表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:ホームセンター

しごとやすみのせんたくばさみ

作者: 歌川 詩季

好きなんですってば、せんたくばさみ。

 せんたくものがとりこみおわって

 はだかんぼのハンガーに

 まるでセミかチョウチョみたいだね

 せんたくばさみがとまってる



 掃除機に追い出されたから

 勝てもしないパチンコを打ちに行くお父さんや


 おしつけられた雑用をすませて 手があいたのに

 他のグループが進める看板づくりを手伝ったり

 文化祭の準備の輪には入れない

 教室のすみっこが定位置の男子も


 じぶんの仕事はちゃんとやってるんだから

 なんにもうしろめたいことなんてなく

 ゆったりしてればいいのに


 居心地のわるさに いたたまれなくなって

 居場所のなさに 腰を浮かせてしまうけど



 そこんとこ せんたくばさみなら きっとうまくやる

 せんたくものを干してない はだかんぼのハンガーや

 なんかのへりにつかまって

 つぎの仕事までのやすみをやりすごす

 居心地の悪さも 居場所のなさも感じないで

 もちろん そもそも感じる必要なんてないけど

 思い思いのところにとまっといて

 いざ せんたくものを干すときになったら

 さぁ はたらくぞって(いさ)むんだ


 まったく切れないはさみのくせして

 そういう切りかえはうまいよねって

 やっかんでやったら

 まったく切れないそのはさむ部分を

 かちかちとやって すごんできそうだから

 よけいなことを口にするのはやめとこう

 色つきの透明なやつが好きでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[良い点] やることやっているのだから、堂々としておけばよいものを。なんで我々はついつい縮こまってしまうのでしょうか。 全く切れないハサミという名前だけど、本来の役目はしっかりと果たして、そして五月蠅…
[一言]  自分はやるべきことをやったのだから、休んでいてもいい。  皆が頑張っているのにひとりのんびりしているのは気が引ける。  両方わかる気持ちですし、どちらが正解というわけでもないのでしょう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ