表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1113/1165

第923話:教皇ヴェーダ=シャーンティ


「わたくしと対話……なにを言っているのですか?」

「そのままの意味だ……俺は貴女を知りたい」



 ――――デア・ウテルス大聖堂、司教座カテドラルにて。俺はアーカーシャ教団の現教皇であるヴェーダ=シャーンティと対峙していた。

 目的は教皇ヴェーダとの対話で、彼女自身の“信仰”を識る事だ。司教座に座る教皇ヴェーダは突然の対話の申し出に怪訝そうな声を漏らしている。



「ありえませんね、わたくしと対話などと…………」


「残念……女神アーカーシャは降臨しないですよ、教皇ヴェーダ。貴女が信仰する“神”は……今まさに()()()()()()()()()()()()()()()()()。面倒事を女神に丸投げするのは許しませんよ……教皇ヴェーダ」


「――――ッ!? なにを不敬な事を……!!」



 教皇ヴェーダは俺との対話を拒否したいのか、瞑想して心身を女神アーカーシャに委ねようとしていた。しかし、女神アーカーシャは顕れない。

 女神アーカーシャは今頃、別の聖女の肉体に乗り移っている。故に教皇ヴェーダの呼び掛けに応じる事はない。それに気が付いた教皇ヴェーダは声を震わせていた。



「私は貴女を知りたい……ヴェーダ=シャーンティさん。貴女が何を信じて、何の為に生きているのかを知りたい……どうか答えて頂けますか?」


「…………ッ!!」


「アーカーシャ教団の教皇、女神アーカーシャに全てを捧げた大聖女……何故、貴女は女神アーカーシャを信仰する? 何が貴女を駆り立てる、何が貴女を支える……私はそれを知りたい」



 教皇ヴェーダ、女神アーカーシャの“器”として、全てを捧げた聖女。誰も彼もが彼女を見ていない、彼女の背後に存在する女神アーカーシャを観ている。

 だけど、俺はそんな()()()()()()()()()()()教皇ヴェーダを知ろうと思った。今の自分には必要だからと考えたからだ。



「わたくしは……偉大なる女神アーカーシャ様の“器”。わたくしに“意志”はありません……貴女にお答えする事など何も……」


「貴女の“親友マブダチ”であるカプリコーンさんは……貴女は誰よりのこころざしの高い聖女だと仰っていましたよ。思い出してください……貴女にもまだ残っている筈です。駆け出しの聖女だった頃の“記憶”が」


「…………! …………」


「カプリコーン……くちの軽さは昔から変わりませんね。はぁ……女神アーカーシャ様もお呼びできないとは……相当に計画を練っていますね、ラムダ=エンシェントさん」


「ようやく観念して頂きましたか……?」


「ここまでわたくし個人を求められたのは何百年ぶりでしょうか……? 良いでしょう、そこまで『わたくし』が知りたいならお答えしましょうか……意味があるとは思えませんが……」



 女神アーカーシャに意識を委ねる手段は使えない。教皇ヴェーダは観念したのか、俺との対話に応じる気になってくれた。

 揺らぎの波長を持つ美声を響かせて、顔を隠してもなお“絶世の美女”だと断言できる程の美しき聖女が態度を改める。それと同時に、司教座カテドラルの空気が僅かに張り詰めた。



「教皇ヴェーダ……貴女はどうして女神アーカーシャを信仰するのです? どうして、女神アーカーシャに自分の全てを捧げたんですか?」


「ふふっ、そんなの簡単です……女神アーカーシャ様の御慈悲に従えば、この『世界』は永遠に存続する。この『世界』の存続は我が責務です……ならば、この身の全てを捧げる事も惜しくはありません」


「それが貴女の“信仰”ですか……?」


「そうです……女神アーカーシャ様に全身全霊でお仕えするのが、わたくしの“信仰”。女神アーカーシャ様の御意志こそ絶対……そこに『ヴェーダ=シャーンティ』の意志が介在する必要はありません……」


「だから……自分の心も身体も捧げたんですか……」


「わたくしはただ、女神アーカーシャの御意志を人々に伝える為の“装置”であれば良いのです。故にわたくしは心も身体も女神アーカーシャ様に捧げた……いいえ、歴代の教皇全員がそうしてきたのです」



 教皇ヴェーダは語った、自分は女神アーカーシャの意志を人々に伝える為の『装置』であると。女神アーカーシャに従えば『世界』は永遠に護られるのであると。

 その目的には『ヴェーダ=シャーンティ』としての感情は必要にはならない。だから女神アーカーシャに自己を捧げたのだと教皇ヴェーダは()()()()()()()()()



「ヴェーダ=シャーンティ個人を大切に想う人はどうなるんです! カプリコーンさんは貴女の事を“親友”だと言っていましたよ……ご家族だって」


「それがどうしたのですか? カプリコーンとて、わたくしが“装置”である事を良しとしています。それに……わたくしには“家族”なんてものは()()()()()()()()()()。まぁ……恵まれたお貴族である貴方には分からないでしょうね」


(――――ッ!! 今のが本音……)


「わたくしを必要としてくれたのは女神アーカーシャ様だけ……卑しい“ゴミ漁り”だったわたくしを拾ってくださったのは我がしゅだけ。だから、わたくしは女神アーカーシャ様に従う……それがわたくしの全てだから」


「その盲信の果てに……誰かを犠牲にしても?」


「誰かを犠牲にする事で『世界』の秩序が護られるなら、それが女神アーカーシャ様の御意志ならば……わたくしは従うのみ。女神アーカーシャ様の決定は絶対の“正義”です……疑う余地などありません」



 教皇ヴェーダは女神アーカーシャを盲目的に信奉している。女神アーカーシャが下した如何なる命令をも疑わなお、これ以上ない“狂信者”だと言える存在だろう。

 そして、それを語る中で、教皇ヴェーダは()()()()()()()を語った。彼女は女神以外の誰にも必要とされなかった、だから女神アーカーシャへの絶対の信仰を抱いているのだと。



「では……貴方はどうなのですか、ラムダ=エンシェントさん? 貴方だって……ノア=ラストアークを“しゅ”だと信仰しているではありませんか。それと何が違うのです……」


「我が王は……ノアは絶対の“正義”ではない」


「そのような歪な存在……絶対の無謬ではない者なんて、信じるには値しません。だから貴方は世界の“敵”なのです、ラムダ=エンシェントさん」


「いいや……私はそうは思わない……!!」


「ならば……語ってみなさい、わたくしに。貴方の“信仰”を……ノア=ラストアークを。貴方が抱いた“信仰”が如何に間違っているか……この教皇ヴェーダが証明してみせましょう」



 そして、教皇ヴェーダは俺に『ラムダ=エンシェント』を語れと言ってきたのだった。今度は俺が自分をあばく番であると。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ