表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水の音  作者: アイラブユー
1/1

水の音


水の音


巨大な生き物が 水を絶えず押しつぶして行く

捕食された生き物がしばしの夢を見る。


グゥムは相変わらず黒いおもちゃを咥えて戯れている。

本当によく飽きずに同じ事を繰り返せるもんだと感心する。


世話し始めた頃は、これが気になってよく叱ったのだが、

長いこと一緒に過ごすとこの行為をも 愛おしく感じるようになった。


孤独な自分にとってグゥムがいない生活は、今更考えられなかった。

頬を潮風が撫でていく。


太陽は高く昇って行った。


遠い故郷の、赤い乾いた大地が頭をよぎった。皆は元気でいるんだろうか。

家族は死んだし、友達は都会に行った。

あの場所には誰か残っているのだろうか。


水が音を立てた。大きな音だ。


自分とグゥムが溺れて、深い水の中に沈んでいくのを想像した。


何故か最悪だとは思わなかった。


水中から天空にあるあの太陽を見上げると、きっと美しいだろう。


グゥムが鳴いている。

言葉はわからないが、機嫌がいい事は一目瞭然だ。

違う場所、旅 という事で、高揚してるのだろう。


塩を多く含んだ風の中で耳をすますと、すぅーという

何かが大気に吸い込まれるような音が絶えず聞こえている。


それは遠い昔の記憶、砂漠での日々、家族と友、の様でもあったし。

今日産まれた 真新しい 物たちの様でもあった。


水を口に含んだ。

自分の身体の中でも同じ様な音がした。


太陽が真上に着いた。

万物を白く包み込んだ。


…………………………………本は閉じられる。






…………………………………………本を閉じた。

心は弾んでいるのに、身体は水の中を歩くように重いのです。

誰かが大きな大きな樽をひっくり返しちゃた様な大雨が、そばにある大きな建物を洗ってる音がここからも聞こえる。


本当なら、太陽が一番高い場所から初夏をとどけてくれるのに、でもそんなことまったく気にならない。

と言うか、悪くないと思います。



長いこと、一人で生きてきた。

故郷の港町のきらきらの海は、お父ちゃんとお母ちゃんを盗んでいった。

夏の晴れた日だった。


この街にきたころ、この街は私に優しくなかった。

転んだ私を見下ろして、わらってる様なふうに見えて仕方がなかった。


今私、幸せです。

幾重の雨の音、この水のなかでそう思う。


わたしはラッキーで、みんなもそうなればいいな、と思います。


この街にきたころ、街の人たちはわたしにするいじわるを、皆で話し合ってるふうに見えた。


雨はどんどんふる。

水が私の身体をつつみこみます。

心のきれいな私のかれは、お昼ご飯を食べてるかもしれません。

幸せが心臓から身体中をめぐります。


この街にきたころ、かれもこの街にきた。かれもこの街から最初やさしくされなかったから、あった時かれはすねて見えた。

あった時私のことを見た、かれのすねた気配をよく覚えてようとその時、なんとなく思った。

おかげでよく覚えてるのです。

はじめてあった日、落ち葉が舞っていた音。

だから私は、autum leavesというこの曲が好きです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ