表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/90

来客者ノーバディ

葉子が玄関を開けると昨日の男が立っていた。

「こんばんは。お父さんはいるかな?」

「います! どうぞ! あがってください! パパー!」


祓い屋、阿倍野 清だった。


「こんばんは。昨日の件でお知らせに来ました。」

「それはそれは。わざわざありがとうございます。」


「まずは悪い知らせから。私はあの子の身元を彼らに伝えております。約束ですからね。その結果どうなるか、もはや私には分かりません。おそらく可哀想なことになるでしょう。」

「そうですか……」


「それからいい知らせを。あの辺りのお山を仕切る方、鬼村さんと言いますが、その方がお嬢さんを褒めておいででした。勇気ある行動だと。」

「そうですか。」


「だから昼間はいつでも山で遊んでいいそうだよ。」

「あの……私、間違ってなかったんですか……あれで、よかったん、ですか……」


「ああ、あれだけの妖怪を前にしてみんなの命を救ったんだ。誰にだってできることじゃない。鬼村さんも驚いていたよ。」


突然、葉子は清のお腹に飛び込んだ。納得いかないのは父親だ。そんな時、自分に飛びついてくればいいものを……


「私、私……」


葉子は声にならない声で泣いている。清は少し困っているようだ。


やがて泣き声がしなくなり、寝たのかと清は葉子の手を外そうとしたのだが、外れない。子供とは思えない力で清の服をがっちりと掴んで離さない。


「そろそろお暇したいのですが……」


父親としても一刻も早く引き離したいところだろう。そこに母親が。


「カレーでも食べて行かれませんか? 2日目のカレーですよ。」


仕方なく清はご馳走になることにした。カレーは好きな方でもあることだし。葉子を腹に抱えたまま、カレーを食べた。きっと美味しかったのだろう。


しかし、食べ終わっても葉子の手が離れる気配がない。


「泊まっていかれてはどうですか?」


またまた母親だ。一体何を考えているのか。清にしても父親にしても冗談ではない。清はさっさと帰ってお姉ちゃんのいる店で一杯やりたいのだ。子供のお守りなど真っ平御免だ。


「そうもいきませんよ。仕方ありませんな……(えい)っ!」


清が何やら気合を込めると、葉子から力が抜けたようでするりと腕が離れた。


「では私はこれで、失礼します。」

「あ、ああわざわざどうも……」


さっと帰っていった清。三人は少し呆然としていた。


「祓い屋ってすごいんだな……」

「ええ、そうね。それよりアンタ、起きてたんでしょ。」

「えへへ、だってあの人があったかいんだもん。」


父親は気付いていなかったらしい。


「私やっぱり晩御飯食べる!」

「あらあら、泣いたカラスがもう笑ったのね。」

「葉子、学校で何かあったんじゃなかったのか?」


「ううん、もういいの。もう大丈夫。」


葛原家の先ほどまでの陰鬱な雰囲気はもうない。子供が笑えば家庭は円満だ。

再び夕食を終えて部屋に戻る葉子。張り切って宿題を終わらせようとしている。


「葉子は大丈夫なのか?」

「大丈夫って言ってるんだからいいのよ。あなたに似て頭がいい子なんだから。」


「確かに君に似て気丈なところはあるが……」

「祓い屋さんに感謝しないとね。結局あの人ってタダ働きだったでしょ?」


「いくらか包んでもいいが、葉子が抱きついたからダメだ。」

「あなたったら。」


清はまだまだ貧乏である。

早く来い。バブルよ来い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ