表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

転生したら魔王の娘でした。しかも推しが討伐に来た件。

作者: ヨーヨー

はじめまして!

この作品は、「推しが敵だったらどうする?」という一つの悪夢(?)から生まれました。


気づいたら魔王の娘になっていた主人公リリア。

しかも、前世でガチ恋してた“推し騎士”が、今世では討伐に来る運命!?

──そんな彼女が、「破滅ルート? 書き換えればいいじゃない!」と奮闘するお話です。


転生×乙女ゲーム×推し×運命改変。

なろう王道テンプレの中に、“恋で世界を変える”というテーマを詰め込みました。


少しでも「推し尊い…!」「リリアがんばれ!」と思っていただけたら嬉しいです。

どうぞ、最後までお楽しみください!

——誰かが、私の名前を呼んだ気がした。

 重たい闇の底から浮かびあがるみたいに、意識が水面へ戻っていく。


「……リリア様、どうか——目をお覚ましください!」


 ぱちり、と瞼を上げた私は、反射的にもう一度閉じた。

 巨大なシャンデリア。紫の天蓋。黒銀の刺繍が縁取るカーテン。壁一面に描かれた幾何学の魔法陣。

 現代日本の六畳間では、ない。


「ここ……どこのホラーホテル……?」


 呟いた自分の声に驚く。高く透る少女の声だ。

 跳ね起きた拍子に髪が肩を滑り落ち、視界に黒と——ピンクの線が揺れた。


「リリア様! よかった……! 侍女のミュリと申します。お加減は——」


 扉から飛び込んできたのは、小柄な少女。角がちょこんと生え、尖った耳。瞳は宝石みたいに赤い。

 ——角。尖耳。赤い瞳。

 待って、それって。


「え、えっと……ミュリさん? ここは……」


「魔王城の東塔、リリア様の御寝所でございます」


 魔王城。

 魔王。

 リリア。


 脳のどこかに溜まっていた記憶が、突然、音を立ててつながった。

 前世——私は、徹夜で『クリスタリア・クロニクル』という乙女ゲームを周回していた。攻略対象の一人、王国騎士レオン・アルベルトのルートは、何度やり直してもバッドエンドに落ちやすくて、悔しくて、気づけば朝だった。

 そのゲームに登場する、終盤の“壁”。

 魔王——ノワール。

 そして、彼の娘——リリア・ノワール。


 鏡台の前へふらふらと歩き、映った自分を見た。

 黒髪にピンクのメッシュ。眠たげな切れ長の目。可愛い。いや、可愛いけど。


「……誰!? いや、これが“リリア”!?」


 ミュリが慌ててハンカチを差し出す。

「お顔色が……」


「だ、大丈夫。ちょっと、現実の解像度に追いつけてないだけで……」


 心の中で深呼吸——情報を並べる。

 ここは魔王城。私は魔王の娘リリア。

つまり、討伐される側。

 そして前世での推し、レオンは……人間王国の英雄。魔王討伐の先鋒。


(よりによって、推しの剣で倒される未来がデフォルトって、なにそのギャグのきつい罰ゲーム……!)


 胸がひやりと冷える。けれど同時に、指先がほんの少し震えた。

 知っている。私は未来の“シナリオ”を知っている。

 なら——


「回避できるはず。破滅フラグ、全部へし折る」


 決意を固めた瞬間、重々しい扉が再び開く。今度は、空気が変わった。

 入ってきたのは、黒い外套に白銀の王冠を戴く男。長い影が床を滑り、紫の瞳が私を映す。


「我が娘よ。目覚めたと聞き、急ぎ参った」


 低く柔らかな声。

 これが——ラスボス、魔王ノワール。

 ゲームの中では冷酷の権化みたいに描かれていたけれど、目の前の彼は、私の肩にそっと手を置き、労わる父親の顔をしている。


「心配をかけたな。体はどうだ」


「……うん。大丈夫、パパ」


 口をついて出た“パパ”に自分で驚き、同時に、胸が遠いところでちくりと痛んだ。

 私は知っている。この優しい父が、やがて暴走し、世界を滅ぼす。

 ——それは“決められた筋書き”。

 でも、筋書きは、書き換えられる。


(絶対に、させない)


 私は、自分の胸元で揺れる小さなペンダントに指を添えた。黒い石の中央に、淡い線が走っている。不思議と手に馴染むそれが、微かに温かった。


     ◇


 翌日。魔王城の戦議の間は慌ただしかった。

 黒曜石の円卓を囲むのは将軍や参謀。壁の魔石が光り、幻影が宙に地図を描く。

 報告の声が次々と飛ぶ。


「北方の守備隊から連絡。人間軍、白鷹騎士団が砦を突破。王都方面へ進軍中」


「王国の旗……白地に金の鷹……まさか」


 魔王が手を振ると、魔法投影が切り替わった。

 光の粒が集まり、一人の青年の姿を結ぶ。

 陽光みたいな金の髪。湖のような碧眼。純白のマントが風に揺れ、胸には白鷹の紋章。

 整った口元が、凛と引き結ばれる。


> 「この戦い、必ず終わらせる。人と魔、どちらもこれ以上血を流さないために——」




 ——その台詞、知っている。

 レオン・アルベルト。

 私が何十時間も画面前で「尊い……」と悶えていた、あの推しが、投影の向こうで剣を掲げている。


(待って。そこで言うの、その台詞……本当は恋愛ルートの中盤で、雨の庭園で囁くやつなんですけど!?)


 喉がからからになった。

 現実の彼は、恋人候補じゃなく、魔王討伐の英雄だ。

 幻影のレオンが視線を上げた。映像なのに、こちらを射抜かれた気がして、心臓が跳ねる。


「リリア」


 名を呼ばれて顔を上げると、魔王——父が私を見ていた。


「そなたも来い。戦の場を知れ。王家の娘として、民と兵の眼差しを知るのだ」


「——はい」


 逆らえない命に、私はうなずいた。

 でも、逆らえないのは命令だけ。運命には、逆らう。


(前線を見る。それなら、変えられる隙がある。私はただの魔王の娘じゃない。——前世のガチ勢ゲーマー、知識チート持ちだもの)


     ◇


 夕刻。前線へ伸びる森道は、赤く差しこむ陽でまだらに明るい。

 私は魔族の護衛隊に囲まれて馬車に乗り、窓の外を眺めた。黒い森の向こうに、白い旗が翻っている。


「怖くなどないわ」

 ——と、私は口に出して言った。

「べ、別に、はじめての遠足でビビってるわけじゃないから。あの程度の人間の兵、私が本気出せば瞬きする暇もなく——」


 護衛の一人がぼそっと呟いた。

「瞬きの間に逃げ帰る……?」


「違う! 勝たせるって意味!」


 軽口で自分を鼓舞していると、斥候の影が音もなく駆け戻った。


「接触! 人間の偵察小隊、五名。こちらに気づいていません」


 護衛たちが剣に手をかけ、私の前に立つ。

 ほどなく、木立の隙間から白いマントが現れた。

 一番前の青年が、手を上げて合図——その横顔。

 呼吸が止まる。


(……レオン)


 彼は私たちの馬車を認め、動きを止めた。

 私も、動けなかった。

 目と目が合う——たぶんほんの一瞬だったのに、世界がきゅっと狭まる。

 映像越しの気品ではなく、風の匂いと土の温度をまとった“生きた”騎士の眼差し。

 正面から受けたその青は、思っていたよりずっと澄んでいて、鋭く、痛いくらい真っ直ぐだった。


「……貴様が、魔王の娘、リリア・ノワールか」


 馬上から降り、鞘に収めた剣に手を添えたまま、彼は静かに問いかけた。

 護衛の刃が一斉に鳴る。私は手で制した。


「そう。私がリリアよ。だけど——」


(だけど何? “あなたのファン第一号です”って言うの? 無理に決まってるでしょ!)


「だけど、ここで戦う気はないわ」


 自分でも驚くほど落ち着いた声が出た。

 レオンの眉がわずかに動く。

 護衛隊長が焦れ、私の前に出ようとするのを睨みで止めながら、私は続けた。


「私は、無意味な血を流すつもりはない。あなたたちも——できるなら、剣を抜かないで」


 ひと拍。森の鳥が一羽、枝を飛び移る音がやけに大きい。

 レオンは私を観察するように見つめ、それからふっと口角をわずかに緩めた。


「……ならば今日は、こちらも剣を納めよう」


「レオン様!?」と部下が慌てる。

 彼は手で制した。


「目の前で命を捨て合えば、明日へ残るものが減るだけだ」


 ——あ。

 それ、彼の好感度が上がる選択肢の時にだけ出る台詞。

 ゲームの中で何度も聞いた、優しさの核心。


 胸の奥で何かがほどけ、代わりに熱いものが込み上げた。

 私は慌てて息を整え、涼しい顔を装う。


「賢明ね。——また会いましょう、騎士殿」


 護衛たちと距離を取り、馬車が森の奥へ戻る。

 振り返ると、レオンはまだこちらを見ていた。青い光が、木々の隙間から滲むみたいに揺れている。

 心臓が、痛い。けれど、苦いだけじゃない。


(やっぱり、生で見る推しの破壊力は規格外……でも、酔ってる場合じゃない。今の私の言葉、“ルートのズレ”を起こした。絶対に)


     ◇


 夜。

 東塔のバルコニーに出ると、風が山の匂いを運んできた。

 私は欄干に肘を置き、空を見上げる。白い月。瞬く星。どれもゲーム画面より眩しい。


 前世のことを思い出す。

 学校では目立たない、地味なオタク女子。仲良しはゲームの中。

 “恋”は、画面越しにしか知らなかった。

 けれど今、恋は剣を握って私の前に現れた。しかも、私を討つために。


「笑えないラブストーリーだわ。本当に」


 苦笑して、部屋へ戻る。

 ——やることは分かっている。運命を変えるには、道具がいる。

 私は灯りを絞り、誰にも気づかれないように、父の私室へ通じる廊下を抜け、さらに奥の書庫へ足を向けた。


 書庫の扉は重く、古い。けれど鍵は私のペンダントだった。

 黒い石に指を添えて念を込めると、金の線が一瞬だけ走り、がちゃん、と錠が外れる音がする。

 ——知っていた。体が知っている。リリアの記憶の、どこかが。


 中は冷たい紙の匂いが満ちていた。

 背の高い書架が迷路のように並び、中央の机にだけ小さな魔灯が点っている。

 私は書名を確かめながら歩いた。魔術論、歴史、契約書……そして、最奥の一段に、黒い皮の大冊。

 背表紙に刻まれた古語は、私の目にだけ意味をほどいてくる。


 『クロニクル・コード』

 ——“物語の書き換え方”。


 両手で抱え、机にそっと置く。

 ページを開くと、淡い光がふわりと立ちのぼり、文字がひとつひとつ浮かび上がった。


> 物語は記録であり、記録は選択の集積である。選択を束ねる鍵を持つ者は、筋書きを——




 そこまで読んだとき、胸元のペンダントがじんわり熱を帯びた。

 視界の端で、世界が少しだけ“歪む”。

 息を呑んだ瞬間、私の目の前に——未来の断片が、映像みたいに流れた。


 燃える城。

 漆黒の魔王が咆哮し、紫の炎が天を裂く。

 そして、白いマントの騎士が、傷だらけの身体でなお剣を掲げる。

 レオンの青が、痛いほど熱を孕んで、こちらを見て——


「——やだ」


 声が出た。

 こんな未来、絶対に嫌だ。

 ペンダントの熱を握りしめ、私は深く息を吸う。指先の震えは、もう恐怖の震えじゃない。


「運命なんて、書き換えられる。

 私が、書き換える」


 宣言すると、ペンダントが一度だけ強く明滅した。

 書の文字が風に散るみたいに舞い、どこかへ吸い込まれていく。

 魔灯が一瞬だけ揺れ、静けさが戻った。


 ——同じ頃。

 遠い前線の天幕で、レオンは眠りの淵から急に目を開けた。

 胸の奥で、誰かに名を呼ばれたような感覚。

 彼は起き上がり、幕の隙間から星空を見上げて、小さく呟く。


「……リリア」


     ◇


 戻る廊下で、私はこっそり拳を握った。

 恋も、親も、国も、世界も。

 どれか一つを選んでどれかを捨てる筋書きなんて、絶対に許さない。

 全部救うエンドが存在しないなら——作ればいい。


 バルコニーで風がカーテンをはためかせる。

 私は月に向かって、短く強く言い切った。


「——破滅フラグ回避計画、はじめます」


 胸元の黒い石が、星に呼応するように、ひっそりと光った。



朝日が差し込む魔王城のバルコニーで、私は風を受けて深呼吸した。

 澄んだ空気の中に、ほんのり鉄の匂いが混ざっている。戦の気配。

 遠くで魔鳥が鳴き、城下の鍛冶場からはカンカンと鉄を打つ音。

 昨日の遭遇戦——レオンとの出会いが、頭から離れない。


「……あれは夢じゃない。生きて、目の前にいた。推しが、敵軍の騎士として」


 胸に手を当てる。まだドキドキしてる。

 恋なのか、恐怖なのか、あるいは両方か。

 でも、一つだけ確かなことがある。


「このままだと、“あの未来”になる」

 ——魔王の暴走。城の炎。レオンの剣が私に向けられる、あの光景。


 私は、ぎゅっと拳を握った。


「……破滅フラグ回避計画、正式に始動!」


 と、声に出した瞬間。

 バルコニーの下から、ぼそぼそと声が聞こえた。


「姫様がまた、ひとりごとを……」

「昨日からずっと“回避計画”とか、“推し”とか……」

「お可哀想に、戦のストレスで——」


「聞こえてるわよ!? あと“推し”は尊敬の対象ですから!」


 下の庭師たちが慌てて頭を下げ、逃げるように去っていった。

 ……ふう。こういうのを挟まないと、心がもたない。


     ◇


「で、姫様。今日は何をなさるおつもりで?」


 朝食のテーブルで、侍女のミュリが訊いてきた。

 黒パンとスープを前に、私はフォークを握ったまま考える。

 昨日、クロニクル・コードを開いたとき見えた未来。

 ——あれを変えるには、まず暴走する魔王を止める方法を見つける必要がある。


「ミュリ、魔王様の“力”って、どんな仕組みなの?」


「えっ、仕組み、ですか? それは……神代の“混沌の核”を宿しておられるとか、封印石を取り込んでおられるとか……」


 魔族の間でも諸説あるらしい。

 ただ、どの説も「制御を失えば世界が滅ぶ」という結論で一致していた。


(やっぱり、父の暴走が破滅の原因。だったら——)


「まずは“暴走トリガー”を調べる。

 次に、“レオンの討伐ルート”を崩す。

 あと、魔族と人間の関係を……少しでもマシにする」


 呟きながら、パンを噛みしめた。

 硬い。味もない。でも、決意の味はする(気がする)。


「姫様、眉間に皺が……」


「戦略思考モードよ。気にしないで」


 ミュリがこくこく頷くが、たぶん分かってない。


     ◇


 午前中、私は魔王の執務室を訪ねた。

 黒曜石の扉を叩くと、中から低い声が響く。


「入れ」


 部屋の奥では、魔王——父ノワールが書類に目を通していた。

 漆黒の外套、背もたれの高い椅子。

 相変わらず圧がすごい。けど、昨日より少し穏やかに見えた。


「父上。少し……お話が」


「何だ、リリア。昨日の件なら、報告は受けた」


 書類を閉じ、ゆっくり顔を上げる。

 その瞳に叱責の色はない。むしろ、ほんの僅かに心配の影があった。


「無茶はするな。お前はまだ若い」


「……うん。でも、私だって、役に立ちたいの」


 父が目を細める。

 私は息を吸って——言った。


「人間との和平交渉を提案したいの。」


 室内の空気が、止まった。

 執務机の横にいた老参謀が、目をむく。


「ひ、姫様! なんと愚かな——」


「愚かじゃないわ!」

 思わず声が出た。

 でも、引くわけにはいかない。

 私は知っている。和平ルートなんて、ゲームにはなかった。

 でも、ルートを“追加”することはできる。あの書が示していた。


「人間と戦い続けたって、誰も救われない。

 血が流れるたび、魔族も滅ぶ。だから、選択肢を増やしたいの」


 沈黙。

 老参謀の髭がわずかに震える。

 魔王はゆっくり立ち上がり、私の肩に手を置いた。

 その手は、大きくて、温かい。


「——リリア。お前の母も、かつて同じことを言った」


「え?」


「“種が違えど、痛みは同じだ”と。

 だが、その理想が、世界を動かすには、力が足りなかった」


 父の瞳に、淡い光が宿る。

 それは悲しみか、それとも懐かしさか。

 私はその手をぎゅっと握り返した。


「だったら、今度は私がやる。

 お母様の夢を、現実にしてみせる!」


 魔王は小さく笑った。

 笑うと、ほんの少しだけ“ただの父親”に見える。


「無謀だが……嫌いではない。好きにしてみろ。

 ただし——自分の命を軽んじるな」


「約束するわ、パパ」


     ◇


 それからの数日、私は自分なりに情報を集めた。

 魔族と人間、双方の争いの理由。

 ほとんどが、誤解と古い怨念によるものだった。

 「誰かが最初に手を差し伸べる」それだけで、歴史が変わるかもしれない。


 ただ、その「誰か」になる勇気がいる。

 私は日記帳を開いて、ペンを走らせた。


> 【破滅フラグ回避計画/進捗】

① 魔王暴走の原因:未解明

② レオンとの接触:一度成功(※尊すぎて冷静を欠いた)

③ 和平ルート:父の承認を得る(奇跡)

④ 次の目標:人間側の代表と直接対話!




「よし……着々と前進!」


 ペンを置いたそのとき——


 コン、コン、と控えめなノック音。

 扉を開けると、ミュリが蒼い顔をしていた。


「ひ、姫様っ……大変です! 人間軍の偵察隊が再び接近中!」


「……って、まさか!」


「はい……あの“レオン”が、先頭に……!」


 世界が一瞬、音を失った。

 胸の奥が跳ねる。恐怖と期待がないまぜになった感覚。

 ——また、会える。


「……準備するわ。戦はしない。でも、話をする」


「は、話を!? 敵とですか!?」


「そうよ。敵と。

 でも——彼は、私の“推し”でもあるの」


 ミュリが理解不能という顔をしたが、気にしない。

 私はペンダントを手に取った。

 その黒い石が、まるで応えるように微かに光る。


     ◇


 森の入口。

 風が木々を揺らし、陽光の粒が落ちる。

 私は、護衛数名と共に立っていた。

 遠くから馬の蹄音。白いマント。金の髪。


 レオンが、現れた。


 距離は数メートル。

 お互いに、剣を抜かない。

 その沈黙が、逆に重い。


「……また会いましたね、リリア・ノワール殿」


「ええ、レオン殿」


 礼儀正しい言葉。でも、胸の中では嵐が吹き荒れている。


(どうしよう、顔がいい。前より三割増しで神々しい。

 このビジュアルで“討伐対象”って設定、誰が決めたのよ!?)


「なぜ……戦場に立った?」


「戦いに来たんじゃない。話しに来たの」


 レオンの眉がわずかに動く。

 私は深呼吸し、心を決めた。


「人間と魔族、これ以上、無駄な血を流さないために——和平の道を探したいの」


「……和平、だと?」


「ええ。私は、魔族も人間も嫌いじゃない。

 ただ、“誰も泣かない選択肢”を選びたいだけ」


 レオンは剣を抜きかけて、止めた。

 その碧眼の奥に、微かな戸惑いが映る。


「お前……本当に、魔王の娘なのか?」


「それ、昨日も言われたわ」


 思わず口元が緩む。

 レオンも、ふっと息を漏らしたように見えた。

 彼の視線が一瞬だけ柔らかくなる。

 その瞬間、ペンダントの中で小さな光が瞬いた。


(世界のシナリオが……動いた)


 私は確信した。

 この一歩が、運命を変える“分岐点”だと。



──そして、世界は書き換えられる。





---


 森の奥での“和平宣言”から三日後。

 私は、王国の城の中にある牢にいた。


「ふ、ふふ……いや、想定内。計画のうち……」


 湿った石壁。小さな採光窓。鉄格子。

 どう見ても囚われの姫スタート。

 でも、私にとってはこれも進行ルートの一つだ。


 ……たぶん。


(まさか、会話のあとに“話を詳しく聞かせてもらおう”→捕縛コンボとは思わなかったけど)


 床に腰を下ろしながら、私は天井を見つめた。

 魔力封印の首輪が微かに光り、喉の奥がひりつく。

 でも、不思議と心は静かだった。


「リリア・ノワール」


 その静寂を破るように、扉が軋んだ。

 入ってきたのは——金の髪、碧い瞳の青年。


 レオン・アルベルト。


 推しが来た。


「……あなたが見張り? それとも尋問役?」


「どちらでもない。……“話をしに来た”」


 まっすぐな眼差し。

 剣を持たない手。

 その姿に、私は知らず胸を押さえた。


 彼が椅子を持ってきて、格子の前に座る。

 淡い夕陽が差し込み、鎧の銀が柔らかく光る。

 まるで絵画。

 いや、恋愛ゲームのCGイベントそのもの。


(落ち着け私、これはフラグ管理のチャンス……!)


「リリア。なぜ、あんな言葉を?」


「“和平”のこと?」


「ああ、あれは敵である魔族の王女が言う台詞じゃない」


「敵とか味方とか……そんなの、誰が決めたの?

 ねぇ、レオン。あなたは“人間だから”魔族を討つの?」


「……俺は、民を守るために剣を取った」


「じゃあ、私は“家族を守るために”話し合いを望んだ。

 立場は違っても、想いは同じはず」


 レオンの表情が、わずかに揺れた。

 それでもすぐ、厳しい眼差しを取り戻す。


「だが、魔王は——お前の父は、暴走する。

 我々の国を滅ぼす。そう記録されている」


「……それ、“シナリオ”の話でしょ」


 思わず本音が出た。

 彼が眉をひそめる。


「シナリオ?」


「い、いえ、こっちの話!」


 慌ててごまかす。危ない、異世界メタ発言は控えねば。

 でも、ここで黙ってはいられなかった。

 私は立ち上がり、格子に手を添えた。


「私は知ってるの。このままじゃ、世界が滅びる。

 でも、変えられる。私が、それを証明する」


「……どうやって?」


「信じるの。あなたを、そして自分を」


 静かな空気。

 夕陽の赤が、格子の影を床に落とす。

 レオンが息を呑んだのがわかった。


 やがて、低く短い笑いが返ってきた。


「……不思議な娘だ。敵国の姫なのに、恐れを知らない」


「怖いわよ。心臓バクバクよ。でも、引きたくない。

 だって、ここで諦めたら——推しが泣くエンドになるもの」


「推し……?」


「あーっ! 何でもない!!」


 空気が一瞬やわらぎ、レオンが笑った。

 本当に、優しい顔をする人だ。

 ああ、この表情を、前世の私は何十時間も待ってたんだ。


 彼が小さく囁いた。


「もしお前が人間に生まれていたら……

 俺は、きっと恋をしていたと思う」


「それ、条件付きはずるいわね」


 思わず笑って返した。

 でも、胸が熱くて、少し痛い。


     ◇


 夜。

 牢の窓から月がのぞく。

 私は膝を抱えて、小さく息をついた。


 胸元のペンダントが光る。

 薄く、淡く、まるで呼吸しているみたいに。

 その光が床に魔法陣を描く。


(……クロニクル・コード。あなた、私を導いてるのね)


 指で触れた瞬間、空気が震えた。

 目の前に、また“未来の断片”が広がる。


 ——燃える王城。

 ——倒れる兵たち。

 ——剣を構えるレオン。

 ——そして、父ノワールの叫び。


『我が娘を奪う者、誰であろうと許さぬ!』


「いや……!」


 叫んで、ペンダントを握り締めた。

 痛みが走る。でも、それでいい。

 私は、もう逃げない。


「運命を、変える!」


 その瞬間。

 牢の鍵が、外側から開いた。


「——リリア!」


 扉の向こうに立っていたのは、レオン。

 息が荒く、鎧に血がついている。


「魔王が……暴走し攻めてきた!城が崩壊を始めている!」


「そんな……!」


「俺が外へ連れ出す!」


 迷う暇なんてなかった。

 私は彼の手を取った。

 その手は温かく、そして確かだった。


     ◇


 燃える森を駆け抜ける。

 赤い光が空を染め、地面が割れる。

 魔力が暴走して、空気そのものが悲鳴を上げている。


 レオンが振り返りながら叫ぶ。


「城を離れろ! このままじゃ——!」


「ダメ! 暴走したパパを置いていけない!」


「無理だ、魔王はもう——」


「まだ間に合う! 私に任せて!」


 私は父のもとへ走り出した。

 炎の渦の中心で、魔王ノワールが膝をついていた。

 黒い魔力が全身から噴き出し、理性を飲み込もうとしている。


「パパ!! お願い、もうやめて!!」


「リリア……離れろ……! 我は……!」


 魔力が爆ぜ、風圧で吹き飛ばされそうになる。

 でも、足を止めない。

 泣きながら、叫ぶ。


「パパ……私はね、幸せだったの!

 あなたの娘に生まれて、優しくしてもらって!

 でも、もう誰も傷つけないで……!

 その力で、誰かを救ってよ!」


 ペンダントが光り、眩い光が広がる。

 記録と記録の糸が、音を立てて書き換わっていく。

 “滅びの未来”が“再生の未来”に塗り替えられる。


 そして——


 ノワールの瞳から、赤が消えた。

 震える声で言う。


「……母に似てきたな、リリア」


「パパ……」


「行け。お前の世界を、生きろ」


 光が天へ伸びた。

 私はレオンの腕に抱きかかえられ、そのまま崩れ落ちる城を後にした。


     ◇


 ——目を覚ましたとき、眩しい光に包まれていた。

 草原。青空。鳥の声。

 魔族と人間の兵士たちが、同じ場所で倒れ、そして……生きていた。


 私の上には、レオンの顔。

 その碧眼が涙に濡れている。


「よかった……生きてた……!」


「レオン……世界は……?」


「止まった。魔王も、消えた。

 ——お前が、全部、変えたんだ」


 私は笑った。

 涙と笑顔が混ざって、視界がぼやける。


「やった……ちゃんと、ハッピーエンドになった……」


 レオンが手を伸ばし、私の頬をそっと拭う。


「なあ、リリア。もしお前が……人間じゃなくても、

 俺は、きっと——」


「もう言わなくていいわ。

 だって、今度は“立場”じゃなく、“想い”で選べるでしょ?」


 彼が微笑む。

 風が吹き、光が揺れる。

 ペンダントの黒い石が、最後にひときわ強く輝いた。


 ——そして、音もなく砕けた。


     ◇


 それから幾日か後。

 人間と魔族の間に、初めての「共同都市」ができた。

 その名は、クロニクル。

 “物語を綴り直す場所”という意味だ。


 私は、カフェの窓辺に座って羽ペンを動かしている。

 世界を救った魔王の娘が、いま書いているのは——ただの物語。


「……タイトル、どうしよう。

 『転生したら魔王の娘だった件』……うん、これでいっか」


 後ろから声がする。

 「いいタイトルだな」と笑うのは、隣の席の金髪の青年。

 彼の肩には、あの日と同じ白鷹の紋章。


「ねえ、レオン」


「なんだ?」


「私たち、やっと“同じ世界”に立てたね」


「ああ——物語を、終わらせないようにな」


 窓の外で、春の風が吹いた。

 平和な街の鐘が鳴り、空には新しい月。


 私は笑って、最後の一文を書いた。


> “破滅ルートは、恋で書き換えられる。”



最後までお読みいただき、ありがとうございます!

『転生したら魔王の娘でした。しかも推しが討伐に来た件。』は、

「推しが敵でも、愛と信念で運命を書き換える」をテーマに書いた短編です。


最初は「推しに殺されるなんてイヤ!」というネタ半分の企画だったのに、

気づけばリリアの“まっすぐな強さ”に心を動かされ、

書いている自分がいちばん救われた気がします。


推しって、ただの憧れじゃなくて——

「自分を変える力」でもあるんですよね。


世界を変えるのは、魔法でも剣でもない。

“想い”と“恋”が、物語のルートを書き換える。

そんな気持ちを込めて、物語を締めました。


少しでも「心が温かくなった」「リリアが好きになった」と思っていただけたなら、

ブックマークや感想をいただけると泣いて喜びます✨


それではまた、どこかの物語でお会いしましょう。

──作者より。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ