最後の晩餐
――――半信半疑な告白から、一週間が経った。
奇妙な同棲生活は、再会した日から二週間も続いていた。
「ただいま」
「お帰りなさい、先輩」
この関係は、本当に只の“高校の先輩後輩”で片付けても良いのだろうか?
でも、あれ以来…吹成は“好き”だとも、“付き合って欲しい”とも言ってこないし、そんな素振りすら見せなかった。
朝御飯を作って、私を起こして、昼に食べるための弁当まで用意して送り出してくれる。
夜は、帰ってきたら晩御飯が出来ていて、すぐに食べれるようになっていた。
(なんかこれ、新婚夫婦みたいじゃない!?)
私が夫で、吹成は良妻って感じだ…。
「どうかしました?」
じとっと吹成を見ると、キョトンとした目で返される。
「なんでもない…」
(雄としての魅力は無いけど、生活しやすくなったのは確かだよな…ーーー)
私は吹成の作ってくれた晩御飯を食べながらそんなことを思っていた。
「あ、先輩、」
食べていたものを飲み込んでから、吹成が私に話し掛ける。
「僕、明日地元に帰りますね」
「え…」
突然の話に、私は箸を止めて吹成を見る。
「なんで?」
自分でも知らないうちに、そんな言葉が出ていた。
「夏休み、今日で終わりなんです」
残念ですが…と吹成が苦笑する。
「…そう」
私は、そう言うのがやっとだった。
「長々と滞在してしまって申し訳ありませんでした」
礼儀正しく箸を置いてから、吹成が頭を下げる。
「ううん…こちらこそ。料理…ありがとね」
私は、なぜか…うまく笑えなかった。
その夜、私が浴室から出て、濡れた髪をタオルドライしながらリビングへ向かうと、リビングのソファーが寝場所の吹成が私を待っていたかのように立ち上がった。
「明日、始発の電車で帰りますから。朝、一人でちゃんと起きてくださいね」
吹成が、微笑んでそう言いながら私の半乾きの髪に触れる。
「…分かってるわよ」
(今までずっと、一人で起きて会社行ってたんだから…)
「お弁当も作っておきますね。外食ばかりしないで、毎日野菜も採ってくださいね」
「…―――なにそれ、母親か」
「先輩…?」
「…―――何よ…」
「泣いてくれてるんですか?」
「――――…泣いて、…うぐっ」
泣いてないわよ、って言うつもりだったのに、
言葉の代わりに嗚咽が漏れた。
(なんで私泣いているんだろう…。なぜこんなに、心をえぐられたみたいに辛いんだろう…)
そんな私を、吹成が急に抱き締めた。力強く、厚い胸の中にすっぽり包み込むように。
「先輩…ありがとうございました…」
吹成が、この同居生活で私にくれた最後の言葉は、私への感謝の言葉だった。




