。


 殺戮上等!状態のルムスに、隠しておけないと思ったのか。

 ウゴは背後に庇ったメイナリーゼが、異世界での前世が妹だと教えた。


 ルムスはそれを聞くなり殺気を霧散させ、「我をお(義)姉さんと呼んでくださいませ」と、ハァハァしながらメイナリーゼに告げたあげく、「ないっ!」と断言したウゴによるデコピンで、再び壁にめり込まされた。


 ルムスにとってついていない事に、さらにメイナリーゼが、「お義姉さん?」と素の様子で首を傾げたあと。


「兄さんには、惚れた人がいると思うよ?」


 と言って、その場をあたり一面、氷漬けにしていた。

 ちなみに氷漬けの中には、ウゴも含まれている。


 そこのところ我に詳しく〜!と泣きながらすがってくるルムスに、メイナリーゼも知らないので、答えようがなかった。

 なんとなく、妹の勘!で、そう思うのだと言われたルムスは、「思い当たる相手がいないっ!!」と未だに悶えている。

 本人であるウゴは、さっさと姿を消していた。

 修羅場と好奇心は勘弁して、と。

 メイナリーゼの言に関して、身に覚えがあるということもあり。






 勇者(仮)一行は今、ウゴから渡されたペンダントと腕輪をはめている。

 両方とも艶のない黒で、素材は不明。


「ハージェルスの神に見つからないように」


 と、いつも通り、どういう構造や理屈なのかはすっ飛ばされた。


「たまには、神パワーは万能じゃない!って、言ってほしい」


 タノクラのもうツッコむのイヤと、疲れた発言に。


「万能じゃないぞ」


 とだけウゴは答えていた。



「腕輪は使いきりじゃないが、面倒だから、死にそうな時だけにしてくれ」


 ムダ打ち禁止!と指差してくるウゴに、すかさずメイナリーゼが呟く。


「兄さんのご飯が食べたいのに…」

「と、時々作りにいくから」

「わー嬉しい、将吾兄さん大好き」


 うん、やっぱり重度のシスコンだ。

 と勇者(仮)一行によりウゴは「シスコン神」の称号を得た。






 パスウェトの街の外れ、民家のない一角に5人+1柱は降りたった。

 全員がフードを深くかぶったローブ姿で、怪しさ満載だが、顔をさらして騒ぎをおこすよりいい。


 飢饉の終息より一年以上が経つのに、いまだ地脈に影響が残っているせいで、色とりどりの花が咲き乱れ、周囲に甘い香りを漂わせていた。


「…ハナミズキ?」


 メイナリーゼの言葉に、サカグチがあれ?と首を傾げた。


「前にメイナリーゼが、スウォランの花だと教えてくれたよ?」


 メイナリーゼは記憶改ざんの解除の影響で、記憶を少しなくしている。

 ウゴがローブの下で顔をしかめた。


「スウォラン…スウォラン…うん!覚えた、ありがとエイコちゃん」


 ちゃんと呼ばれたサカグチも、複雑な顔をした。


 今のメイナリーゼの姿は16歳。

 しかも150センチくらいで、細くてぺったんこで、よくて中学生。

 これで、この世界だと成人しているんだよなーと、複雑な気持ちになる。

 中身は、どうやらおばちゃんらしいが。


 今までが外見相応の、大人しい追従タイプだったので、今のちゃきちゃきおばちゃんメイナリーゼに、戸惑っていた。

 ウゴに対しても、あざといくらい妹ヅラをすることがある。

 それでも、兄を大切に思っているらしい。






「いかような御用でしょうか?」

「カールマン・マルナ神官長か、エレクトロナ・H・スゴワ護衛神官に会いたい」


 内心、名前あってるよな?と思いながら、ウゴは[弱者の神]神殿で受付をする。

 受付してくれた神官は、少しだけウゴのフードの中を覗き込む仕草をした。

 ウゴが言い終わるやいなや。


 ずべしゃばだあああああああっっっ!!!


 神官が、顔をひきつらせると同時に、スライディング五体投地を披露した。


「神様ぁああぁぁっっっっっっ!!!!」


 げんなりモード、突入!となるところを耐えて、ウゴは神官に声をかける。


「早く、呼んでくれないか?」

「畏まりましたっ!」


 とりあえずソバンには、神罰!と右手中指と親指に力をこめていると。

 記憶が欠損しているメイナリーゼが、「兄さん、神様だったね」と、イタい人を見る目で、ウゴを見た。


「うぇ?!」


 思わぬ所から甚大な精神ダメージを受け、ウゴはよろめきながら胸を押さえた。

 オレは、悪くないっ!

 と必死になって妹に言うのは、情けない気がして耐えた。

 一応、兄としての尊厳はなくしたくないのだ。


 戻ってきた神官にお茶と、菓子を出されて奥の部屋へ案内された。


「神官長様は現在お忙しくしておられまして、少しお待ち頂ければ」


 と、涙やいろいろ溢れさせつつ、土下座されてしまったので、後で良いと言えなかった。


「これ、うまいな」

「ねぇウゴさん、これ何?

 ナッツ?」

「知らん」


 そんな会話をうだうだとしていると、バゴーーーンっと、扉が開かれた。


「はぁはぁ、か、神様っげほ、ごほっ、がはっっはぁはぁはぁげほごほぉげぼげほっ…ぜは、ぜえっ」

「はぁっ、はぁっ、神官長様っ、お水をっ!」


 ソバンとツィーレが、砂埃にまみれた姿で現れた。

 どこかから全力疾走をしてきたらしく、五体投地をしようとして、呼吸困難になるほどむせていた。


「ソレ、いらないからな」


 目立つからイヤだ、と釘をさしておく。


 ソバンはショックを受けたのか、それとも走り疲れたのか、一気に青ざめると膝から崩れ落ちていた。

 がっくり、と擬音を背負いながら。

 それをなぐさめるツィーレの言葉にも、「やりすぎ」とか「おおげさ」とか、毒が混ざっているので、かなり鬱陶しいと思っていたらしい。

 部下の進言は聞いた方が良いぞーとウゴは見ているだけにした。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ