表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二軍恋愛-知らない漫画のモブに転生したようです-  作者: 獅象羊
第一章「小学生編」(三年生)
65/152

61.おつかいと遭遇

「お嬢!俺とデート行こう!」

「デート?」


 夏休みが終わり、学校が再開して、またいつもの日常が戻った頃。

 刀柳館(とうりゅうかん)での相変わらずの訓練を終え、一息つくと、(おみ)君から声をかけられた。

 (おみ)君と(まさ)君も、毎日ではないけれど、頻繁にここで訓練を受けているので、帰りが一緒になる事も多くある訳なんだけど、個人から声をかけられる事は稀だ。

 私は、何かあったのかな?と首を傾げながら尋ねる。


「何しに行くの?」

「やだなぁ、お嬢。デートなんだから、街をブラついたり、買い物したりするに決まってるじゃないですか」

「何買うの?」

「な、何買うのって…デートですよ?ウインドウショッピングとかでも良いんじゃないんですか?」

「それは分かってるよー。でも、(おみ)君が一人で声かけて来るのって珍しいし、もしかして、デートにかこつけられるような、何か用事があったんじゃないかなーって思ったの。どう?当たってる?」

「…お嬢可愛くなーい」

「当たっていると見た」


 何だかんだで、こうして慣れてみると、(おみ)君は分かりやすい。

 この辺の感情コントロールは、案外(まさ)君の方が上手いかもしれない。

 …まぁ、(まさ)君は結構正直なだけな気もするけどね。

 (おみ)君の爽やか笑顔の仮面がはがれる事はないけど、良く見ると不満です、ってな感じで目が細まるのだ。

 ああ、可愛い。


「ちょっとお嬢ー。何ですか、その手は」

「頭撫でてあげようと思って」

「俺のがお兄ちゃんですよ?まったく…」

「そう言いながらしゃがんでくれる(おみ)君大好きっ!」

「っ…」


 よしよしと、(おみ)君のふわふわな髪を撫でる。

 こうしてると、野良猫が懐いてくれたみたいで何だか嬉しい。

 手のかかる子ほど可愛いってヤツか。


「それで、何の用事?」

「お嬢さぁ、俺が純粋にデートに誘いに来たとは思わないんですか?」

「イケメンで女の子に事欠かない(おみ)君は、デートの誘い方は手慣れてないはず。となれば、もし純粋にデートに誘いに来たんなら、もう少し照れがあっても良いかなと思って」

「……お嬢さぁ」

「ん?」

「本っ当、可愛くない」

「ふはは。サイコメトラー瑞穂(みずほ)って呼んでも良いのよ?」

「絶対呼ばない」


 単純に、イケメン(おみ)君が年下チビの私をデートに誘うワケがない、と思っていたと言う理由もあるんだけど、それを言ったら、卑下するなーみたいな事を言われそうだったからやめた。

 うんうん、本当に良い子だよね。


「お察しの通りです。先生からテーピングとかの買い出し頼まれました」


 若干不機嫌そうに、(おみ)君がリストを手渡してくれる。

 それを見ると、確かに松本(まつもと)さんの字で、色々書きつけてあった。


「別に良いんだけど、どうして私?」

「ああ…俺は全クラスに顔出してる訳じゃないので、細かいメーカーの違いとか、分からないんですよね」

「それで私に来てほしい、と」

「お嬢なら分かってますよね?」

「モチのロンよっ」

「…お嬢、本当に平成生まれ?」

「え、そこ疑われちゃう??」


 どこからどう見ても平成生まれだろうっ。

 え、前世?

 昭和生まれニャめんなよっ!


「で、付き合ってくれます?」

「うん、良いよ。因みに、(まさ)君はいないの?」

「マサは俺と別クラスなんで、終わる時間が違うんですよ。アイツが終わるまでに買って戻って来ましょう」

「合点承知の助!」

「……やっぱお嬢、平成生まれじゃないんじゃ…」


 だって口をついて出ちゃったんだからしょうがないでしょ…。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「ガーゼと絆創膏と…うん、これで完璧だね!」

「いやぁ、思ったより早く終わりましたねぇ」


 一時間後、私達は道場への帰路についていた。

 リストに書きつけられた物を見た時は、二時間以上かかるかと思った。

 でも、意外にもまとまって売っている所を見つけて、予想より早くすんだ。

 ドラッグストアって、食べ物まで売ってたりするんだね。

 全然縁がなかったから知らなかった。


「お。メール。お嬢、ちょっと失礼しますね」

「うん」

「……マサも、もう終わるそうです」


 …(おみ)君、現代っ子だなぁ。

 私も、キッズ携帯を貰ってはいるんだけど、使いこなせていない。

 最早首からぶら下がる、ただの警報機代わりと化している。

 メールひとつ完成させるのに、十分とかかかるし。

 なのに、(おみ)君はささっと読んでささっと返信してしまう。

 なんと恐ろしい…。

 え?パソコン?

 いやいや、苦手じゃないですよ。人より時間かかるだけで使えますよ。


「お待たせしました。…あれ、お嬢?携帯見てどうしました?」

「ううん。私にも何か来た気がしたけど、気のせいだった」

「あ、あるある。バイブに設定して、震えた気がして見たら、別に何も来てなかったりするんですよねぇ」

「うん、そうだね」


 実はないけど。

 ……な、なくはないけど!?

 とりあえず、適当に頷いておこう。

 (まさ)君ならともかくとして、(ほむら)とか(おみ)君に知られたらイジりたおされる。嫌だ。


「そう言えば(おみ)君、」

「げっ!!」

「そうそう、ゲシュタルト崩壊って名前が…ん?」

「げっ?」


 適当な事を言ってお茶を濁す作戦に出ようとした矢先、何か変な声に遮られる。

 しかも、聞いた事がある気がする。

 おや?と首を傾げて、声のした方に視線を向けて、驚いた。


「なっ、な、なな、何でお前らがここにいるんだ!?」

廉太郎(れんたろう)さんだ」

(とどろき)医院の夢見がちな息子さんか」

「その通り、我こそは偉大なる慈愛の化身!(とどろき)医院の…って、違う!!」


 爽やかで清潔感のある、パリッとしたシャツに、夏でも全然重くない、あっさりとした黒い色のズボン。

 ところどころ入った水色のラインが白いシャツに()える。

 胸元の金色の校章もなかなか格好良い。


 プールで会う時と全然違う格好だから、一瞬誰か分からなかった。

 制服、着崩すタイプじゃないんだね、廉太郎(れんたろう)くん。意外だった。


「あ、あの女は一緒か!?」

「あの女って?」

「め、眼鏡をかけた…みつあみの…」

「ああ、さっちゃん」

「そうだ!一緒か!?一緒じゃないのか!?」


 な、何でそんな切羽詰まってるんだろう。

 そう思ってから、気付いた。

 そう言えば、さっちゃんに物影に連れて行かれてから、廉太郎(れんたろう)くんのテンションはダダ下がりしてた。

 何をしたのか、怖くて聞けなかったけど、聞かなくて正解だったのかも。

 私は、苦笑気味に首を振った。


「一緒じゃないよ。寧ろ、さっちゃんと一緒の時は少ないかな」

「そ、そうか…。…あ、ああ、いや!断じてホッとしてなどいないぞ。ははは、そうか、あの女はいないのか。残念だな。今度こそは我が最強最悪の必殺技を食らわせてやろうと思っていたのだがな。ああ、残念だ」


 物凄く嬉しそうだ。

 良かったね、廉太郎(れんたろう)くん。

 マジで何されたんだろう。

 いや、世の中には知らない方が良い事もある。

 きっと、これはそっちだ。


「ところで、貴様等はこの私に何用だ」

「いや、廉太郎(れんたろう)さんに用はないです。おつかいを終えて戻るところです」

「くははは!おつかい!やはり、他人に膝を折った者の業は深いようだな」

「ヤバイよ、お嬢。俺、この子が何言ってるか全然分かんない」

「それが正常だと思うよ、(おみ)君」


 寧ろ業が深いのは廉太郎(れんたろう)くんだから。

 高校とか大学辺りで目が覚めて、黒歴史にのたうちまわらない事を祈っておいてあげようかな。

 その時にもまだ関わりがあったら、全力でイジるけどね。


 え?鬼畜?

 そんな事ないよ。皆もやるよね。え。やらない?

 …気にしたら負けだ。


「じゃあ、偉大なるなんちゃらの廉太郎(れんたろう)さんは、どうしてここに?」

「良くぞ聞いてくれた、青島(あおしま)瑞穂(みずほ)!」

「何でフルネーム?」

「そう。あれは数日前に遡る…」

「あ、スルーっすか」


 完全に自分の世界に入り込んだ廉太郎(れんたろう)くんは、ペラペラと事情を話しだす。

 ただし、殆どが蛇足だったので、カットさせてもらおう。


「…と、言う訳だ」

「つまり、最近有香(ありか)さんがあからさまに何何が欲しいって言ってたから、部下思いで優しい廉太郎(れんたろう)さんが、サプライズで買って、日ごろの労をねぎらってあげよう、とその為に買い出しに来た、という訳ですね」

「その通りだ!」


 うん。確かに、廉太郎(れんたろう)くんは純粋で優しい。

 でもさ、相手有香(ありか)さんだよ?

 これが有真(ありま)さんだったら、まだ本当に純粋な独り言で欲しい物を呟いちゃう事もあるのかもしれないけど、有香(ありか)さんだよ?

 絶対下心あって言ってるでしょ。

 いや、でも言えない。

 こんなキラキラした顔で、僕優しい!って顔してる子に言えない。


「えーと、流石廉太郎(れんたろう)さんはお優しいですね」

「くくく…我は天上より人々を癒さんが為に遣わされた唯一にして至高の存在…。我に仕える者を癒せずして、我に課せられし使命を果たせるだろうか!!」

「て言うか、それって良いように使われ…」

「しっ!言っちゃ駄目だよ、(おみ)君!!」


 自分に酔ってる廉太郎(れんたろう)くんに、そんな哀しい現実伝えられない。

 最近、ちょいちょいウザく感じてたけど、一転、何だか愛しく感じて来る。

 廉太郎(れんたろう)くん。君は十分魅力的だった。

 コミュニケーションの難解さだけで避けていて申し訳なかった。

 私は、グッと廉太郎(れんたろう)くんの手を取って頷いた。


「私、崇高な廉太郎(れんたろう)さんの考え方に感銘を受けました!愚痴りたくなったら…じゃないや。いつでもお話伺いますので、遠慮なくメールしてください!!」

「ちょ、お嬢!?」

「そうかそうか!感心なる若者だな。良かろう、我が知識有難く受け取るが良い」

「ありがとうございます!!」


 メールアドレスを書いた紙を渡すと…あ、私赤外線とか良く分からないから…、

廉太郎(れんたろう)くんは颯爽とこの場を立ち去って行った。

 途中盛大にすっ転んでいたけど、助けなくても良いだろう。

 きっと大丈夫だ。

 偉大なるなんちゃらだから。


「お嬢さ…」

「ん、どうかした?(おみ)君」

「まぁ、(とどろき)くんは悪い事に利用しようとしたりはしないだろうけど、そうホイホイ誰にでもメルアド教えるとか、不用心ですよ?」

「分かってるよ。大丈夫だって」

「…ホントかなぁ…」


 何でそんな疑いの眼差しで見るのだ、(おみ)君よ。

 不満に思った頬を膨らませると、(おみ)君は笑いながら(つつ)いて来た。


「あはは。お嬢、変な顔」

「生まれつきですぅー」

「…でも、今俺だけに見せてくれる顔は、好きですよ」

「?」

「何でもないです。あ、そうだ!手、繋いで帰りましょう?」


 笑顔で(おみ)君が手を差し出して来る。

 断る理由もないので、私はさっと手を握る。

 (おみ)君って、細い割に手がガッシリしてるんだよね。

 世の中の女子は、この辺りのギャップに萌えるのだろうか。

 何だか自慢に思える。

 私のお兄ちゃんですよ!血も戸籍も繋がってないけどね!!


「何の躊躇いもないもんなぁ…お嬢、恥ずかしくないの?」

「どうして?あ、(おみ)君は恥ずかしい?周りから見られるし」


 確かに、身長差が結構あるから、周囲は微笑ましい感じで見て来る。

 普段は(おみ)君が格好良いから視線を集める感じだけど、こうして手を繋ぐと、イケメンが可愛い女の子の面倒を見ている感じになって、一気にほんわかする事によりどっちかって言うと、女の人よりご年配の方からの視線を多く集める。

 あっ、可愛い女の子って、自画自賛じゃないよ?

 ただ身長的な話だよ?


「いーえ、別に気になりませんよ」

「そう?じゃあ早く帰ろうっ」

「ですね。……はぁ」


 そうして、私達は夕陽を浴びながら、道場へと戻って行った。

 戻った直後、(まさ)君に迎えられて、(おみ)君が何故かムッツリ扱いされていた。

 可哀想に。

 でもフォローはしないよ、面白いから。


「……ムッツリ」

「うるさいなぁ!マサだって似た様なものだろ」

「残念ながら、僕はそういうタイプじゃない」

「くそー…デートした事もない癖に」

「僕は本当に大事な時まで取ってるだけだ」

「そう言うの、こじらせてる奴の論理だぞ」

「好きに解釈したら良い」

「ぐぬぬ…」


 ふふふ、最近双子のやり取りが可愛くて嬉しい。

 最初は距離感とかあったけど、今ではこの通り、すっかり仲良しだ。

 よきかなよきかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ