表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

爺様は、山へ芝刈りに

僕には、母親がいない。僕が小さい頃、家を出て行ったらしい。父親は、本当に、仕事一筋の人で、毎日、遅くまで、働いている。僕は、婆様に育てられた。ダウン症と言われる兄もを育てるのは、大変だったに違いないけど、婆様は、変わっていた。婆様の凄い所は、前向きな所だ。どんな事も、暗く考えない。悪く言えば、現実逃避なんだけど。僕は、そう思わない。どんな悲観的な状態でも、愚痴をこぼさない。だから、街で権力者だった、爺様が、壊れても、全然、めげていない。冷静に考えると、兄の事や将来の事を考えると、悲観的になりそうなんだけど、婆様は、爺様の面倒見ながら、友人の老婆達と女子会をして、楽しんでいる。あ!女子会ではない。元女子会だね。その元女子会の時に、僕が居ると、偉い目に合う。飲み物を買って来いとか、言われて、届けると、もみくちゃにされる。怖いもんだ。高齢の女子は。勿論、元少年の爺様も、最初は、飲み物を買って届ける事は、頼まれていたけど、コーラしか知らない爺様は、とっくの昔にお役御免された。僕の仕事になってしまった。爺様は、元女子達に囲まれてニコニコしている。てか、これは、女子に囲まれているから、ニコニコしているのではなく、誰が誰だが、わからないから、とりあえず、笑っていようという爺様の防衛策である。結局、爺様は、誰が来て、誰が、帰ったのかは、わからない。とりあえず、笑う。爺様は、目で見ても、それが何なのか、判断する事がわからない。顔を見分ける事ができないようだ。だから、買い物も、同じ物しか買えないし、イチゴやトマトなどの物は、色でしか判断はできない。勿論、高齢者だから、草むしりが大好きで、庭に雑草が蔓延ると、草むしりをするんだけど、何でも、買ってしまう僕が、小さい時に貰ってきた朝顔やブルーベリーの苗も全部、刈られてしまった。僕は、泣いた。泣いて、講義しても

「どこにあった奴だ?」

「知らない」

と言う。僕は、悔しくて、庭にあったご先祖様が植えた木を切った。

「爺様、僕が誰だか、わかる?」

聞いても、爺様は、ニコニコしているだけだ。他人では、ないのは、わかるけど、僕が孫だって事は、わからなくなってしまった。どんどん、神様に近くなってきている。

「神様でないよ。仏様だよ」

婆様は、言うけど、僕は、神様だと思う。爺様が、居ると、大変だけど、笑いがある。爺様、昔は、とっても怖くて、僕は、よく、怒られたけど、こんなになるなんて、僕は、思えなかったな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ