表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

プロローグ。どーしてこーなった?



高校生活。皆さんは何を思い浮かべるだろうか?

学業、恋愛、部活、旅行、学園祭…………とまぁ色々あるだろう。


そんな選択肢がある中、俺の選んだ物は"厨ニ病プレイ"だった。


何故そんな選択肢になったかと言えば、小中の学校生活が起因する。


小学校、新しい生活にワクワクしながら入ったものの、自分の"瞳"のせいで異物扱い。ぶっちゃけ仲間はずれにされていた。


そんな小学校生活を乗り切り迎えた中学校。今度は仲間はずれにされまいと両眼を長い前髪で隠して入学式を迎え……………中学校に馴染むことはなかった。クラスの男子からは陰キャと罵られ、クラスの女子からはキモオタ扱い。

ぶっちゃけイジメられていた。


そこで俺は考えたのだ。


『両眼出してると駄目で両眼隠しても駄目……………つまり片方出せばいいんじゃね?』と。


しかし俺は思ったのだ。経験則として、片眼隠しているやつは厨ニ病扱いになる、と。しかし逆に考えるならば、本当に厨ニ病となれば関係ない。むしろクラスのお調子者という立ち位置になるのでは、と考え迎えた高校生活。


現在はと言うと…………………



「おはようございますボス!今日も凛々しい御姿で御座います!」


「あ、あぁ。よき朝であるな白石よ」


「おはようございます兄貴!今日もめちゃくちゃキマってますね!」


「そ、そうだな。おはよう。蔵屋敷」


「お、おはようございます親分!今日もとてもカッコイイです!」


「あ、うん。おはよう桃音」


「ボンジュール、ミスター灼夜。今日もフルーティーな香りだね☆」


「ぼ、ボンジュール湯崎。お前も輝いてるな…………うん」



どうしてこうなったのだろうか。




書いてたやつ。かなり昔に。埋もれてたから投稿します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ