表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
One in the WORLD  作者: 黒鷹
第3章 武踏会
77/130

第72話 大会用装備製作

大会個人戦用装備の完成です。

かなりチート性能です。

遠慮というの絶対どこかに忘れてますね(笑)

あの馬鹿騒ぎの翌日、リアルで1日たつということはゲーム内では3日目ということだが馬鹿騒ぎそのものは収束した。

こちらが供給過多ともいうほど大量に売り出したことと【お一人様1日1種類1個限り】という販売制限を設けたからだ。

一応ゲーム内での1日であるからリアル1日で買おうと思えば同じものが3個購入できる。

あげくに大量に生産してつねに在庫のある状態にしているためうちの店で購入すれば定価で買うことができる。

転売屋は所詮利益出すためにはうちより高く値段設定せざる終えない。

うちの店が売り切れ状態になれば転売屋も売れるが大量生産のおかげでまず売り切れが発生しない。

おかげで転売屋も安く売って損を出すしかなかったようだ。

たまに大量に一括で買うから値引きしてくれなんていう馬鹿がいたが【お一人様1日1種類1個限り】の張り紙を指差しうちではそのような取引は禁止されていますというと悪態つきながら店から出て行く。

というより他のお客さんの白い目に耐え切れなくなり大抵こちらに2~3文句を言うだけで出て行くことが多かった。

正直言えばこんな装備まじめにスキルあげしていたならば作れる人が多いだろうに実は【付加魔法】が基本死にスキルな上に【魔法付加術】と【技能付加術】は【錬金術】が【上級錬金術】にアップしないと発生しないスキルだ。

しかもステータスアップをしたいときは【付加魔法】がレベル30以上になっていないと項目そのものが出てこないという仕様。

正直【魔法付加術】と【技能付加術】だけなら【錬金術】あげてる人なら持っていそうだが同時に死にスキルの【付加魔法】をあげている人はどれだけいるのだろうかと思うと意外に作れる人は少ないのかもしれない。

掲示板でもうちの店のステータスアップ指輪は大量にカッパーリングを製作して【大成功】をできるだけ多くして売っていると思われている。

おかげで掲示板では俺は【彫金】スキルを天元突破した化け物扱いだ。

いや、【彫金】はレベル上げのランクがあとになればなるほど素材材料とお金が大量にかかるので有名であり金持ち以外は(現在のところ)上限の100行くのは無理だろうといわれている。

俺、金持ちじゃないし【彫金】も48だからね!

あと2つあげると【彫金】も上位スキルが開放されそうなので楽しみにしている。

なにしろ攻略サイトにも『あるらしい』としか書かれてなくてどんなスキルなのか不明なため楽しみである。



さて、話は大きくそれてしまったがここからが本題。

店のほうも馬鹿騒ぎがなくなり落ち着いたので大会用の自分の装備を自作することにする。

ちなみにカナ達はすでにそれぞれひいきにしているお店に注文を出したそうだ。

みんなファンファンさんのお店かロバルトさんのお店というのには笑ったが。(笑)

なんとなく防具はファンファン、武器はロバルトというのがうちのギルドの認識らしい。(笑)


ちなみに自分の装備作る前に確かめておきたいことがあった。

そんなわけで【ミスリル】と【アダマンタイト】の糸を大量に生産、さすがに切金(ヨーロッパ方式)や箔糸(日本・中国方式)は再現そのものが面倒臭いので絹糸にメッキする方式を採用して作っている。

それを【裁縫】ギルドに持ち込んで織り機で布を作った。

さすがに大量に作るときはギルドの織り機でないと作れない。

完成した生地は再びお店に持って帰りデザインにあわせてきることになりますが・・・まだデザインが固まっていない。

さてどうするか・・・。


・・・「金髪」だしな・・・

「フェ◎ト」・・・いやいやいや・・・

「セ◎ラ」さん・・・古いだろ・・・

「エ◎カ」・・・いやいやあんな真っ赤なドレスだとこけるだろう・・・

「ヴィ◎トリカ」・・・可愛いが戦闘向きじゃないし・・・


「白い悪魔」ともいわれてるからそれ甘味して・・・

武器・・・大鎌

防具・・・白を基調としたもの


こんなところか・・・

鎌なんて扱ったことないけどネタ的には面白そうだしそれでいくか。


んではリリカルでいくことに決定!と♪


チクチク・・・ペタペタ・・・カンカン・・・ドカンドカン(?)


リアル4日ほど不思議な音か時々『アルカナ』の奥から聞こえた。


できた~~~!!



【バリアジャケット風魔道式防具Ver.白】


頭装備:カラーリボン2対型 (白)

防+20 INT+15 MND+15 追加効果:魔力追加時・魔攻+10%UP


胴装備:BJアーマー (白)

防+40 STR+15 VIT+10 DEX+5 追加効果:属性魔法【プロテクト】


内着装備:インナージャケット (黒)

防+40 AGI+15 VIT+10 DEX+5 追加効果:付加魔法【肉体強化】


腰装備 :BJビスチェ (白)

防+30 AGI+15 VIT+10 DEX+5 追加効果:属性魔法【プロテクトマジック】


両手装備:BJグローブ (黒)

防+15 攻+10 STR+20 DEX+10 追加効果:魔力追加時・攻+10%UP


脚装備:BJスカート (白)

防+30 AGI+10 VIT+10 DEX+10 追加効果:スカートの中常に精霊魔法【ダークネス】


足装備:BJブーツ (白)

防+15 DEX+5 AGI+25 追加効果:付加魔法【スピード強化】


背装備:BJマント(白)

防+20 AGI+10 VIT+10 DEX+10 追加効果:HP回復(小)


指装備:シルバーリング (右)

防+3 STR+10 DEX+10 追加効果:攻+10%UP


指装備:シルバーリング (左)

防+3 INT+10 MND+10 追加効果:魔攻+10%UP


首装備:天空の祈り

防+3  INT+15 MND+15 追加効果:MP回復(小)




両手武器:白き死神鎌 テラー・サイズ (白)

攻+71 STR+10 INT+20 追加効果:魔攻+10%UP






ふっふっふ・・・どうですか!このチート性能!!

昔赤い人が「装備の性能の違いが戦力の決定的差ではない」などとほざいていましたがやはり性能差は圧倒的なほど露骨に出るのです!

現にあの人は常に負け続け所属国まで戦争に負けたではないですか。(笑)


デザインは劇場版の白い子のほう。

ただし胸はテレビ版の赤いリボン。

白を基本にしてライン等は劇場版よりむしろ濃い「紺色」に。

袖の部分は【アダマンタイト】の金属製でスタールビーを装飾。

そしてスタールビーに魔力回路を設置し【プロテクト】の永続化をおこなっている。

ビチェにも原作ではなかったですが上部に2箇所スタールビーを配置して魔力回路を設置し【プロテクトマジック】の永続化をおこなっている。

ついでにスカートにも原作ではクリスタルがついていたのでその部分をスタールビーを使って精霊魔法【ダークネス】の永続化・・・スカートゆえの防御策、中身見せてなるものか・・・。


防具の素材はミスリル銀布を主体にアダマンタイト布でライン作りと装備全体の魔力回路作り。

シルエットを兼ねたフレームもアダマンタイトで強化してあります。

防御力にいたっては+210のこの硬さ!

皮装備の最上級クラスであり金属装備の上級クラスの硬さを誇りながら基本は布製品のため圧倒的な軽さ!

ミスリルとアダマンタイトで作られた糸のため全体に魔力を制御しやすくかつ能力は完全に近接戦闘用の能力!

そう見た目魔女っ子装備の後衛装備に見えても実はガチ近接前衛系の能力!

さすが原作が魔法主体にしながらも近接戦闘が多かったアニメだけはある。

硬いのなんのって・・・。


武器はアダマンタイト製で刃の部分鳥の羽をあしらっている。

柄の部分と刃の部分の接続部に大きなレッドクリスタルを配置してありその部分に魔力を溜め込むことができるようにしてある。

事前に溜め込んでおけば大き目の魔法の1~2発は撃てるのでいわゆる魔石代わりに使う気である。


ここまで言いながら実はこれ個人戦用装備です。

パーティ戦のときはいつも使っている装備の能力劣化版で参加する予定。

どうせなら面白く盛り上げたいですから。

ちなみにパーティ戦では俺は前にたぶんほとんど出ないと思う。

一応後衛支援時々前衛でやって欲しいといわれてるし。

そのため個人戦ではちゃける予定だ。


この姿でプレイヤーの紳士(へんたい)共を特定してあの部分をもいでやる・・・。

あっと、ちなみに頭はツインテールにしてリボンで留める予定。

ライバルの女の子の髪型で・・・。

ランも金髪だし。(笑)

今回は「魔法○女リ◎カルな●は」の無印劇場版の格好を参考にしています。


05/12 誤字脱字修正

05/13 誤字脱字修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ