表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/152

02.青島瑞穂はいないはず?

 えーと、皆さん御機嫌よう。

 青島(あおしま)瑞穂(みずほ)です。

 現在、非常に困った事態に陥っています。


「おい!お前、何なんだよ!」

「はぁ…」

「やる気ねぇ返事してんじゃねーよ!ちゃんと聞け!」

「聞いてるけど」


 お分かり頂けただろうか?

 そう。

 坊ちゃんに絡まれてます。


「もう一度聞くぞ。お前、何者だ!」

青島(あおしま)瑞穂(みずほ)です。3歳です」

「知ってるよ!!そう言う意味じゃねーよ!」


 目の前で地団太を踏むショタは、赤河(あこう)(ほむら)

 クリスマス生まれの馬鹿殿…じゃない、ツンデレショタだ。デレ要素ないけど。

 この子が生まれて、早3年と少し。

 幼稚園は年中さんから入りましょうね、とは母親の談で、今年から幼稚園に入る事になっている。

 順調に言葉を話せるようになって、順調に歩けるようになって……。

 色々と順調なのは良いけれど、目下の問題は目の前の坊っちゃんである。


「何を狙ってる?分かってるんだぞ、このビッチめ!」

「びっちって何?」

「そっ、それはだなぁ、悪い女の事だ!…って、どうせ知ってるんだろ!?」


 この数年で、私は彼が同じく転生者であると確信していた。

 でも、話を合わせるのも面倒な程、痛い子だった。

 何か目指している事があるらしく、私の事を激しく敵視している。

 だからと言って、ここで私も転生者だよ!と言った所で、親しみを感じてくれるとも到底思えない。

 発言内容から察するに、恐らく私より年下だ。

 適当にあしらっていれば、いつか諦めてくれるだろう。

 私はそう思って、今日も(ほむら)をからかっている。


 ん?困った事態に陥っているって言ってなかったって?


 困ってるよ?

 困ってるけど、どうせ困ってるんだから、楽しまなきゃ損かなって思ってるだけですよ。

 何しろ、この坊っちゃん典型的な坊っちゃんで、反応が可愛いんだもん。


「何を知ってるの?」

「だ、だからビッチ…何回言わすんだ、この性悪女!」

「しょうわるって何?」

「そ、それは悪い女の事だ!」

「悪い女って、何をする女の人の事?泥棒?」

「何をって、男をたぶらかしたり…」

「たぶらかしたりって何?何をするの?」

「そ、それはだな…」


 聞いたか、この返しを。

 ボキャブラリーがあるようで無いから焦ってるこの返しを。

 お見せ出来ないのが残念です。

 今、坊っちゃんの顔は真っ赤です。可愛いです。


 そう言えば、説明しなかったからここで言っておこう。

 (ほむら)は、残念な中身を除いて、とても順調に成長している。

 父親と母親の良さを、程良くミックスした、甘辛い顔。

 キリッとした目と眉は、まだ幼いけれど、成長すれば間違いなく、女泣かせな顔になる事を期待させるバランスだし、雰囲気は既に人を率いるソレだ。

 中身がこう残念じゃなければ、今頃私は目の前に平伏してた。

 天然ショタに、私は勝てない。間違いない。


「だー!お前、マジでわざと言わせようとしてるだろ!」

「?何を?」

「だからーって、何度繰り返す気だお前!俺の事からかってんのか!?」


 はっ、気付かれてしまったわ!

 内心まさか、こんなに早く気付かれるとは、と思いつつも表には出さない。

 私はあくまでも下の立場。

 からかっている事がバレれば、怒られるのは私だ。

 からかうなら、絶対にバレないようにするのが最低条件なのである。


 え?えげつない?

 気のせい気のせい。


(ほむら)怒った?」

「あーあー!怒ってるよ!」

「…ごめんなさい」

「うっ、きゅ、急に素直に謝るな!気持ち悪いだろ!」


 チョロい。

 チョロいヒロインがチョロインなら、坊っちゃんは何だろう。

 チョロいヒーロー。略してチョロー。

 ……予想以上にくだらない。絶対に口に出さないようにしよう。


(ほむら)瑞穂(みずほ)さん!お茶の時間ですわよ。戻ってらっしゃい」


 さて、この後はどうフォローしたものか。

 悩んでいると、伯母の声が私達を呼んだ。

 そうそう。今遊んでいるのは、赤河(あこう)家の庭だ。

 青島(あおしま)家も庭はあるけれど、母親の趣味で花が咲き乱れていて、子供が遊ぶには、あまりスペースがないのだ。

 その点、赤河(あこう)家の庭は、良い感じに木と花が並んでいるから遊びやすい。

 お母さんの趣味を悪く言った訳じゃないよ?

 子供視点で見ると狭いと言うだけで、大人視点で見れば相当綺麗な庭だから。

 流石お母さん!


「はい、奥様。只今参ります」


 ちょ、お前誰?とか言った奴、出て来い。百叩きの刑だ。

 若干三歳とは言え、私は一応青島(あおしま)の娘。

 伯母相手だからと言って、甘えは許されない。

 あくまでも仕える立場。

 それが青島(あおしま)クオリティー。厳しいのだ。


「母様。お、お待たせい、致しましした」


 ちょいちょい堅いこっちは(ほむら)だ。

 (ほむら)も、一応立場は理解しているらしい。

 素の言葉でグチグチ言って来るのは、私にだけだ。

 もし私が、純朴なロリだったら、今頃トラウマになってる気がする。


 まぁ、それはともかくとして、間に大人が入れば(ほむら)は大人しい。

 出来れば、大人込みで(ほむら)と接したいんだけど…無理だろうな。

 大人は、子供は子供と遊ぶ方が楽しい、と思い込んでるし。

 私達が、中身大きいから目を離しても大丈夫、という理由もあるんだろうけど、私達は良く二人一緒に放置された。

 悪い意味ではない。ネグレクト的ではなく、寧ろ善意だ。

 こんな状況でもなければ、全力で楽しんでいただろう。

 子供達には子供達の世界がある。正しいと思う。


 ただ、現状その子供達の中身は、大人と微妙に大人だから、妙な事になっているだけなのだ。しかも私の中だけで。

 態度が良ければ、是非とも(ほむら)にも、現状をどう思っているのか確認させてもらいたかった所だ。

 楽しむぞ!とは言いつつ、私だって不安なのだ。

 近くに似たような状況にある人がいれば、頼りたいし、相談もしたい。

 でもまぁ…中身多分私より年下の少年だしなー…。ないわ。

 前世的な意味が色濃く出るけど、年下には頼れないよな。うん。

 と、言う訳で、しばらく何も分からんただのロリの振りを続ける事にしておこう。


「今日も二人は仲良しね。素晴らしいですわ」

「ええ、本当に。良かったですわね、(ほむら)

「は、はい母様……」


 (ほむら)が、不満そうに口を曲げながらも頷く。

 ごめんね、うちの母親が。

 こうと決めたら行動力は半端ないみたいだけど、それ以外では見た目通りの天然お嬢様だから。

 空気とか読まないから。

 私的には、寧ろ的確に空気読んで攻撃を加えているように見えるけど。

 (ほむら)的には、うちの母親が嫌がらせしてる感じに見えるよね。

 ごめんね。

 だがフォローはしないぞ。

 別にざまぁ、とか思ってないけどね!

 思ってないったら思ってないけどね!!


瑞穂(みずほ)ちゃんは、将来(ほむら)さんにお仕えする身。少々心配していたのですけれど…」


 お母さんが、そう言って私を見て、それから(ほむら)を見る。

 そして満面の笑みを浮かべて、手をポンと叩く。

 夢見る女学生みたいな動きだ。可愛らしい。


「杞憂でしたわね!それはもうお似合いな主従ですわ!」


 どこをどう見たらそう思うのだろう。見た目か。

 いや、見た目は主従っぽくないだろう。

 顔立ちは、運良くなのか運悪くなのか、あんまり似ていない。

 私は青島(あおしま)の血が濃くて、若干生真面目っぽい顔。

 (ほむら)赤河(あこう)の血が濃くて、凛々しい顔。

 いずれにせよ、割と品の良さみたいなのが出てて、どちらかが従、と言うと驚く人もいるのではないかと思う。

 自分で言う事じゃない?

 いやぁ、前世の平凡オブ平凡な顔と違うから、どうにも自分の顔っぽく思えなくて、どうにも他人行儀になっちゃうんだよね。

 しばらくしたら慣れて、そう思えなくなるかもしれない。

 今の内に言っておこう。


 私、超可愛い!


 ……思った以上に気持ち悪い。

 今後、二度と考えないようにしておこう。

 えーと、何だ。

 (ほむら)は迷いなくイケメン。

 私は、クラスで二、三番目くらいに可愛い女子だ。その位だ。間違いない。

 ファイナルアンサー!あ、古い?


「確かに瑞穂(みずほ)ちゃんは青島(あおしま)の子だけれど、間違いなく貴女の…赤河(あこう)の血も入っているのよ?今から決めては可哀想ではなくて?」

「ですけれど、お義姉様。(わたくし)、お父様と約束してしまいましたもの。生まれた子供は、性別に関わりなく赤河(あこう)の為に働かせると…」


 えっ、そんな約束してたのママン!?

 生まれる前から、私の人生ギッチギチに固められてたの?

 それ、前世知らなかったら窮屈過ぎてグレてたよ、きっと。

 私は人生二度目だから、多少苦しくても良いけど…。

 ……と言うか、今から就職先決まってるとか、マジ安泰。


「そうでしたわね。それにしても、青島(あおしま)も難儀な事ですわね。こんな厄介な一族に気に入られて」

「あら、お義姉様。それは違いましてよ?青島(あおしま)赤河(あこう)は、切り離せぬ強い絆で結ばれた家々。替え難い絆を有する事は、とても幸せな事ですわ。でしょう?」

「……貴女、そう言う所は本当に赤河(あこう)家ですわね」

「?(わたくし)、何か妙な事を申しまして?」

「気付いていない所が、如何にも赤河(あこう)家ですわ」

「??」


 何か、過去に因縁でもあるのか。

 良く分からないけど、奥様がドン引いてるのが分かる。

 奥様は嫁入りだし、一族の事情みたいなのには関わってないのかも。

 何だろう、下手な漫画より気になるな。

 何か、過去に呪い!とかでもあったのかな。

 興味あるー超あるー!


「…ふふ、流石は貴女の娘ですわね」

「お義姉様?」

「先程から、瑞穂(みずほ)さんが目を輝かせて此方を見ていますわよ」

「あら!瑞穂(みずほ)ちゃんも聞きたいのですか?」


 私は、何度も頷いた。

 そんな私を、母親は心底嬉しそうに見つめる。

 さぁ、長きに渡る冒険譚が、今始まる…!!


「でも、駄目ですわね。子供の内には聞かせられない話でしてよ」

「えっ」

「そうでしたわ…。すっかり期待させてしまって、ごめんなさい瑞穂(みずほ)ちゃん」

「えええ……」


 赤河(あこう)家と青島(あおしま)家、因縁編は、どうやらR十八だったらしい。

 何かエグい話でもあるのか。それともエロか。

 精神年齢的には、最早二十禁でも見れるんだけど。

 駄目ですよね。まだ合法じゃなくロリですもんね。残念…。


「さぁさ、この話はおしまいですわ。二人もお茶をどうぞ?」

「そうですわ。お茶菓子もありますわよ。ただし、食べ過ぎないようにね?」

「「はぁい」」


 大して仲も良くないのに、ピッタリと声が重なる。

 私は別に気にしないけれど、負けず嫌いが此方を睨んで来た。

 おおう、怖い。

 危うく鼻で笑ってしまいそうだ。

 近所のチワワを思い出して仕方ない。

 強がりって言うか…可愛いなぁ。


「お母様、このクッキー美味しいですね」

「ふふ、そうでしょう?(わたくし)のお手製ですわよ!」

「叔母様、美味しいです…!」

「あらまぁ、ありがとう(ほむら)さん」


 甘い物は、あんまり得意じゃない、みたいな顔してる癖に、やりおるな。

 恐らく私に張り合ってだろう。

 お母さん特製、あり得ないレベルで甘いクッキー、を必死に食べている。

 私は、前世から相当な甘党だったから、平気だけど…。

 おうおう、無糖の紅茶を飲まなきゃやってられないよな。

 いや、無理すんな。

 ちょっと顔青くない?ねぇ、青くない!?

 お母さん…って、何で話に夢中になってるの、おい大人!保護者!

 このまま行くと、お母さん傷害罪だよ!

 ん?違う?ま、まぁ冗談はさておこう。


 保護者が気付いていない以上、私がフォローせざるを得ない。

 当然、(ほむら)は現状で最大の問題だ。

 だからと言って、私は彼が嫌いではない。

 痛い子だけど…痛い子だからこそ、見ていて可愛いし、飽きない。

 悪役令嬢の如く、ホホホ良いザマね、みたいに笑ってられない。

 穿った見方をされるんだろうなぁ。

 若干溜息混じりに、私はコソコソと声をかけた。


「お母さんのクッキー甘すぎるでしょ」

「……そんな事、ない」

「嘘つかなくて良いよ。割り当て分、私に頂戴」

「……何でだよ」

「これ以上食べたら具合悪くするよ、(ほむら)。それでも良いの?」

「……うぅ」


 悔しそうだ。

 (ほむら)は、未だに談笑に夢中になっている母親達を見る。

 それから、深く眉間に皺を寄せながら、そっと私に残りのクッキーを渡した。

 私は笑顔でそれを受け取り、気付かれない内に胃袋に仕舞い込む。


「お母さんが、迷惑かけてゴメンね」

「!…べ、別に」


 (ほむら)は、フンッと鼻を鳴らしてそっぽを向いた。

 まぁ、これが坊っちゃんの平常運転だし、気にもならない。

 厭味を言って来ないだけマシだ。

 (ほむら)の厭味なんて、全然堪えないんだけどね。

 ボキャブラリー不足だし。


「……なんで」

「?」


 ポツリと、(ほむら)が何事かを呟く。

 私に言っているのかと思ったけど、どうやら独り言のようだ。

 おいおい。人に聞こえる程の独り言って…。

 漫画の主人公とかに良くいるけど、現実では結構痛いよ。

 でも、これは注意したら間違いなくキレられるな。

 スルーしよう。


「……従姉なんて、いないはずなのに」

「(私の事?)」

「……赤河(あこう)(ほむら)に、間違いなくなったはずなのに……」

「(自分の事か?)」

「…青島(あおしま)瑞穂(みずほ)は、いないはずなのに」


 突然の独り言による存在否定。

 幾ら私でも泣くぞ!?

 それは厭味なら相当なレベルだぞ!?


「……俺は、この世界は、……」


 …後は聞き取れない。


 私は、紅茶に軽く口を付けて、溜息をついた。

 転生者で、結構頭の痛い子だと思われる(ほむら)

 何らかの目的に従って動くと、私が邪魔だから、色々言って来る。

 …のかと思ってたけど、邪魔って言うよりかは、イレギュラーなのかね、私。


 うーん……やっぱり、何かの漫画かゲームの世界なのかな、此処。

 そうだと嬉しいけど、私の分からない世界観なら、それもう転生のメリットないよねー…。

 なら、思うように生きるだけ!って簡単にもいかない。

 少なくとも、(ほむら)がどう動くのかだけは確認してないとね。


 空を見上げると、若干の曇り空。

 ベタベタに甘いクッキーが、口の中にじっとりと広がっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ