表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説

枕になる

作者: 中川大存

 

 

「次の方、どうぞ」

 「失礼します」

「こんにちは。こちらにお掛け下さい」

 「はい……あの、」

「緊張されていますね。お楽になさって頂いて大丈夫ですよ──確かに病院の精神科というのは一般的にまだ敷居が高いですが、来院される方は年々増えています。風邪をひいたのと同じ感覚でいらして頂いて良いんです。体と同じように、心の病気も早期発見が大切ですからね」

 「そうなんですか」

「それで、今日はどうされました?」

 「先生、私……枕なんじゃないかと思う時があるんです」

「何ですって?」

 「時々、枕の気持ちになってしまうんです」

「……枕に、ですか」

 「これって、多重人格障害というものでしょうか?」

「枕に人格があるかどうかはともかく、そういうことかもしれませんね」

 「私、どうしたらいいんでしょうか?」

「枕になっている時は、どのような気分ですか?」

 「枕の気分としか言えませんわ」

「眠っている状態に近いですか?」

 「枕は眠りません」

「その時あなたは幸せですか?」

 「幸せでも不幸せでもありません……枕です」

「我に返った後はどう思いますか?」

 「どうして枕なんかになったんだろうって……不思議で仕方ありません」

「枕になる前に何か兆候のようなものはありますか?」

 「ありません。……だから、とても恐ろしいんです」

「そうですか。でもあなたは、枕になっている最中にも意識はあるわけですね?」

 「はい。でもボーッとして……自分自身を支配できない感じです」

「通常、人格交代の際には他の人格は眠っているんですよ」

 「はあ」

「でもあなたは覚醒している。つまり、あなたが枕になるのは本当の人格交代ではないんですよ」

 「というと?」

「あなたは無意識下で枕になることを受け入れている、つまりあなたは自ら進んで枕を演じているんです」

 「どうしてでしょうか」

「自分を捨てて別のものになりたいという逃避願望ですね。……枕は少々突飛ですが」

 「私が何かから逃げているということですか?」

「おそらくは。その『何か』を見つけ、解決することが回復の鍵です」

 「それは何でしょうか」

「今後はそれを探るため、あなたの無意識を調査していきましょう」

 「今後は?」

「準備が必要ですので、また来週のこの時間にいらしてください」

 「あの、今日そこまでやって頂くわけにはいきませんか?」

「残念ですが、次の患者さんが控えているので」

 「誰もいなかったじゃないですか」

「予約されている方がそろそろ来院されるはずなんです」

 「うまいこと言って……先生、あなたいつもそうですね」

「はい?」

 「いつもいつも、診察はここまで。次も最初から同じ問答を繰り返す。何度来ても私のトラウマを解決してくださらない」

「はて、あなたは今日が初めての診察のはずですが」

 「いいえ違います。もう何度目かわかりませんわ。聞きかじった知識で本物の医者ぶっちゃってさ」

「あなたが何を仰っているのかわかりません」

 「わかってるくせに」

 

 

 

 

 

「さあ、診察の時間ですよ」

「ああ、予約の患者さん来られましたか」

「え? ……ああ、またお薬飲み忘れましたね?」

「薬? 処方した覚えはありませんよ」

「大丈夫よ。さあ立って、診察室へ行きましょうね」

「何を言っているんです? 診察室はここですよ」

「いいえ、ここは病室よ。さあ、ここを出ましょう──いつまでも枕とお話ししていては病気は治りませんよ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 会話文のみの構成で読みやすかったです。 [一言] 「患者」のセリフが一段下がっていたので何かあるんだろうなと予想はしていましたが、そう言うことだったんですね。好きなオチです。 「患者」が「…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ