食事の方法と原理
岡田茂吉師の論文です
食餌の方法と原理
今日、食餌の方法として医学で説いている事は、非常に間違っているのである。
その誤りの第一は、食事の時間を決める事である。第二は、食餌の分量を決める事である。
食物の種類により、消化時間が一定していない事は、営〔栄〕養学者も認めている。三時間で消化する
物もあれば、五時間以上を要する物もある。それ故に、もし、食事から食事までの間隔を一定すれば、腹
が減り過ぎたり腹が減らな過ぎたりするという、実際に適合しない事になる。故に、腹が減れば早く食
い、腹が減らなければ延すこそ合理的である。それと同じ意味で、分量も定めないのが本当である。腹が
減れば多く食い、腹が満ちれば少く食うのが合理的であり、それが自然であるから、その様に調節すれ
ば、胃腸は常に健全である事は言うまでもない。ちょうど寒いから綿入を着て、火鉢に当るので、暑くな
れば浴衣を着、氷水を飲むのと同じ理である。寒暑に対する調節や、その他の総てに良く調節をしたがる
人間が、独り食物のみを調節しないで一定すると言うのは、いかにも不思議である。これらは全く医学そ
のものの誤謬が原因である事に気付くであろう。しかし、境遇上、例えば、時間的労務に服している者は、時間の調節は不可能であるから、せめて食物の分量だけでも調節するより致方ないであろう。しかし
ながら境遇上、可能の人は是非そうしたいのである。
次に、今日の人間は食物について非常に誤った考を抱いている。それは、何を食べると薬だとか、何を
食べると毒だとか言って、食いたいと思う物も食わず、食いたくないものも我慢して食うという謬りであ
る。本来あらゆる食物は、造化神が人間を養う為に、種々の物を造られたのであるから、いかなる食物に
も人体に必要な養素が、それぞれ含まれているのである。そうして、その営養素は、科学や試験管で測定
するよりも、もっと簡便な正確な方法がある。それは、何であるかと言うと、人間自体がその時食べたい
と思うその意欲である。なぜ、意欲が起るか。それは、その時その食物が肉体に必要だからである。故
に、これ程正確に測定される機械は無い訳である。ちょうど、喉の渇いた時に水を欲する様なもので、そ
れはその時水分が欠乏しているからである。故に、食べたくないとか、不味とか言うのは、そ
の食物がその時必要でないからで、それを我慢して食えば、反って毒にこそなれ、薬にはならないのであ
る。満腹の時、いかに嗜好する物も、食いたくないというのは、今は、食物一切、不要という訳である。
故に、最も理想的食餌法を言うならば、食べたい時、食べたい物を、食べたいだけ食うのが一番良いので、少くとも、病人だけはそうしたいものである。
又、近来病人に対し、芥子の様な刺戟的の食物を忌むが、これも大変な誤りである。これも
人体に必要あればこそ、神が造られたのであって、辛味、香味などの味覚は、良く食欲を増進させるから
である。又、今日の医学はある病気に対しては塩を制限し、ある病気に対しては糖分を禁止するが、これ
らも誤っている。なる程、それによって一時は軽快に赴くが、持続するにおいて逆作用を起し反って身体
は衰弱し、病気は悪化するものである。
次に咀嚼について言わんに、良く噛む程いいという事は世間でも言い、又、多くの人もそ
う信じているが、これも間違っている。これについて私は、実験した事がある。
今から二十年位前であった。アメリカにフレッチャーと言う人があった。この人が始めたフレッチャー
〔リ〕ズム喫食法と言うのがある。それは、出来るだけ能く噛む、ネットリする位まで噛めば良い
というので、その当時大分評判になったものであるが、それを私は一ケ月程実行してみた。最初は非常に
工合が良かったが、段々やっている内に、胃が少し宛弱ってゆくのが感じられ、それに従
れて何となく、身体に力が薄れたような気持がするので、これは不可いと思って、元の食餌法に
変えた所が、忽ち力を恢復したので、この実験によって、良く咀嚼するという事は、胃を弱め
る結果となり、大変な間違いであるという事を知ったのである。しからば、どの程度が一番良いかと言う
のに、半噛み位が一番良いので、その実行によって、私の胃腸は爾来頗る健全である。
次に、食物についての概念を知っておく必要がある。それは、魚でも、野菜でも、多く収れるものは、多く食うべきもので、少なく採れるものは、少く食うのがいいのである。
例えば、夏季、茄子は非常に多く生る。又枝豆は、夏季だけのものである。故に、茄子と枝豆を、夏季は出来るだけ多く食うのが健康上いいのである。茄子を食うと、痰が沢山出るというのは、体内の汚物を、排除する作用があるからである。又、秋は、柿を出来るだけ食うべきである。柿は冷えるというが、冷えるのではなく、洗滌をする力があるので、それが尿の多量排泄となるからである。この理によって、特に秋の秋刀魚、松茸、冬の蜜柑、餅等などもよく、春の菜類、筍等もいいのである。
次に、梅干について、特に注意したいのである。これは病人には絶対に不可ないのである。元来梅干なるものは、昔、戦争の際兵糧に使ったものである。それは、これを食うと消化が悪いから、少量にして腹が減らないという効果によるからである。故に、ハイキングなどの弁当用としては、空腹を予防するからいいのであるが、運動不足である病人にははなはだ不可なのである。これは、酸味が強過ぎる為、胃の消化に対し、非常に故障となるものである。