表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/170

魔法のハサミ

 高校生、切江(きりえ) 遥人(はると)は、ロマンチスト……



 魔法使いは実在した。



 いや、今でもサンタクロースとかツチノコとか信じてるこの俺、切江(きりえ)遥人(はると)だから、絶対いる! とは思っていたんだが、実際にその存在と出会えた事は実に感慨深い。見た目も、俺の予想に違わない、大きな鷲鼻が特徴的なローブを着たばあさんで、手にはこれまたゲームなんかで良く持っている(スタッフ)を握っていた。



 そんな、魔法使いのばあさんが、俺に話しかけてきたのは昨日の事だ。居残りで遅くなった俺が一人で歩いていると、電柱の横にしゃがんでいたのだのだった。スーパーロマンチストな俺だが、流石に最初は浮浪者か何かだろうと思って、その場を通り過ぎようとしたのだが、真横に来た時に、このばあさんは立ち上がり、「若いのお待ちなされ」的な言葉を発したので、運命をビビッと感じた俺はその場で足を止めたわけだ。

 すると、このばあさんは自分が魔法使いじゃと言い、俺に差し上げたいものがあると、いきなりローブの裾をワサワサさせて謎のハサミを取り出した。そして、俺にその大きな目を見開いて言う。


 

 「このハサミは、どんなものでも切れるのじゃ。どんなものでもな。ふぁふぁふぁ、これを貴様に授けよう……」



 まるで、どっかのファンタジーゲームみたいな話だ。

 おそらく、大概の人はこんな怪しいものは受け取らないだろう。しかし、俺は受け取った。なぜならロマンに生きる人間だから。



 俺が、そのハサミをしわがれた手から受け取ると、老婆はしわしわの顔を更にくしゃくしゃにして笑い、そして、再びローブから何かを取り出した。それは、ハサミの取扱説明書だった。それを、俺に手渡すと、ばあさんは俺に背を向け非常にゆっくりとした動きで歩き出した。俺が暫く呆然としてそれを見送っていたのだが、5mくらい離れた時に、ばあさんが振り返ってこう言った。



 「若いの。そのハサミの事は誰にも知られてはならぬぞ。もし知られてしまったとき、お前は罰としてインドカピバラにされてしまうであろう。くれぐれも、秘密にな」



 こういう道具には大抵ノーリスクだとは予想していので俺は対して動揺しなかった。

 ただ、インドのカピバラって一体どんな生き物なのだろう? とは思った。



 まるで夢のような話だと思うだろう? だけど、これは夢ではない。

 なぜならこうして今、俺は魔法のハサミを手に持っているのだから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ