表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カラーペン 

作者: 安藤夏

カラーペン


 高校三年生、卒業式が終わった後に教室の掃除をしていたときのことです。

 いつの間にか皆は帰ってしまい、教室には自分しかいなくなっていました。

 からっぽのような教室に残された、自分の荷物を入れる箱を手に取りました。その箱をひっくり返すと・・・。

 カランッ

 なにかが落ちる音がしました。ふと足下を見てみると、水色のカラーペンと一枚の手紙がありました。

 カラーペンについていた名前のシールを見てみると、『仰木野 義人』と書いてあります。

「あっ、お兄ちゃんのカラーペン」

 誰もいない教室に、自分の声が響きました。

 ふと記憶がよみがえりました。兄が、文化祭のときにカラーペンを使うと言って、小学生のころのカラーペンを学校に持って行ったということです。

 それから、手紙を読みました。宛て名は、書いてありませんでした。『掃除をしているときに見つけました。きっと、お兄さんのですよね』と、書かれていました。

 私の兄がこの高校を卒業したのは、五年前です。 

さすがの私も、兄の物があったなんて驚きでいっぱいです。

「おーい、仰木野まだいたのか?早く帰るんだぞ」                    

「今帰りまーす」

 担任の先生が教室に来たのでかえることにしました。


 そして、私は自分が座っていた席にこんな手紙をいれておきました。『私は、卒業式の日に五年前に卒業した兄のカラーペンを見つけました。誰かが見つけたのです。今ここに座っているあなたにも、こんなすてきなことがありますように』

                        

「カラーペン」楽しんでもらえたでしょうか。

実はこの話、少々自身の実話がはいっていまして、学校で兄のカラーペンが見つかるというのは本当の話でして、話を書きたい!という思いでかきました。


もしよろしければ、コメントよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 安藤夏様、はじめまして。 奇跡的に見つけた兄のカラーペンをあえて持って帰らないところがよかったです。最後の手紙も粋ですね。 ”学校”という在籍が限られた教育機関を舞台に、ほっこりさせられつ…
2016/07/03 12:46 退会済み
管理
[一言] 「おい見ろよ、手紙はいってんぜ」 「この席、誰かの妹が座ってたらしいな」 「妹なんてラノベやアニメだけの空想上の存在、都市伝説じゃねーのかよ!?」 「妹の残り香くんかくんか」 おふざけ…
2016/04/16 11:56 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ