表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/39

第六話 奴隷貿易協定(前編)

 その日、コースト村に立て続けにお客があった。一組目は人間に似た、真鍮でできた種族のオートマン。もう一組は豚の顔に人間の体を持つ種族のオークだった。


 オートマンは礼装用のコートに丸帽子。オークもまた礼装用の毛皮鎧を着ていた。

 どちらの使者も村長であるガバスの家に入っていった。


(オートマンにオークの使者か。マインド・コントローラーのような小さな種族に、完全礼装の服を着たお客が何の用だろう?)


 お客が来て帰った翌日に、ガリュウはガバスに呼ばれた。

 ガバスは気楽な感じで尋ねる。


(せがれ)よ。悪魔貴族のガラガラ侯を知っているか?」

「オートマンの庇護者の悪魔貴族です」


「では、悪魔貴族のドークス侯はどうだ」

「存じています。オークたちの庇護者です」


 ガバスは穏やかな顔つきで説明する。

「わかっているならよろしい。オートマンがガラガラ侯を通じて、オークがドークス侯を通じて、奴隷の貿易協定を申し入れてきた」


(オークは人間の奴隷を多く使うからわかる。オートマンの庇護者のガラガラ侯は、暗殺任務が得意と聞く。だから、敵の組織に潜入できる忠実な人間が必要なのだろうか?)


「それで、貿易協定の中身はどんなものなのですか?」

 ガバスが軽い調子で教えてくれた。


「簡単に言えば、マンイド・コントローラーがオークから奴隷を買い入れる。買い入れた奴隷に精神支配を施して、従順にする。従順な奴隷をオートマンとオークに売ってくれ、との内容だ」


 従順な奴隷を手に入れるのは難しい。だが、精神を支配してしまえば、奴隷は奴隷である状況に疑問を抱かない。


 ガバスが真剣な顔で意見を訊く。

「倅よ。この奴隷貿易をどう思う?」


 悪魔貴族が間に入っているので、断るのには少々勇気が要る。とはいっても、無理をしていい顔をすれば、後々に泣きを見るのが明らかだった。


「断るべきです。精神支配は簡単ではない。精神支配用の魔道具も容易に作れない。とてもではないが、オートマンやオークが望む量の奴隷を従順に調教できるとは思えない」


「無理にやるとどうなると思う」

「奴隷が壊れます。また、質も落ちます。村で我らの生活を支えている存在は奴隷です。ここが崩れると、我らの生活もおぼつかない」


 ガバスは膝を軽く叩くと、満足気な顔をする。

「わかっているなら、よろしい。現段階での貿易協定では我らに旨味はない。私も断ろうと思う」


(何だ、父上もわかっているのか。なら、なぜ、僕を試すような真似をしたんだ?)

 ガバスは真面目な顔で命じた。


「そこでだ、断りの使者を出す。ドークス侯が滞在している城塞都市マモンティには、爺に行ってもらう。お前は、アルベリアンにいるガラガラ侯の元に行ってくれ」


 汚名返上のチャンスが来た。だが、ガラガラ侯とは会った経験もない。

 ガラガラ侯の情報も、オートマンの庇護者で暗殺が得意な悪魔貴族、としか知らない


(ガラガラ侯をよく知らないのが不安だ。だが、完全な情報とは、手に入らないものだ。それに、下手な先入観を持ったほうが失敗する交渉もある)


 キーポイントなので確認する。

「今回は断るだけなのですね?」


 ガバスは目を少しだけ細め、はっきりとした口調で命じる。

「断るだけの簡単な仕事だ。お前にだって、これくらいできる。また、やってもらわねば困る」


「わかりました。使者の役目を見事に果たして見せましょう」

 七日を掛けて、アルベリアンに入る。


 ガラガラ侯の屋敷は、デルニエ侯と同じ旧市街にある。ただ、屋敷は九万㎡とデルニエ候の屋敷の三倍の広さがある。庭はほとんどない。屋敷は高い煙突が付いた三角屋根を持つ四角い建物だった。地元では工場御殿と呼ばれている。


 屋敷の玄関を潜ると、二千㎡のロビーと受付がある。面会に来る種族は悪魔族とオートマンを除いて、このロビーで一時的に待たされる。


 ガリュウも受付で女性タイプのオートマンに用件を伝えた。

 すると、ロビーで待つように指示された。


 ロビーには椅子やテーブルの他に飲み物が入ったサーバーがあり客は自由に飲める。

 ロビーには二十人の客がいたが、ガリュウ以外は皆、オークだった。


(オークのお客が多いな。奴隷貿易協定絡みだろうか?)

 オークの客の中には、身長が百八十㎝ある立派な体格のオークがいた。オークの年齢は二十歳くらい、血色がよく、立派な白い牙を生やしていた。


 周りのオークも立派なオークに気を使い、へつらっている。明らかに供回りと思われるオークも八名いるので、立派なオークはそれなりに地位があると思われた。


 オークがガリュウを見つけて笑顔で寄ってくる。

「其方はもしかして、マインド・コントローラーの族長の息子ガリュウ殿か?」


 オークに知り合いはいない。

「そうですが、どこかでお会いしましたか?」


 オークは機嫌よく自己紹介をする

「俺の名はドッヂ・ヤシャル。オーク族が族長、ボンジ・ヤシャルの三男だ。決闘を見せてもらったぞ。あの、ダーク・エルフの小娘相手に立派な戦いであった」


(決闘で僕を知ったか。父上の予言だと、碌な展開にならないとの話があった。だが、杞憂だろう)

 ガリュウは頭を下げた。


「お褒めにあずかり、恐縮です」

 ドッヂはにこにこ顔で話を進める。


「お主がここにいるのなら、族長ガバス殿の返事をガラガラ侯爵閣下に持ってきたのだな。お互い益になる話があって、嬉しい限りだな」


 ばつが悪い。だが、嘘を吐いてもばれるので、正直に打ち明ける。

「協定の話ですが、部族内で話し合って断ろうとなりました。私が断りの使者に選ばれました」


 ドッヂの顔がさっと不機嫌なものに変わる。

「何だと? 断る、だと? 断れば仲介に入っているガラガラ侯爵閣下とドークス侯爵閣下の顔を潰すぞ」


 ガリュウはきっぱりと告げる。

「まことに申しわけないのですが、できないものはできません」


 ドッヂは目に力を入れて頼んだ。

「マインド・コントローラーが入らないと、奴隷貿易協定は無意味になる。この俺が頼んでも、駄目か?」


 ドッヂの顔にダーク・エルフのような傲慢さをガリュウは見た。

 見れば、すべてのオークが険しい視線をガリュウに向けていた。


(ここは曖昧にしちゃ駄目だ。後々の災いを呼び込む)

「これは族長たる父の決定なのです。僕が族長の決定を変える訳にはいきません」


 ドッヂはむっとした顔で忠告する。

「そうか、残念だ。だが、そんな後ろ向きな態度では、種族の繁栄はないぞ」


「僕たちは、僕たちなりの方法で繁栄していきます」

 ドッヂの顔が怒りに歪む。


「何だ? 俺が間違っていると指摘するのか?」

「指摘だなんて、おこがましい」


 努めて冷静に発言したがつもりだった。だが、それがドッヂの気に障ったようだった。

 ドッヂが怒りに目を吊り上げて、まだ何か言おうとした。


 だが、運よく執事タイプのオートマンが寄ってくる。

「ドッヂ・ヤシャル様。主がお呼びです。二番の応接室にどうぞ」


 ドッヂもさすがに面会に来た立場は忘れていなかった。ドッヂは怒りを堪えた顔をする。

「話はここまでのようだな。まあいい、今度、狩りにでも行こうか。腹を割って話せば、其方もこの協定を飲み、我が一族と親睦を深める大切さがわかるであろう」


「そうですか。では、また機会がありましたら、狩りに行きましょう」

 ドッヂは供回りのものに貢ぎ物を持たせて応接室に向かった。


(ふう、オークの族長の息子との揉めごとも起こしたくないからな。勢力が小さいって辛いな)

 ドッヂが消えた。だが、十名のオークはロビーに残った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ