表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

第2話 鴉金屋の娘アヤコ、取り立て屋の子分に送迎されベンツで小学校へ登校する日々

 小学校の登校は家から出発するのでまだいい。

 問題は、下校だ。校門の横に下校時刻より少し前に白いベンツが止まる。下校途中の生徒たちは、ベンツに近づかないように、しかもみんながみんなダッシュでその場から駆けて去っていく。そんなのは慣れっこ、学校の教室の窓で先生たちが覗いているだろう。だから決して後ろは振り向かない。


 ベンツの運転手席にはマサ兄ぃが座り、ほかのみんなは車の外で煙草を吸っている。私が近づくと、ジャンケンで勝った若い男衆の一人がニッコリ「お嬢、お迎えに参りました」とドアを開けてくれる。たったそれだけのことなのに、


「お嬢、聞いてくださいよ。ジンギのやつ、後だしジャンケンで買ったんですよ」


「なに言ってやがる、のろまトビ」

と、ジンギさんがトビさんの肩にゴンと体当たりする。


「そっちこそ喧嘩売ってんじゃねえよ」

みるみるトビさんの額に青筋が浮かぶ。


間に割って入るのはいつもマクノウチさんだ。

「おいおい、トビは先週1回勝ったんだから、いいじゃねえかよぉ。自分の白星は先月1回きりだぜ」


「おいおい、マクノウチよ。てめぇと比べられちゃ、しょうがねえや」

トビさんがヤレヤレと肩をあげて鼻で笑う。


「なんだ、このトビ公、人がせっかく間にたってやりゃあ、なんていいぐさだ」


「なにぉー、この相撲くずれがぁ」


「そっちこそ、屋根から落ちた鳶公(とびこう)のくせに、ああ、みっともねえや」


「こらっ、もういっぺん言ってみろぉ」


いよいよ喧嘩になりそうかというところで、マサ兄ぃが声をあげる。

「おい、いい加減にしねぇか。お嬢が両手で耳をふさいでるだろっ」


 叱られたジンギさんとトビさんとマクノウチさんが一斉に「マサ兄ぃ、すんません」と頭を下げてシュンとなる。なんだか毎回おかしい。ジャンケンで勝った負けたぐらいで大騒ぎする人たちだけど、私はこの世界でひとりぼっちじゃないんだと、ちょっと嬉しくなる。私の同級生たちはコワモテの男衆の存在にビビりまくり、私をイジメるどころか、友達になろうとする子もいなかった。それでもいいよ、ママもパパもいないけど、みんなが側にいてくれる。


「あの、すみません」

 若い男の先生が、車に乗り込もうとする私の後ろで呼び止めた。隣りのクラスに来た新任の先生だ。


「なんだ、おめぇ」

ジンギさんがサングラスを外して先生をにらみつけた。

「うちのお嬢になんか用でもあるのか。おめぇよ、お嬢の担任じゃねえだろ」

ジンギさんのドス声に男の先生はキリッと見返した。


「はい、担任じゃないです。ですが、校門の前に車を止めて出迎えるのは問題ないとしても、煙草の吸殻を校門の周りにまき散らしたままにするのは、社会人としていかがなものでしょう」


「はぁ、なにいってんだ、コラァ」


「待て、ジンギ、先生の言うとおりだ」

いつのまにか車の外に出ていたマサ兄ぃが、ジンギさんの肩を掴んだ。


「先生、申し訳ありやせん。これから気をつけますんで、今日のところは、私に免じて許してくれやせんか。おい、トビ、マクノウチ、それにジンギもだ。落ちた吸殻を拾っておけ」


「はい」

「わかりました」


 3人の男衆は腰をかがめて吸殻を拾い、「これどうするよ」「しかたなねえな」と、苦い顔をしながら、それぞれズボンのポケットに押し込んでいた。


「ご協力ありがとうございました」

 先生が頭を下げるなか、私もちょっとお辞儀して車に乗り込んだ。マサ兄ぃは運転席から、先生に向かって頭を下げると、男衆たちも車内から一斉に頭を下げた。マサ兄ぃはいつだってカッコイイ、でもあの新任の先生もカッコイイ人だな。


「お嬢、大丈夫ですかい、ちょっと顔が赤いですぜ」

 マクノウチさんが隣りから私の顔を覗き込む。


「そんなことないよ、大丈夫だって」

 ドアミラー越しにマサ兄ぃが、ふっと笑う顔が見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ