表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼくのともだち

 ぼくにはともだちがいます。

 なまえはベアーといって小さな小さなクマのぬいぐるみです。

 少し茶色いけど白の毛からいい匂いがしてずっと一緒にいるともだちです。

 それに、まだねんれいがいくつかおぼえていない時からのともだちなので、いちばん仲のいいともだちです。


 そんなベアーでこまったことがありました。

 こんど行く小学校ではベアーをつれていけないというのです。

 お母さんにいくら言っても、泣いてもダメでした。

 いつもはゆるしてくれるのにぼくのことがきらいになったのだとおもいました。

 こんな時はベアーにそうだんするしかありません。

 ぼくはおかあさんにいってベアーと話ができるようになるへやをかりることにしました。

 そのへやではベアーはしゃべる事ができるのです。

 おかあさんがゆるしてくれる時しか使えませんがきょうは使えることができました。


「ベアー聞いてよ」

「どうしたんだい?」

「小学校でベアーを連れていけないんだ」

「そうなの?」

「おかあさんが言うこと聞いてからないんだ」

「それは困ったね」


 ベアーはいつもこうやってはなしをきいてくれました。


「小学校にいきたくないよ」

「でも、ぼくも小学校でいっぱい友だちができてほしいな」

「ぼくもつくりたいよ」

「でも、毛ももう真っ白じゃないし気味わるがられるんじゃないかな」

「そんなことないよ」

「そうだ。この部屋にともだちをいっぱいよんできてよ」

「この部屋に?」

「うん。ぼくが喋れるクマだって知ったらみんなともだちになってくれると思うんだ」


 たしかにベアーのしゃべることはおもしろいことばかりでいい考えだとおもいました。

 でも心配なことがあります。


「でも、ともだちかいちども家にきたことないし」

「そうだね」

「ぼくなんかにできるのかな」

「できるよ!ぼくもがんばつておもしろい話をかんがえるから!」

「わかった!」


 ベアーもがんばるならぼくもがんばれるきがしました。

 げんきになってへやをでるとお母さんが話しかけてきました。


「相談できたの?」

「うん、小学校もがんばるよ!」

「そうなの、むりしちゃダメよ」

「うん!」


 おかあさんはすこしのどをおさえながらうれしそうにほほえみました。

 ベアーのへやにともだちがくるはなしはまたこんどのおはなしです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ベアーくん、いっしょにいきたかったけど我慢して小学校にいくように促したのかもしれないですね。 お友達がたくさんベアーくんの部屋にくるといいです。
[一言] 友達たくさんできると良いですね♪
2023/01/06 21:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ