表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/22

家族崩壊

僕の家族は、不完全な形をしている。

母さんは、いない。

兄は、ダウン症で、婆さんが育ててくれた。

親父は、マイペースな人柄で、何事も、他人事だった。

婆さんのお天気な性格で、何とか、今日まで、来れたけど、

爺様のおしっこが、家族の形を壊し始めた。

所構わず、おしっこをする。

それは、雨の日に強い臭いを放つ。

誰が来ても、その匂いは、人間のものだとわかる。

ここで、僕らは、考えた。

車が、来れば、自分のデイサービスの迎えだと思い出ていく爺様。

僕らにとって、面白おかしい爺様は、婆様にとって、ストレスでしかなかった。

助ける手立ては、僕らには、ない。

「子供さんが、お爺さんの面倒を見ているんですか?」

行政の人に聞かれた時に、お婆さんは、ハッとした。

僕らに、負担を掛けてはいけないと。

爺様は、変わらず、あちこちで、ズボンを下げておしっこを掛け、ニコニコしながら歩いている。

「もう、限界だよ」

婆さんが、呟いた。

「いいの。夫婦が離れるよ」

「このまま、お前達に、迷惑は、かけれないだろう」

婆さんの声が寂しそうだった。

僕らが、いなければ、爺様と婆様は、一緒に暮らせるの?

「長生きするもんでない」

婆様が、寂しく呟いた。

僕が、もう少し、大人だったら、爺様を病院に連れて行って、認知症を治してありたい。

僕が、そう言うと

「本人は、どうなんだろうな」

いつも、他人事の親父が言った。

「本人は、楽しそうだぞ」

家に来る人は、みんな、自分のお客さんだと思い、笑顔で対応している。

宅急便の郵便物も、全部、自分の物だ。

「人の幸せなんて、わからんよ」

そんなある日、ついに事件が起きた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ