表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/137

第十二話 女神降臨!あと義父も

「状況説明求む」


はいはい、田中優真です。えっ、怪我はって?ぴんぴんしてるよ。

前世ミジンコをなめてもらっては困る。


あの後、三日間昏睡状態だったらしいけど。


勇者は倒れるわ、占拠されかけたわ、色々と後の対応が面倒らしく今も二人は対応に追われてます。聞いた話なんだけど、もしかしたら降格させられるかもっていう噂。


そんなことさせるかーと思って、飛び出そうとしたら思わぬ敵に出くわしてしまったのだよ。


「えっ、ですから…」

「ノンノン。いいから降ろせ。そして、何をやってるのですか、陽一郎さん。いつ召喚されました?」


そう、僕の義父。田中陽一郎。

何してんですか、アンタ。とっとと働きに行け。


「陽一郎…?いえ、僕は女神様の僕。オズと申します」


つまりは、こっちの陽一郎さんってことか。

ちっ、こんな奴を寄越すとは…。女神、何者だ。


今どこにいるかというと…。何処だと思う?カンパニー…間違えた、バルコニー。…で合ってる?目覚めたら、お外で日干しになって、ふかふかの椅子に座ってましたよ。どういうこと?正直、僕にも分からない。


観客らしき人達がキャーキャー言ってるのが確認できた。

あー、僕高いところ苦手なのに…。


「で、陽一郎さん。僕は如何すれば良い?」

「オズです。取りあえず、これ、音読して下さい。あっ、音読の意味分かります?」


ウゼッ!我が義父ながら、ウザい!僕はそこまで馬鹿じゃないっ。

と思いたい!この人、腹黒だから嫌なんだよ。母の前ではへらへら惚気てるのに!


「読み終わったら?」

「いいから、さっさと読んで下さい」


はーい。はいはい。良いよ、全棒読みだ。畜生、言いかえせない自分が情けない。


「私、新しい五代目勇者となりました。田中優真です。今回、ランクB…」


ん…?僕ったらやけに饒舌じゃないか。僕の舌の機能なんぞ、とっくの昔に衰えている筈なんだけど。ちなみに中二の時、あまりにも音読が出来ないから国語の成績は1だった。


先生曰く、論外。


案外いつもよりは饒舌だなと思った後のご感想が、『舌、退化しとる。医者行って来い』。先生。舌の退化は、医者で治せるものでしょうか?


「責任につきましては、傭兵所最高責任者であるアンナ・ベルディウスと、カイン・ベリアルに厳重なる処罰として、女神直々の命により処刑となりました」


ん?何だって。僕、今何て言った?

『処刑』。

うーーーーん?


おかしくね?厳重なる処罰の後。まぁ、此処までは良しとしよう。

女神直々の命により、『処刑』。

何故、此処で女神?どっから生えてきた?何故、処刑。


一回のミスは取り返しのつかないものなのでしたか?

全然大丈夫だよねー。追い払ったものねー。問題ないよねー?


「ミケガサキの永久の富と名誉、栄光を祈ります」


わーっと観客というか、国民が盛り上がる。


お黙りっというのが僕の感想なのだが、口が開かない。多分、魔術。どっかに、『縫いつけの陣』と『朗読の陣』が描かれているはず。


ミケガサキに富と名誉と栄光ね…。まさに、由香子政権。金に目が無い。


そのままバルコニーを後にし、陽一郎…じゃなくてオズさんに連れられて部屋へ戻る。そういや、最初は喋れたよな。ということは、仕掛けたのは、陽一郎…オズさんということだ。


ということはだね。つまり。

陽一郎さん倒せば、解決。そのまま二人を助けにいける。


一つ、分かったことがある。

この世界は、ミケガサキでパラレルワールドだ。

僕の良く知る人物がいて、魔法が使える。


違う。

確かにミケガサキで、パラレルワールドだけど。

僕の良く知る人達とそっくりだけど、違う。


陽一郎さんは、こんな冷めた人じゃないし、佐藤はあんなキャラじゃない。彼はツンデレだ。

鈴木は確かに癒しキャラだけど、天然具合が比じゃない。山田はあんなに影薄くない。

伊東は…どうなんだろ。ごめん、知らん。案外、合ってるかも。


確かに似てるけど、別人だ。

姿は陽一郎さんだけど、名前が違う。それだけで既に別人だ。…と思う。


きっと、この人が崇拝しているのも同じ人だ。

多分、そうならないことを願うけど、これから待つ結末も多分同じだ。


パラレルワールドだから。

どれ程すれ違おうと、最初から決められてた運命は変えられない。


「オズさん。女神様は優しいですか」

「えっ…そうですね。優しくはありませんが、私はそんな彼女に拾われ、一目惚れしたんです。

どんな扱いだろうと、僕は平気です」


次の満月まで、多分、後四日。

それまでに終わらせられる自信無いけど。


「必ず、捨てられます」


この人を倒せる唯一の方法。打倒精神。惚気には一番有効な手だ。


「な、何を言っているのですか。あなたに何が分かるというのですか。知らないでしょうけど、優しい時だってあるんです…。あんな表情で笑う人が、捨てるなんて有り得ない」


もしかしたら、陽一郎さんはこんな風に思っていたんじゃないだろうか。言葉に出さないだけで、表情に出さないだけで、そう思っていたのではないだろうか。


けど、ごめん。

僕、ちゃんと忠告したから。

怨まないでね、すみません。


「『転移』」


はい、案外あっさり。

最初からそうすればよかったんじゃないかなと思うが、結果オーライ。後ろは振り向かないのが僕のポリシーだ。ポリシーの意味、知らんけど。


しかし、だ。

道が分からんよ。


誰か通りがかってー。陽一郎さん以外ー。


しょうがない。最終手段。

「吉田魔王様はケチだから、ノワールで」


いざ、召喚…と思ったのだが、予想外にカーペットがふかふかで陣が描けない。

ちっ、予防は万全か。


「あれ、優真様?」

「いえ、違いますです、よっ!」


肩トントン、振り向けば…。

「ノワールっ!」


ナイスっ!流石、ノワール!

ドケチは格が違う。マジ、女神。


「どうして、此処に?」

「私、優真様専用の女神ですから!」


それはとても嬉しいんだけど、何故、鎧?中身は空っぽみたいだけど。

等価交換に失敗したの?

…そういえば、カインがノワールの正体は黒い靄だとか何とか。


「中身がないのは、気持ち悪いですか…?」

「ううん。ノワールは黒い靄でも何でも可愛いから大丈夫。で、ノワール女神様。カイン達何処に居るか分かる?」

「まぁ…口が上手ですね。案内は出来ませんが、場所なら。此処をまっすぐ歩くと、広間に出ます。そこを真っ直ぐ行って下さい」


要するに真っ直ぐ行けということか。


「優真様、もし姫君を返してほしくば、それと同じ価値のある器を下さい。そうすれば、直ぐにでも返してあげましょう。…そういえば、優真様はゲームがお好きなんですよね。勇者らしく、カッコよく来て下さいよ…?うふふふ…」


黒い靄となって、ノワールは消えた。

鎧が崩れ落ちる。

しょうがない。この前の二の舞は嫌だからな。


****


「言い訳は聞きませんよ。お二人とも。私はアレを処分しろと言ったのですよ?

だれも、助けろとは言っていません。折角、ラグドの兵を借り、襲わせたのに…。

アレは国の塵。脅威です。馬鹿だとしても。いえ、馬鹿でも。馬鹿だから」


扉の隙間から辺りを窺う。

幸いな事に、広間には誰も居なかった。


というか、馬鹿言いすぎじゃありませんか。お母様。ご乱心ですね。

それじゃあ、行くとしますか。


「たのもー」


『構えっ!』


扉を開けた瞬間、兵達に取り囲まれる。

ちょ、ちょっと…。刺さってる、鎧に当たってるって…。


何だろうね?この光景、前も見たことがあるよ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ