表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

第8話 真夜中、鴉金屋の蔵から碧い閃光がアヤコを突き刺す

 清島(きよしま )奏絵(かなえ )が転校生としてやって来たその夜、アヤコはなかなか寝付けずにいた。

 今日の転校生、清島さんという子、すごく可愛らしい子だった。あんな子と友達になれたら楽しいだろうな。あっ、だめだめ。友達が欲しいとか、そんなこと期待しちゃいけないんだ。清島さんだって、校門の前に停めてあった、うちの車と男衆(おとこしゅ )を見たときビックリしてたしね。男衆はサングラスかけてるし、白とか紫のスーツなんだもんな。それにしても清島さんちも黒のベンツでお迎えされてたのは、ちょっと驚いた。うちとは違ってネクタイを締めて背広を着てる人たちだったけど。同じ小学6年生だけど、清島さんと私とじゃ世界がまったく違うな。


「はあっ」

アヤコはため息をついた。


 どういうわけか今夜は眠くならない。ちょっとトイレにでも行っておこうかな。アヤコはベッドから起きだすと、部屋のドアを開けた。廊下には窓から差し込む月明りとは別に、一筋の(あお)い光が揺れ落ちている。


「なんだろう、この光」

 アヤコは窓を(のぞ)いた。光の元は蔵の窓だ。碧い光に導かれでもいるかのようにアヤコは1階に降り、パジャマ姿のままで靴を履いて庭に建つ蔵へ向かった。

「オヤジさん、予兆にしては強すぎやしませんか、これは」

「やっと現れたんだな、神器(うつわ )となるべき人間が。だが神器を受け止められるだろうか。もし受け止められなんだら、次は何年か、何十年先まで待つことになるだろう」


 蔵の中で話しているのはおじいちゃんとマサ兄い? なんでこんな夜中に起きているの? 何しているの? アヤコは湧き出る疑問のまま、開いていた蔵の戸からヒョィと頭だけ覗かせた。


 その時、細い一筋の碧い光がボワッと太くなり、アヤコの額の中心を目がけ、ビュンと閃光が走った。政太朗とマサはウワッと驚き振り向く。アヤコは口を半開きにし、身体を硬直させ立ちち尽くしている。


「ア・・・アヤコぉ」

「お嬢ぉー」


 二人の声が同時に発せられた瞬間、政太朗の手元の箱から、小さく丸い物体がフワ、フワと浮かびあがった。物体はアヤコの額に閃光を突き刺したまま、全体に碧い光をまとっている。政太朗が手元の物体を抑え込もうとした瞬間、物体はビュッーンと猛烈な勢いでアヤコ目掛けて飛び、アヤコの額にぶつかる寸前、その場で浮遊していた。


 地面からはゴゴゴゴォッと地鳴りが響き、蔵全体が大きくガタンガタンと揺れ始めた。棚の上の物がドカッ、ガタァン、ゴトッと落ちてくる。壮絶な揺れに、政太朗もマサも側にある柱にしがみついた。政太朗もマサも碧い光を放つ物体に近づくこともできず、

「アヤコぉぉぉおおぉー」

 悲痛な叫びをあげることしができない。


 物体はキュウーーッと奇妙な音を立て、グルングルングルン、ゴオーッと高速に回転し始めた。と、みるみるうちに針ほどの大きさに変わったかと見えた瞬間、アヤコの額にズブッと突き刺ささる。

「痛ぁぁーーーいっ・・・あぁぁぁああ・・・」


 アヤコは絶叫のあと、(うめ)き声を上げ、前のめりにバタンと倒れた。蔵全体の揺れが止む。地面に倒れたアヤコの全身はうっすらと碧い光で包みこまれたが、数秒も経たず、スゥーッと光は消えていった。

 柱にしがみついていた政太朗とマサはアヤコに駆け寄った。

 初夏だというのに、キーンと冷たい真冬の空気が蔵の中に漂っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ