表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

ふたりの菊之丞、ふたりの野塩。〈1〉

     1



 わたしの知るかぎり、世にあまたいる「写楽研究家」がだれひとり語ることのなかったなぞがあります。


 そして、そのことを指摘するために写楽にかんする美術史(歴史)的知識はまったくひつようありません。虚心坦懐(きょしんたんかい)に絵をながめていれば素人でも気がつくはずなのです。


 写楽は歌川豊国らとともに、はじめて歌舞伎役者の顔をえがきわけた浮世絵師と云われています。基準となる作品が1枚あれば、大方の役者のみわけはつきます。


 しかし、写楽のえがく「三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)」と云われている作品にだけは、それがあてはまりません。


 いっぱんてきに写楽作品は〈第1期〉から〈第4期〉に分類されています。その〈第2期〉以降、写楽絵にはまったくことなる顔でえがかれたふたりの「三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)」がいるのです。



     2



 写楽がはじめて「三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)」をえがいた〈第1期〉『三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)田辺文蔵(たなべぶんぞう)妻おしづ』は、うりざね顔に小さく赤いくちびるが印象的な美人です(ここでは、これを「ベニ菊之丞(きくのじょう)」とよびます)。


 一方〈第2期〉『三代目沢村宗十郎の名護屋山三(なごやさんざ)三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)傾城(けいせい)かつらぎ』とされる作品をみると、菊之丞(きくのじょう)は、(べに)もない真一文字にむすばれた大きな口で、ほおには大きなシワまでえがかれています(ここでは、これを「シワ菊之丞(きくのじょう)」とよびます)。


 写楽のえがいた歌舞伎役者で、これほど顔のえがきかたがことなる人物はいません[図8参照]。


挿絵(By みてみん)


 おそらくは写楽がひいきにしていたであろう三代目沢村宗十郎も〈第1期〉と〈第2期〉の大判以降では、じゃっかんえがきかたがかわっています。


「ひとえまぶた」が「ふたえまぶた」にかきあらためられているのです。えがきかたがことなると云っても、プチ整形ていどのちがいしかありません。


〈第2期〉『三代目沢村宗十郎の名護屋山三(なごやさんざ)三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)傾城(けいせい)かつらぎ』(大判)とされる作品は「シワ菊之丞(きくのじょう)」ですが、おなじ〈第2期〉にえがかれた『三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)傾城(けいせい)かつらぎ』(細判)では〈第1期〉の「ベニ菊之丞(きくのじょう)」顔が踏襲(とうしゅう)されています。


 着物にえがかれた「丸にむすび綿」紋や菊やちょうちょの紋様が十重二十重(とえはたえ)瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)を象徴しているにもかかわらず、かんじんの顔がちがうのは、どう云うことでしょう?


 すなわち〈第2期〉『三代目沢村宗十郎の名護屋山三(なごやさんざ)三代目瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)傾城(けいせい)かつらぎ』とされる作品にえがかれている女形(おんながた)「シワ菊之丞(きくのじょう)」は瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)ではないかのうせいがたかいのです。


 げんざい知られている写楽作品の題名は、写楽自身や版元(出版者)蔦屋重三郎がつけたものではありません。浮世絵や歌舞伎史の研究家が諸資料をもとに役者や役がらを精査した上で便宜(べんぎ)的につけたものです。


 たしかに、狂言の内容をかんがみれば〈第2期〉大判にえがかれた傾城(けいせい)(=遊女)を菊之丞(きくのじょう)とかんがえたくなるのもとうぜんです。


 しかし、有名無名だれかれかまわず好きなようにえがくのが写楽であることをわすれてはなりません。


 とは云え、そんな写楽が「江戸京大阪三都一の美女」とうたわれた菊之丞(きくのじょう)のほおに、あれほど大きくふかいシワをえがきいれたかどうか?


 そもそも、そんなに印象的なシワであれば〈第1期〉の大首絵でえがかないはずがありません。


「シワ菊之丞(きくのじょう)」は女形(おんながた)であるにもかかわらず、あまりにもオッサンめいた表情の別人に写楽が「造形的興味」をおぼえてえがいたとかんがえるほうが妥当(だとう)です。


 とどのつまり「シワ菊之丞(きくのじょう)」は瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)ではありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ