イヤホンの使用上の注意
◎天使のステレオイヤホン◎
《使用上の注意》
●イライラすることがあっても、引きちぎってはならない。
●イヤホンの左右のコードの接続部分を、必要以上に引き裂いてはならない。
●付け心地が悪くても、『嫌ホン』という字面を、頭に思い浮かべてはならない。
●一旦、耳から外して首に掛けて、もう一度付ける場合。間違えて、着ているパーカーのヒモの結び目を、耳に付けないよう、注意すること。
●何もしなくても、イヤホンコードが絡まったり、結ばれたりするのだから。逆に最初から、キレイに結んでやるという心を持っても、いいと思う。
●カップルなどで、イヤホンを共有してもいい。だが、二股部分が短いので、かなりかなり接近してしまうので、注意すること。
●イヤホンの装着部に、LとRの表示がある。だが、そこの模様全体がLみたいな模様なので、よくよく見るようにしてほしい。
●ボタン&マイク付きイヤホンなので、スマホに装着して使用し、ボタンをカラダの下に置いたまま寝た場合。誰かに電話がかかってしまうかもしれないので、注意すること。
●イヤホンは、いい音を聴く道具ですが、ムチ代わりにして、誰かを叩いても、いい音は出ないのでしないこと。
●ライトとレフトの、どっちがRでどっちがLか、どちらもラ行なので混乱すると思う。でも、安心してほしい。左右を間違えたところで、音質ガタ落ち現象や、耳の入口負担などは、ほぼないから。
●耳圧が強い方は、イヤホンが外れやすいので、しっかり奥まで、そっとやさしく押し込んで、付けてみるとよい。
●あなたが、時には悪魔になるように、この天使のステレオイヤホンも、悪い部分を、持っているということ。分かってほしい。