表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集:私がダンジョンマスターになったわけ  作者: 木苺
(2)育て!ダンジョン:運も不運も気の持ちよう!厄払いは運気転換のチャンスです♡
10/92

  ガイドブック

ダンジョン資格試験に合格するための受験勉強の時に支給されたガイドブック(以後ガイドと省略する)によると、ダンジョンは、コアの部屋を中心に全方向に育っていくらしい。


その結果 コアの上層階が増えるにつれ、コアのある部屋が存在する基底層はどんどん地下へと潜っていく。


基底層の前後左右も広がっていくが、その端が大陸の端まで到達したらどうなるのかは不明。

シツジ―によると

「大陸の端までダンジョンが広がっているころには 基底層も海底より低い位置に沈み込んでいるから問題ないなんじゃないですか?

 そのために 最初にダンジョンの種を植えるのは大陸の真ん中なんですから。


 それに コアを通してある程度ダンジョンの広がり方を調整することはできるはずです。」


シツジ―は「ガイド補足編」なる物を広げて指さしたところに書いてあった。

「ガイドに書かれていない疑問をお持ちになった時点でお渡しすることになっている資料でございます。

 今後ご活用ください。」


「もしかして この補足編にも書かれていない疑問が出てきたら 補足編2・3・・・と新たな資料がもらえるのかしら?」

とりあえず尋ねてみた。


「現在補足編2を編纂中でございます。

 それゆえ 新たな資料をおわたしすることになるか、研究者のご紹介等となるかは、その時に本部に問い合わせて検討したいと存じます」


なるほろ~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ