表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CAPRICE -カプリース-  作者: 陽気な物書き
第一部 サリスティア王国編 ~第二章 一つの終焉~
43/64

真相

「……く、くそっ……三大貴族の財宝が……」


 男が未練たらしく漏らした言葉は、思いがけずアレスを驚かせた。


「……財宝? お前、ケフィから魔王の召喚方法を聞き出すつもりじゃなかったのか?」


「冗談じゃない。魔王なんて恐ろしいものに手なんか出すかよ。俺が知りたかったのは、アルカスター家の財宝の在り処だ」


 まったく予想していなかった回答を得て、アレスとロアは顔を見合わせた。


「その話、どこで知った?」


「教えてもらったんだ。黒尽くめの男から」


「もしかして、飄々とした口調で、死人のような冷たい目をした男か?」


「あぁ、とても不気味な男だったが、どうしてそれを……」


「間違いない……奴だ……」


 アレスは確信した。男に情報を与えた人物は、フォルセウスであると。


「そいつは他に何か言わなかったか? どんなことでもいい、教えてくれ」


「んー……そういえば、変なことを言っていたな。名前を名乗るな、待ち合わせ時間は正午にしろ……他に情報料を無料にする代わりに、もし若い男が来たら、できるだけ時間を稼いでくれとも……今思い返しても、何のことだかさっぱりわからないんだが……うっ、うう……」


 突然、男が喉を押さえて苦しみだした。


「どうした! おい!」


「……う……うう……う……ぐわあああぁぁぁぁっ……!!!」


 男は絶叫して地面に突っ伏し、間もなくぴくりとも動かなくなった。


 アレスは呼吸と脈を確かめ、男の死亡を確認した。一度は見放した命だが、こうも容易く奪われてしまっては憤りを感じずにはいられない。


「お前の仕業だな」


 アレスはバルドラを睨みつけた。契約者を失い、その姿は消えかかっている。


「そいつは、代償になんでもやると言った。俺はその言葉に従い、残る寿命を全て貰い受けただけ……ただそれだけのことだ……」


 この世界での活動限界を迎え、バルドラは音もなく消滅した。


「間の抜けた奴だったが、命を奪われるほどではなかった……」


 アレスは合掌し、静かに男の冥福を祈った。


「小心者の小悪党が悪魔召喚に手を出すからこういうことになるのだ。それよりも、あの男の目的が気になる。こんな小悪党を用いて、一体何がしたかったのだ?」


「問題はそこだ。待ち合わせ時間を指定し、若い男――つまり、俺が来たら時間稼ぎをしろというのは……しまった、そういうことか!」


 アレスは大声を上げ、落ち着きのない様子で周囲を見回した。


「急にどうした」


「はめられた! 奴はこの墓地に来ていたんだ!」


「お前が来ることは想定内だったというわけか?」


「あぁ。奴は間違いなくここで俺の姿を確認している。そして本当の目的を果たすべくある場所へ向かった。向かう先は当然――」


「小娘の屋敷か!」


「そういうことだ。急ぐぞ!」


 アレスは墓石の裏に隠れているフレイの手を取ると、脱兎の如く駆け出した。


 駅へと急ぐ中、アレスの脳内では、様々な疑問が一つに繋がっていた。


 場所を国立墓地に指定させたのは、人目につかないからではない。スルトバーグに発着する列車の本数が少ないからである。そして待ち合わせ時間を正午と指示したのは、列車の本数が最も少ない時間帯であるからで、たとえアレスが思惑に気付いても、陸の孤島に閉じ込めて時間稼ぎができる――


 フォルセウスはそこまで見越していたのだ。


「くそっ、頼む、間に合ってくれ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ