表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お味噌汁に納豆を

作者: 出砂コキア

生まれてこのかた、豆腐は絹派だった。


冷奴や味噌汁、お鍋も肉豆腐も絹。母が食卓に並べる白くつややかな感触に、なんら疑問を持ったことがなかった。


それなのに、彼と初めてスーパーに買い物に行った時、「冷奴が食べたい」と言った彼が手に取ったのは、ごつごつした木綿豆腐だった。


「冷奴なのに木綿?」

「豆腐といえば木綿でしょう」

「豆腐といえば絹でしょう」


彼はそれ以上何も言わずに、木綿豆腐の3連パックをレジかごに入れた。


その晩は、茄子とパプリカとベーコンのペペロンチーノと、野菜サラダに冷奴。作ったのはほとんど彼で、私は隣で材料や調味料を手渡すだけだ。冷奴は、シンプルに出汁醤油と鰹節で食べるのが良いらしい。


「やっぱり豆腐は木綿だよ。食べ応えあるし」

「・・・確かに。ダイエットにも良さそう」


もったりと重量感のある冷奴は、タンパク質の塊、という感じがした。


翌朝、残りの木綿豆腐を前に、わたしは朝ごはんを考える。絹は買ってないし、こいつを味噌汁に入れるか。他の具は、昨日の残りの茄子とベーコンにしよう。


「朝ごはん、適当に作るからちょっと待ってて」

「おー。ありがとう」


残り物で作った味噌汁と、納豆と生卵、白ごはんを食卓に並べる。


「いただきます」

「いただきます」


彼は無言で納豆を念入りに混ぜ、いきなりお味噌汁の中に入れた。


「・・・えっ!」

わたしは彼の行動に驚き、思わず声をあげる。

「え?」

彼はわたしの声に驚き、顔を上げてわたしを見る。


「味噌汁に納豆?」

「味噌汁に納豆。」

「え、おいしいの??」

「おいしいよ。ふつうに」

「え、ねばねばして味噌汁に合わなくない?」

「両方とも大豆だから合うでしょう」

「いやまぁ、原料はそうだけど」

「YouTubeで料理研究家が作ってるのを見たんだ。なんかうまそうだなーって思って作ってみてから、ハマってる」


彼が料理研究科のYouTubeを、いや、YouTubeを見ていることすら知らなかったわたしは、知らない人を見るような気持ちで、納豆と木綿豆腐入りの味噌汁をもぐもぐ食べる彼を見つめる。


せっかくなので、私も恐る恐る納豆を味噌汁に入れてみる。

味噌汁の中の納豆は、ねばねばからふわふわに変わり、まろやかになっておいしかった。



もう、彼はいないけれど、絹に取って代わった木綿豆腐と納豆入り味噌汁は、わたしの食卓の定番となっている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ