表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界の住人たち  作者: misato
Ⅰ.死神~闇のストーカー
4/53

iii.

 授業が終わり、私は浮かれ気分の咲帆と菜摘と一緒に学校を出た。

 気持ちは沈んだままで寄り道なんてしたくもなかったけれど、家に帰りたいわけでもない。他にいくところもないので、約束どおり二人とともに『オリエンタル』なる店に向う。

 九月も終わりというのに、外はひどく暑かった。朝の清々しさはどこへ行ったのか。私はいっそう暗い気持ちになった。

「なんかね、占いもしてくれるの」

 菜摘がいう。

「タロット占い」

「へえ、すごい。占ってほしい!」

 二人は暑さなどお構いなしで、はしゃいでいる。

 占いかあ、と私は思った。

 彼女たちはなにを占ってもらいたいんだろう。どんなことを知りたいんだろう。どんなことだとしても、それはたぶん私が知りたいこととは違うんだろうな。

 だけど私も、自分がなにを知りたいのか、本当はよくわからなかった。

「あ、あそこ」

 菜摘が立ち止まり、コンビニの向かいにある小さな店を指さした。

 ここか。

 私の家から徒歩十分くらいのところだ。いつからあったんだろう。全然気づかなかった。

 くすんだ白い壁にこげ茶色の扉。扉の横の壁に青と緑の中間の色で『雑貨 Oriental』と描いてある。ディスプレイもなく、ずいぶん素っ気ない外観だ。雑貨屋ならもっとかわいくてもよさそうなものだけど。

 これではドアを開けるには多少勇気が必要な気がする。菜摘もよくこんなところに入ったものだ。そのかっこいい店員とやらが呼び込みでもしていたのだろうか。

 残念ながら、今は店の前にそんな人はいなかった。ドアにかかった『Open』のプレートだけが、ひっそりと来訪者を待っている。

 菜摘が扉を引いた。友人二人は軽い足どりで中へと入っていく。

 そのとき、また視線を感じた。今朝よりずっと強く。気のせいなんかじゃない。はっきりと思った。

 私は振り返る。

 コンビニの脇に細い小路があった。その入り口の端に立つ電柱の陰に人が立っていた。男だ。背が低く痩せている。若いのか年をとっているのかよくわからない感じで、なにか不気味だ。

 じっとこちらを見ている。あれに違いない。私は確信する。

 目が合った気がした。私が見ていると気づいたらしい。突然、男の姿はかき消えた。

 電柱にでも身を隠したのだろうか。もちろん行って確かめる勇気などない。

 背筋が寒くなった。怖かった。足の力が抜けそうになり、ふらついた。

 不意に後ろで人の気配がした。肩をつかまれ、身を強張らせる。私を見ていたあの男に捉えられように思えたからだ。

 振りほどこうとしたけれど、よろめいて相手に寄りかかる形になった。倒れそうなところを支えられたんだ、と気づく。慌てて体勢を立直し、恐る恐る後ろの人影を振り仰いだ。

 背の高い男の人だった。

 まばらな無精ひげに、どことなくやつれた顔。こんな暑い日なのに、ウインドブレーカーのようなものを襟元までファスナーを上げて着込んでいるのが妙な感じだ。切れ長の目に険しい色を浮かべて小路の方を見ていた。

 私もできればもう見たくなかったけど、再び小路に目をやる。

 あの不気味な男の姿はない。だけど、ほっとはできなかった。むしろ不安が高まった。

 気のせいじゃなかった。本当に見られていたのだ。初めて視線を感じたのは、いつからだったろう。また悪夢を思い出す。

「あの」

 上から声がして、我に返った。

 そういえばこのおじさんも、いつまで人に触ってるんだ。

 相手はそれを察したかのように慌てて手を引いた。微かに血のにおいがした気がして、私は慄いた。

 なにか声が聞こえた。大丈夫? とかなんとかいったみたいだった。だけど私は答えずに、相手を突き飛ばすほどの勢いで身を翻して店に逃げ込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ