4持たざる者
卵を割ろうとしたら、取り上げられた。そのままベッドに運ばれた、苦い薬を問答無用で、リアに飲まされ・・そのまま、またぐっすり眠りについた。
リアとアロイス様は、その卵を大事そうに抱えた。ハイツの皆も、絶叫に気がつき手に武器を持って駆けつける。
ドアを乱暴に蹴り上げ、「「「泥棒かーーーーー」」」と武器を振り上げるが、リアとアロイス様の腕を見る。
「「「それを、産んだのか?」」」と指を指された。首を振るが、ベッドのヒカリを見る。
皆さんで卵を見る。「爬人か?」「鳥人か?」「ヒカリは何て言ってるんだ」と話し合いが行われていた。卵は、カゴに入れ、ベッドの横に置く。
「知らん。食おうとしていたぞ。」と話すとベッドのカゴをヒカリから遠ざけた。「ヒカリの番は、何種族だったんだ?」と話すが皆 ヒカリのことをよく知らない・・・・・皆首を振る。
リアが話す。「亡くなったて、聞いたわ」皆、静かになる。「困ったら、手をかそう。」それで、話し合いは、終わる。
目が覚めると 体が軽い。するとスープを持ってきたリアがいた。「何があったか、覚えている?」と聞かれた。「リアが卵持ってきてくれて・・・・・」首を傾ける。「その後倒れたのよ。それでね、あれ。」と指を指した。
そのカゴを見ると、卵だな。「ありがとう。お裾分けの卵かな?」と話すとあたまを叩かれた。「何言ってんの、ヒカリのでしょ。亡くなった。番の方との・・・・」ここまでで、リアは号泣してしまった。
ああああ。もしかして、卵って、卵はって産めるのか?私の体の構造どうなったんだ。うろたえていると、玄関のドアが開いた、アロイス様だ。カゴを見てアロイス様も、ああと顔をされた。
「ヒカリ。お前の番って種族は何だ?」と聞かれたが、かの方の種族も何も聞いたことが無い。名前だって、通称しかしら無い。その答えには、答えられない。それに、もしかしてと思ってたときには、もうお別れだったのだから・・・・唇を噛み、下を向くしか無かった。明日にはここを出て行く、準備をしないと、ベッドの下の鞄を見つめる。
頭をなでられ、困惑顔のアロイス様が「卵は定期的に、魔力がいる。俺やリアがあげられるが、足らなくなるだろう。悪いが、持たざる物のお前だけでは、卵は育てられない。ここにいる奴らと話したが、皆快く引き受けてくれた。だから、お前は気にしないで良い。お前の番は、持ちし者だろう?番がすることだが、番を無くした者には、周りが分ける。だから、気にしなくて良い。皆 巡り巡ってくるんだ。な。安心しろ」と話された。
ヒックヒックと鼻水を垂らしながら泣いてるリアも「大丈夫だよ。ちゃんと、あげるからああああ。」と泣き出した。それを見ると、笑ってしまった。「ありがとうございます。ご迷惑ばかりおかけして申し訳ありません。」と頭を下げる。
首を振るアロイス様「ヒカリ。卵には定期的に、魔力をやるから、毎日連れてこい。良いな。」と肩をぽんぽん叩かれた。
それから毎日、アロイス様やリアとハイツの大家さんのドワーフ夫婦 職場で一緒に働いてる人達に、魔力を分けてもらっていた。二個の卵は、そのまますくすく育ち。今か今かと皆が待ち望んでいた。
「「「「名前はどうする?」」」と皆鼻息が荒い。「まだ産まれませんし。・・・」「「「そうか」」」とがっかりしていた。リアが「私がお姉さんだ。」と毎日呪文のように唱えて魔力を込めてくれる。他の人も、負けじと「じいちゃんだよ」「お婆ちゃんだよ。」「「「お兄さんだよ」」」」と様々な言葉をかけ 卵を守ってくださった。
人と同じで 赤ちゃんで産まれると思っていたけど、種族によって違うんだな。人だけど、この世界で 人の形が変わったのか?それは分からない。番同士でしか、子供をなせない。番が現れたら、周りの女性には見向きもしない・・・・だからか、納得した。私は この世界の者でないから、なせたのかも知れない。仕方の無いことだ、
今は文献も調べることが出来ないから、でも だろう かもでしか分からない。そして、この2個の卵のために、頑張っていこう。もう、一人じゃ無いから・・・・・だから私は、ここに来て少しずつ、この世界のことを知べて行こう。
吸血族 鬼族 淫魔 獣人 竜人 ドワーフ 巨人 コビト エルフなど様々な種族がある。この世界の国は 種族の長がいて、それぞれの領地を(国)を治めている。その領主の力国には全て八候がいる。持ちし者の能力と種族は様々である。か・・・・
かの方の名も種族も知らない。今は その手がかりさえも・・・・・あの書類を手にする。真名だからか、教えられていない私には、一切読めない。名を知ってる者だけが、分かるのだから・・・
私の名も 分からないだろう。ヒカリでは無く、フールと呼ばれていたのだから。町の皆が小さくて可愛いの意味で 名を呼んでいた。そのまま、かの方も呼んでいたのだから・・・・
ここで、この魔国で生きていこう。その 覚悟をしていかないと・・・・・