表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/47

第一章・1 (1)

 1



 パソコンから視線を外し、鳥須 凜は椅子にもたれかかった。

 目をつむり、指で瞼ごしに目を押さえると、じんわりと痛む。知らぬうちに、ずいぶんと目を酷使していたらしい。パソコン仕事が終わった時はいつもこんな感じだった。

 時計を見ると、20時を回っている。しまったと思った。今度投稿する予定の論文のデータ検討をしていたら、いつの間にか帰る予定の時刻を過ぎてしまっていた。

 パソコンをシャットダウンし、急いで帰り支度を整え部屋を出る。ドア横の『在室』と書かれたプレートを裏返し、『不在』にした。

 研究室にはまだ明かりがついていた。院生か卒研生がまだ実験をしているようだ。研究室を覗くと、案の定ピペットとマイクロチューブを手に、作業をしている男子学生の姿があった。

「僕はもう帰るから。あまり遅くならないように」

 凜が言うと、男子学生は作業の手を止めて、はたと彼の方へと顔をあげた。

「分かりました。お疲れさまです」

 学生の爽やかな笑顔に見送られて、凜は自身が管理する研究室を後にする。エレベーターに乗り、1Fに降りた。研究棟の前に乗用車が1台、ハザードランプを点滅させた状態で止まっていた。凜は研究棟を出て、車の方へと小走りで向かう。

 助手席側のドアを空けると、運転席で妻の愛稀が微笑んだ。

「お帰りなさい」

「すまない。約束の時間をかなり過ぎてしまった」

 凜は車に乗り込み、ドアを閉めた。

「いいよ。それだけお仕事に熱中してたってことだもんね」

 ニコニコとした微笑みに、彼女の大きな目が幾分か細くなる。凜がシートベルトを締めたのをきっかけに、愛稀は車を走らせた。

 愛稀はこのように、凜を迎えに来てくれることがしばしばあった。

 家族で暮らすマンションは、大学からそう遠い距離ではないものの、歩くにしては少し時間がかかり、電車ではかえってぐるりと遠回りしなくてはならない。まさに帯に短したすきに長し状態だった。

 仕事で帰りが遅くなった時など、愛稀が車で迎えに来てくれるのは、とても有難いことだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ